プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:296
- 総アクセス数:217957
QRコード
▼ 雄物川編11〜15、秋田運河編9

APIA:bit-V12

ブレードチューン

--------------------------------------------------------------
こんにちは、秋田の鎌田です。
この日も仕事終わりにササっと雄物川へ。
夏場の特徴ですがマズメの短時間でバタバタと釣れて、その後永遠に無反応…
なんてのが割と当たり前にあるので、長い時間やっても結果が出づらい時期にあります。
特に最近のゲリラ豪雨と、集中豪雨。
これが人にも、魚にも本当によくない。
水位が安定すればするほどベイトの位置も安定し、それに着いたシーバスも「定位」に近い状態になりますが、これだけ短期間で大幅な増減があると明らかに魚が薄くなります。
いたとしても、雨の影響が薄いボトム付近のピンポイントにいるかどうか。
この日は明らかにそんな雰囲気。
照度が落ちて、流れに変化が出るタイミングでもボイルは無し。
そもそも岸に寄ろうとするベイトの雰囲気が無い。
ただ、どれだけ状況が悪くても、スズキが0では無いはず。
こんな時に投げたくなるのもbit-V12のブレードチューン。
これまでも反応の無い状況で、横で他社メーカーの某ブレード系を投げている友達にだけ反応が出る
ダス…
状況が多々ありましたが、やっぱりブレードは強い。
ハッキリしているのに弱い波動。
魚を引っ張りつつ、食わせられるんでしょうね。
若干下のレンジをスローに引くイメージでいい魚が出てくれました。
避けていたブレードチューンですが、一旦使ってしまったことでガンガン使うようになってしまいました…笑
青龍と同じで巻くだけでシーバス側から寄ってくるタイプのルアーなので、状況が良い時も、悪い時も反応が出やすいですね。
あと、ナイトゲームでも全然ありですね♪
是非お試しを!
さて。
溜めに溜めていたブログネタですが、
時間が経ちすぎてしまったので写真だけまとめて乗っけてしまいたいと思います…
リアルタイムで発信していきたいのですが、ワタクシもただの会社員。
時間を作っているつもりですが、まだまだなようです( ̄  ̄)
なにより、早く古い釣果を出さないと…
「foojin RS」
のブログが書けません!!笑笑
公開になったRSはコチラ↓↓
ってことでサクサクっと!!
ご紹介!
この他にも写真は撮っていましたが、釣行回数として、これで4本ブログを書く予定だったのですが…
元々マズメの短時間釣行だったのでアッサリ系なはずでしたが(^^)
これにて完結として、またブログを書いていきます。
ちなみに最後の写真ですが、大雨が降る前の渇水状態で釣れたシーバスです。
明らかに色がおかしいですよね??
これ、酸欠のサインです。
この魚は特にひどかったですが、夏場の低酸素状態だとこんな色になることも多々あります。
シーバスがヒットした流芯は水が動くので酸素があったとしても、釣り人が立つ位置は酸欠なのでしょう。
シーバスの体色がマダラになっていたら酸欠の合図。
素早くリリースしてあげましょうね〜〜( ̄ー ̄ )
以上!!!
まとめて公開シリーズでしたー!笑
--------------------------------------------------------------
☆TACKLE DATA☆
ROD:APIA Foojin'AD VANCOOR92H
REEL:DAIWA 16CERTATE3012H
LINE:SUNLINE CAREERHIGH×6 1.2
LEADER:SUNLINE CUTIN 25LB
LURE:APIA
HYDROUPPER90
AILED'ORE115F
bit-V12ブレードチューン
PUNCHILINESLIM90
--------------------------------------------------------------
- 2022年8月21日
- コメント(1)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 59 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント