プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:424134
QRコード
▼ 大きな繋がりと感謝徳島秋の陣
- ジャンル:釣行記
先日10月28日0時より開催された、交流イベント 総魚種バトル 徳島秋の陣
〜大体いつも仕事中もちろん今も〜
へ参戦しました!
27人という沢山の参加のもと開催された、大会での釣果や感想です^ ^
釣果ですが、2日間
アジと太刀魚、青物の釣果があり、沢山の魚を手にしました^ ^
サイズは残念ながら、ウェイインしたものの入賞ならず。
シーバス狙いで初日の夜に吉野川にウェーディングに入ってみたりもしましたが釣れず(T_T)
釣れる気がしなかったので、アジングに行ってアジによるリミットメイクをとりあえず済ませて気持ちを落ち着かせ、、、2日目の夜からねざーらんどどわーふさんと釣り仲間さんと合流して鳴門へ^ ^

強風の吹き荒れる中、アジングをした後に例の場所で場所取りしながら太刀魚!
朝まずめに青物!定番ルート
太刀魚は足元にビッタリいたので、ワインドでも釣れましたが一番はロウディー130Fのただ巻き^ ^
ホントは太刀魚には使いたくないけど、サゴシ釣ってからボロボロやったので遠慮なく使いました^^
潮合いには、ほぼほぼ入れ食いモードに^ ^
朝マズメからは、青物を始めスカウター110sで一発目は足元での強烈バイト!
バイトシーンもサイズも見えたけど、、、明らかにデカイ!
ショアガン103m、16セルテート3012h、スーパーファイアーライン1.2号、リーダーフロロ30lb
一気にドラグが鳴り出して持っていく、、、ジリリリリリリリーーー、あーーヤバイ、ジリリリリリリリーーー、あーーヤバイ(O_O)
ブチッ(*_*)
あっ、、、PEでラインブレイク(*_*)
完全に放心状態(*_*)
ノット組み直し、その後はxlushでまたもトップでボコっ!
ラインは出されるけど、さっきより余裕ある!ちょっと冷静でしたが、足元から放り上げられるようなサイズでもなくねざーらんどどわーふさんにランディングしていただきキャッチ出来ました^^


周りの協力なしでは取れなかった1匹、メチャメチャ嬉しかったしメチャメチャ感謝です^_^
この一本を最後に今大会のウェイインを終了
今大会の釣果では、総魚種バトルの名の通り沢山の魚種によるバトルとして成り立ってたと思います^ ^
皆んなのレベルが高すぎなのと、大物賞のサイズにはびっくりしました笑^ ^
fimoを初めてまだ半年も経ってないですが、大きな繋がりができて、大会に参加できて更に釣りに対する楽しみや挑戦が増えたと思います。
まだまだ、釣りの腕は未熟やし、メインの釣りは決めずにいろいろ手を出してるし、独自の感覚に頼って釣りしてる事が多いので十人十色の釣りを知ることはとても成長出来るように思います^ ^
大会運営さん、ねざーらんどどわーふさん、参加者の皆さんお疲れ様でした^^
これからもよろしくお願いします^ ^
今回の参加で初めてお会いした方も沢山いましたが、また、現場でお会いする機会もあると思います。その時はよろしくお願いします^ ^
さて、今晩のおかずは今日の魚で(^O^)

〜大体いつも仕事中もちろん今も〜
へ参戦しました!
27人という沢山の参加のもと開催された、大会での釣果や感想です^ ^
釣果ですが、2日間
アジと太刀魚、青物の釣果があり、沢山の魚を手にしました^ ^
サイズは残念ながら、ウェイインしたものの入賞ならず。
シーバス狙いで初日の夜に吉野川にウェーディングに入ってみたりもしましたが釣れず(T_T)
釣れる気がしなかったので、アジングに行ってアジによるリミットメイクをとりあえず済ませて気持ちを落ち着かせ、、、2日目の夜からねざーらんどどわーふさんと釣り仲間さんと合流して鳴門へ^ ^

強風の吹き荒れる中、アジングをした後に例の場所で場所取りしながら太刀魚!
朝まずめに青物!定番ルート
太刀魚は足元にビッタリいたので、ワインドでも釣れましたが一番はロウディー130Fのただ巻き^ ^
ホントは太刀魚には使いたくないけど、サゴシ釣ってからボロボロやったので遠慮なく使いました^^
潮合いには、ほぼほぼ入れ食いモードに^ ^
朝マズメからは、青物を始めスカウター110sで一発目は足元での強烈バイト!
バイトシーンもサイズも見えたけど、、、明らかにデカイ!
ショアガン103m、16セルテート3012h、スーパーファイアーライン1.2号、リーダーフロロ30lb
一気にドラグが鳴り出して持っていく、、、ジリリリリリリリーーー、あーーヤバイ、ジリリリリリリリーーー、あーーヤバイ(O_O)
ブチッ(*_*)
あっ、、、PEでラインブレイク(*_*)
完全に放心状態(*_*)
ノット組み直し、その後はxlushでまたもトップでボコっ!
ラインは出されるけど、さっきより余裕ある!ちょっと冷静でしたが、足元から放り上げられるようなサイズでもなくねざーらんどどわーふさんにランディングしていただきキャッチ出来ました^^


周りの協力なしでは取れなかった1匹、メチャメチャ嬉しかったしメチャメチャ感謝です^_^
この一本を最後に今大会のウェイインを終了
今大会の釣果では、総魚種バトルの名の通り沢山の魚種によるバトルとして成り立ってたと思います^ ^
皆んなのレベルが高すぎなのと、大物賞のサイズにはびっくりしました笑^ ^
fimoを初めてまだ半年も経ってないですが、大きな繋がりができて、大会に参加できて更に釣りに対する楽しみや挑戦が増えたと思います。
まだまだ、釣りの腕は未熟やし、メインの釣りは決めずにいろいろ手を出してるし、独自の感覚に頼って釣りしてる事が多いので十人十色の釣りを知ることはとても成長出来るように思います^ ^
大会運営さん、ねざーらんどどわーふさん、参加者の皆さんお疲れ様でした^^
これからもよろしくお願いします^ ^
今回の参加で初めてお会いした方も沢山いましたが、また、現場でお会いする機会もあると思います。その時はよろしくお願いします^ ^
さて、今晩のおかずは今日の魚で(^O^)


- 2016年10月30日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント