プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:212750
QRコード
▼ 『根魚シリーズその13〜クモ喰いクロソイ編〜』
- ジャンル:釣行記
- (harborversatile77mx, アピア , APIA, グランデージライト82, クロソイ, brutehr, ハーバーバーサタイル77MX, grandagelite82)

APIA新作 "FINGERCUT GLOVE"
写真用のライトによってモノホンのクモが!
春はすぐそこ??
さて、この日のクロソイ。
気温が3℃程度あったのでようやくAPIAの新作グローブを装着して釣りへ。
薄手ですが、フリース生地と防風機能によって十分な保温力があり、今のところ風が無い日のオカッパリで使ったのみですが、非常〜に快適です✌︎
何よりタイタニウム素材特有の、アノ手のベタ付きが無いのが最高ですねぇ。
※氷点下で風がある日は指先着きのグローブを着用しています。真冬用ではないのでさすがに厳しいッス!!笑
雪も減ってきたので今年初のポイントからスタート。
ここはまさかのチビサイズ御一行がわんさか入っており、反応は続くものの釣っても釣っても15cm前後しか釣れず移動。
この頃から風が吹き出し、移動先で何とか泣き尺サイズを2本捕獲。
おまけに雨まで降ってきたので、凍えながら撤収となりました…-_-
マジ寒かった!!!!!!
この時期は雨より雪の方がマシです…。
さてこの日のヒットワームですが。
ガンクラフトの「ビッグスパイダー」
見た通り、クモ型のワーム。
それをクロソイが食う。
ここにロマンが!!!!!笑笑
※ヒット時は丸呑みでしたが、写真にワームをハッキリ写したかったので口元に移してます。
ちなみに口から摘出する際右足?右手?
を一本骨折…。
「え!?クロソイってクモも食べるの!?」
そんな想像が膨らむ一枚が撮れたかと(自己満)
思っていますが。(´∀`)
そうではなく、単純に
「人にはクモに見える。魚にはカニに見える。」
そんなところかと。
あとはボトム周辺でカニ、エビ、ハゼなんかを探してウロウロしてるソイの目の前に、足のモジャモジャで水を動かしながらヒラヒラ落ちて行ったら…
一撃で食うでしょうねぇ。
まさに探しているエサ、そのものの「シルエット感、ボリューム感」ですから。
って、考えるのが楽しい。
「コレも絶対食ってくるだろ!!」
で試しに海にクモを投げてみる。
なによりこれが楽しいですよねぇo(^-^)o
結局数もサイズも不完全燃焼気味でしたが、釣れ方に満足な釣りができました✌︎
またしばらく荒れ模様…
次のネタを考えながら準備したいと思いまーす!
また次回!
- 2022年2月22日
- コメント(1)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 1 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 1 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント