プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:209
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:426500

QRコード

冬が始まるよ

ここ最近同じポイントへ出入りしていたが、魚も出入りしているようなので久しぶりに小場所も含めランガンデイをつくって早い時間帯から行動した。

予定の時間にいつものポイントへ行くつもりだったが。

テンポよくランガンしていくといろんなところでベイトもシーバスも確認できた。
しかし、食わすに至らず、、、悔

頭の中で至らない所を整理しつつ6か所目でいつものポイントへ
新規開拓の意思は弱め(笑)

最近しているルアーテストにやすやす囚われない僕は、、、
囚われろよ(笑)


1本目大事と大好きなルアーを普通にチョイスしていた。

飛距離も泳ぎも操作感も流れの中でイメージしやすいpozidrive NUMBER SEVEN 117F

フルキャストして流れにのせてゆっくりと明暗の暗に送り込んでいくとがっつりくわえ込んでくれた!(^^)!

yefftyapvgc3h7c9p63j_361_480-1051ee13.jpg
 

ちょっとサイズは小さいけど理想通りで興奮したー!

wn9k7nixao2orpeznm3n_361_480-089bebb1.jpg
1投目で調子を掴むと連発する。
あぁ楽しい!

ただ、いつもと雰囲気が違う


なんか、こう

雰囲気から感じとったものだが、、、


魚の量が半端じゃない。

先々週だったか?
まったくとして魚の気配がないような日もあったがこの日は別

どこなげても釣れるんじゃね?

ここでルアーは絶賛テスト中の
DFC RANGER120F
ボディの角が無くなったバージョン
36trw2rbjxkt99riw4vu_361_480-54b2fe64.jpg
今回のバージョンアップで、
用途の変ったというか、、、
完成に近づいているとうか、、、

理想のドリフト専用機のようなルアーへ変貌

着水後の立ち上がりの速さが改善し、デッドスローへの対応で流れのある場所ではほっといても釣れる状態になっている!!!


デッドスローのドリフトで3連発しました


4am8pxbt6wiveeipo3hv_384_480-58ce3ea6.jpg

kua7jj6xg9fjk58fsexn_384_480-797cd012.jpg

ここからどう変化するのか楽しみ!!!

風も吹いてきて快適な釣りにはならなくなってからは、重心移動という名の加速ブースター付きのルアーへ

komomo SF-110

xmvb6dp5duvdoc5zf72k_384_480-0d280c7d.jpg
こんなに気持ちのいいハーモニカは久しぶりで痺れました!
fimtv2eagth3sj4vu57k_384_480-a50cc06a.jpg

c26yan8dzp5x8ewgahhn_360_480-1d741bb7.jpg
なんやかんやで、、、2桁キャッチ

写真も途中から取らなくなったので全部は写真にないですが、この日この場所をやめてランガンをしていたらこんな日に出会わなかっただろう。

冬のシーバス釣りはこれからが楽しくなるだろう!
ベイトがいたら(笑)

 
tackle date
rod:DAIWA LATEO 96ML
reel:DAIWA19certate LT4000CXH
line:VARIVAS MAX POWER PE x8 1.2号

reader:VARIVAS seabass shock reader VEP-F NYLON 25lb

コメントを見る