プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:248
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:217907
QRコード
▼ 「山鱸」のロマン
一気に暑くなりましたねぇ〜〜
ちょっと外に出て仕事するだけで汗だくです(._.)
んで、事務所に帰ってくるとクーラーでキンキンに冷えた室内。
タオルが手放させない夏がやってまいりました✌︎✌︎
バッチリ体調を整えて、遊びたいところ!!
こんにちは
TOMOです☺︎
この日は久々、仲間と3人での釣り。
あーだのこーだのわちゃついて向かう先は雄物川中流域です。
雨の勢い、なんてのはほぼなく。
ふたたび渇水状態の雄物川。
釣りに行く際のポイント選びはグーグルアースであれこれ想像しつつ決めるので、歩ける範囲の広がる「渇水」は絶好のチャンス!!
30分以上藪漕ぎした結果、足元から深すぎて竿も振らずに撤収なんてのが当たり前にある世界。
その先にいるシーバスまでたどり着くのが、想像が形になる瞬間がたまらんのです…( ̄  ̄)
そんなまだ見ぬシーバスを求めて今回も藪漕ぎからスタート。
薮突入時の明るさでこんな感じ。
航空写真である程度ルートを把握し、あとは川に向けてかき分けるのみ!!!
この時期は訳の分からんムシ達がうじゃうじゃ顔の周りを飛び回るので、フェイスガードは必須アイテム!!!!
今回はたくましい仲間のおかげで、びっくりするくらい時間短縮に成功!笑笑
その努力?頑張りが報われてか、
まじか!!!笑笑
キレイな山鱸!!
そして!!
ライトに集まって群がるムシ達!!笑笑
色々な意味でたまらん瞬間です…笑
ちょうど写真を撮る位置が瀬の頭。
写真用のライトであちこち飛び跳ねる稚鮎たち。
このポイントの狙い目は、川に入る位置から下流にしばらく歩いた位置にあるヨレ。
そのヨレ、ができるはずの位置へキャストを続けるも、今ひとつ流れがきいていない…。
というか、イメージと若干ズレてるような…。
これも自分でポイントを見つける面白さ✌︎
イメージと実際の状況をアジャストしてくために、
立ち位置、角度なんかを変えつつ反応を伺いますがなにかが違う!!
おそらくいいサイズのボイルはあるものの、食わせられる立ち位置でもなく、
なんとかして口を使わせても
こんなのと!!
「山鱸」
潮位変動による流れの変化が無く、地形でできるヨレから魚を出す釣り。
そこにロマンがあるわけですが…
サイズが全てではありませんが、
さすがにちっちゃすぎる〜〜〜!!笑
こんな感じでこの日は不完全燃焼な感じで終了。
再びムシ達が待っている、薮を漕いで帰ったのでした笑笑
このブログの釣行後、実は現在2連続ノーキャッチ…
夏場の暑さが大分効いてる感じですが、ぼちぼち頑張ります( ̄  ̄)
- 2021年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント