プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:121
  • 総アクセス数:183775

QRコード

『アシ際のベイト×ARGO105』


遠い昔に過ぎ去った
4連休3日目の話笑笑



普段から土日、平日関係なく釣りに行くので




連休中は他の用事を済ませるべく、好き勝手に釣りには行けないのですが笑笑






3日目にして短時間ですがようやく時間が取れたので
家の事を済ませて、21:00頃ふら〜っと家を出る。







SNSを見る限り連休中は昼夜問わず、県内外のアングラーで相当叩かれていた雰囲気の川。








短時間でサクッと釣るためにもなるべくプレッシャーの低そうな、そして先行者とバッティングしなそうなポイントを選択。









車を停める位置に着くまで、
「人いないでくれよぉ〜〜」

と若干ドキドキしつつも、先行者なし。









日中は当たり前のように30度を超える日が続いていましたが、ちょっと風がある夜だと涼しい…









はずですが!!!





この日は夜でもめちゃくちゃ蒸し暑い!!!!!笑笑

ちょっと歩くだけで汗が…
そして虫が…m(_ _)m 








そんな夏の夜の釣り。
さて、どうやって攻略していきましょうかねぇ…








こんにちは
TOMOです☺︎



相変わらず釣行日とブログ更新にタイムラグがありますがご勘弁ください…(^_^)v







毎日暑いこれからの時期



より暑く、



アツく






なってくる釣りがトップの釣り。









特に干満の差によって流れに変化の出る汽水域。

都市型河川、秋田運河では




『ハク〜イナッコ』


『5〜6cmのサヨリ』


『なんだかよく分からん4〜5cmのやつ』







この3種類が主なベイト笑笑

4〜5センチの細かいベイトは複数種類混在しているので特定は不可能かと笑笑







とにかくこの時期の秋田運河は小型のベイトが混在している状況になるのですが、







この中で

『ハク〜イナッコ』

のボラ系ベイトがいる時とにかく強いのが





【ARGO105】
kcd8mx3embmf65fndbxr_480_361-c4c1d45d.jpg
※過去画像



この日もアシ際ビタビタにキャストし

アクション入れて、

止めつつ、

引き波を出しつつ〜〜

のタイミングで



ボフッッッ!!




n4s9wttnr5m9axygxgek_480_298-e27b8043.jpg


エサをよく食べたコンディションのいいシーバスが遊んでくれました♪







アルゴに限らずですが、


基本的にトップに出やすい状況は
岸際にベイトがうじゃうじゃ固まっているタイミング。


ちょうど人が立ち込む位置のようなシャローの地形にベイトが固まっており、


シーバスはそのそばにある一段深くなるブレイクで、水位の上げ下げによってフラフラするベイトを待ち構えているタイミング。




そのベイトにボラ系が絡むとアルゴの出番かと。

※もちろん他にもトップの強い場面はありますが






程度水深を確保状態で岸際に「アシ」が生えているポイントなんかだと、このパターンにハマりやすいですね♪







トップで魚が出るまでのイメージは


アップでシャロー帯にキャスト


スラッグを弾く程度で数回トゥイッチ
チョン→チョン→チョン
(ここでシーバスが気づく。音、波動、フラッシングなんかでスイッチがルアーに着いてくる)


ラインがたるんだまま
「若干波紋が出る程度」
のスピードでハンドルをじわ〜っと1〜2回転。
(このタイミングで水柱が上がる!!はず!!笑)






この繰り返しでシーバスのテンションが上がるか、ルアーがブレイクの真上にくるタイミングでバイトが出ます。

ティップの先1mで突然シーバスの口が水面を思いっきり割る!!!!!

そんなことも普通〜〜〜にあるので、最後まで諦めず引き続けるのがコツかと(^^)v






バイトはほぼトゥイッチ後の

「棒引き」

のタイミングで出るので、移動距離を抑えて

「波紋だけ残し続けるイメージ」で巻く

これがすごく大事!!




r6wo5dajhg2rx58vhxnx_480_331-4b8d4823.jpg


棒引きの際ラインを張りすぎていると

波動が出過ぎてバイトが出にくいのと、びっくり合わせ的なアワセ方をしてしまい針にかからないことが多いので( ̄ー ̄ )





ラインをたるませた状態で、糸の重みでじわぁ〜〜っと波動を出すのがコツ。





写真の魚が釣れた時も、
水面に出るシーバスが見えて、
音も聞こえたのに
手元に届く衝撃は全くなし。



バイトが出てから一拍間を置いて、

口にかかっているのを竿でさびいて確認してから、

口から外れないよう巻き合わせ、

そんな釣れ方!!!!
たまらんっす!!!!





とにかく「乗りづらい」トップの釣りですが、ちょっとしたテンションの掛け方でフッキング率はグッと上がってくると思います♪







そんなこんなで開幕したばかりの、トップシーズン!

楽しんでいきましょう〜〜☺︎



コメントを見る

鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ