プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:242074
QRコード
▼ アミパターンをプロトシンペンがどハマり
今年も早いもので3月も中旬。
なかなかホームの状況にアジャストできず釣果を出せない日々が続いています。
「もしかしたら魚がいない所で釣りしてるんじゃないか?」
なんて疑心暗鬼になるような状況の悪さ。
まぁ…ただ海は一つ。
海は繋がってる訳でして。
タイミングによっては魚が入ってくるだろうし、地形がある場所には魚が少ないなりにも多少ストックがあるとは思います。
その瞬間や着く魚を食わせきれていないんですよね。
ただ、ずっと気になっているのがショアラインに入ってきたベイトが数日したらすぐに抜け切ってしまうという事。
例えば西風が吹けばサヨリが寄るのですが、これらが3日も残る事がほぼありません。
これはこの季節のしまなみ特有といいますか、よくあった事ではあるのですが今年はそもそも入ってくるベイトの母数が少ないのに、あっという間に抜け切るんですよね。
今私自身がアジャストできていないのは、このあたりに翻弄されているのでしょうね。
となると、経験則を活かして先読み先読みの立ち回りをしていく必要があるのですが…それがなかなか。
最近8年前に書き残した情報を久しぶりに読み返してみたのですが、この時期にはすでにイカナゴやイカが沸いていて【ベイトを探す事にはなんら苦労していない】と書かれていました。
書かれていましたというか、書き残したのは8年前の私なのですが。
それが今はもう…どうした事か。
やはり海は変わっていっていますね。
昔なら神出鬼没のサヨリをあてにした立ち回りをする事はほぼなかったのですが、今はそのサヨリすら少なくまた違ったベイトパターンのようです。
それがアミ。
これがどこでもいて、どこでもシーバスが着いてる訳ではないですが成立する所では良い反応を得られました。
状況としてはローライトで流れの緩いサーフエリア。
サーフの種類としては地磯隣接のシモリが多く点在するサーフです。
時合いとしては一瞬ではありましたが、反応はすこぶる多く約1時間程で8バイト3フィッシュくらいだったと思います。
使用したルアーは現在開発中のバリスト90S。
魚が遠いシチュエーションでしたが、バリスト90Sなら難なくとどきます。
また着水直後から姿勢を作り、遠くをふわふわとアプローチしやすいシンキングペンシルなので丁度よかったです。
フックは5番ですが、小粒のシンキングペンシルなのでフック伸びは少なく短く貴重な時合いをしっかりものにできて良い釣りをなりました。
そろそろ春めいてくるのでしょうが、今年の春はここから盛り上がってくるだろうと期待を胸に今日も釣りに行ってきます。
ROD ミッドナイトモンスター982SR
REEL 24ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 3月14日 15:40
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント