プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:233060
QRコード
【サーフ】短時間でシーバスを探す為に意識してる事
最新の更新動画⇩
https://www.youtube.com/watch?v=FFoqwYH5PR4
今回はサーフエリアに足を運んでみました。
10年程前は毎日のように足繁く通っていたサーフ。
しまなみは干満差が3m以上あったりととても大きく、潮位が高くなれば足元から深くなるサーフがとても多いです。
干潮時には当然足元がある程度浅くなりますが、そ…
https://www.youtube.com/watch?v=FFoqwYH5PR4
今回はサーフエリアに足を運んでみました。
10年程前は毎日のように足繁く通っていたサーフ。
しまなみは干満差が3m以上あったりととても大きく、潮位が高くなれば足元から深くなるサーフがとても多いです。
干潮時には当然足元がある程度浅くなりますが、そ…
- 3月17日 16:57
- コメント(0)
アミパターンをプロトシンペンがどハマり
今年も早いもので3月も中旬。
なかなかホームの状況にアジャストできず釣果を出せない日々が続いています。
「もしかしたら魚がいない所で釣りしてるんじゃないか?」
なんて疑心暗鬼になるような状況の悪さ。
まぁ…ただ海は一つ。
海は繋がってる訳でして。
タイミングによっては魚が入ってくるだろうし、地形がある場所…
なかなかホームの状況にアジャストできず釣果を出せない日々が続いています。
「もしかしたら魚がいない所で釣りしてるんじゃないか?」
なんて疑心暗鬼になるような状況の悪さ。
まぁ…ただ海は一つ。
海は繋がってる訳でして。
タイミングによっては魚が入ってくるだろうし、地形がある場所…
- 3月14日 15:40
- コメント(0)
地磯と砂泥混じりのヒラメはミノーで狙う
今回も夕まずめの釣りです。
17時に仕事を終えて、そのまま気になっていたポイントへ。
状況としては2日ほど雨風がそれなりに強かったタイミング。
風速は最大で6mほど。
雨は多い時で2mmくらいでした。
選んだポイントは大きく見るとワンドであり、そのワンド中で地磯や砂泥が5:5くらいでバランスよく混じるポイント。
…
17時に仕事を終えて、そのまま気になっていたポイントへ。
状況としては2日ほど雨風がそれなりに強かったタイミング。
風速は最大で6mほど。
雨は多い時で2mmくらいでした。
選んだポイントは大きく見るとワンドであり、そのワンド中で地磯や砂泥が5:5くらいでバランスよく混じるポイント。
…
- 3月7日 16:47
- コメント(0)
厳しい中にも必ずある【熱いタイミング】
今年は寒波の影響で例年より風が強い日が多く、地磯やサーフエリアは釣りにならない日が多いしまなみエリア。
それでも状況を把握したく、あちこちと走り回ってはいるのだけどやはり厳しい訳でして。
魚がいるのか…はたまたいないのか…
「ここは魚がいるんだ!」と根拠のない確信をもって釣りはしたいもんだけど「これ…魚…
それでも状況を把握したく、あちこちと走り回ってはいるのだけどやはり厳しい訳でして。
魚がいるのか…はたまたいないのか…
「ここは魚がいるんだ!」と根拠のない確信をもって釣りはしたいもんだけど「これ…魚…
- 2月18日 11:55
- コメント(0)
【アウェイの洗礼】未知のフィールドで撮影に挑む!
「鱸釣り歴が何年?」と問われると、正直なところわからない。
どこが始まりなのかわからないし、そこをちゃんと数えてみようと思った事もない。
気づけば生活の一部として鱸釣りがあったわけで、誰もがただただ呆れる程にホームの鱸釣りに没頭してきた。
それこそ他の釣りに目もくれず、違った土地にも目もくれず。
それ…
どこが始まりなのかわからないし、そこをちゃんと数えてみようと思った事もない。
気づけば生活の一部として鱸釣りがあったわけで、誰もがただただ呆れる程にホームの鱸釣りに没頭してきた。
それこそ他の釣りに目もくれず、違った土地にも目もくれず。
それ…
- 1月16日 14:51
- コメント(1)
2025開幕から激動
客人のガイドやロケ、アパレルの準備や確定申告の準備などなど…
いやぁ…本当とても忙しい年末年始だった。
メモに月単位と日頃に【やる事リスト】を設けて、それにそって1人こなしていく日々。
その中で個人チャンネルの更新。
毎週土曜日配信に加えて、年末はそれっぽく数本連続投稿。
撮影も編集も当たり前に自分1人です…
いやぁ…本当とても忙しい年末年始だった。
メモに月単位と日頃に【やる事リスト】を設けて、それにそって1人こなしていく日々。
その中で個人チャンネルの更新。
毎週土曜日配信に加えて、年末はそれっぽく数本連続投稿。
撮影も編集も当たり前に自分1人です…
- 1月14日 15:49
- コメント(0)
◯◯◯話メソッドが効いた初釣りガイド
2025年1月2日。
令和7年私の初釣りは秋田県の戸澤さんと。
2日から5日まで一緒にがっつりと遊びまくる戸澤さんの愛媛遠征。
結論からいうと…
めちゃくちゃ楽しかった!
まぁ…でも楽しい事はわかっていた。
釣りしてる時はもちろん、そうでない時も会話を楽しむし余す事なく時間を楽しみきった。
また戸澤さんの落ち着きま…
令和7年私の初釣りは秋田県の戸澤さんと。
2日から5日まで一緒にがっつりと遊びまくる戸澤さんの愛媛遠征。
結論からいうと…
めちゃくちゃ楽しかった!
まぁ…でも楽しい事はわかっていた。
釣りしてる時はもちろん、そうでない時も会話を楽しむし余す事なく時間を楽しみきった。
また戸澤さんの落ち着きま…
- 1月6日 10:55
- コメント(0)
耐えたレジンシェラーと私たち
2024最後の撮影最終日。
今回は山豊テグスのレジンシェラーにスポットライトを当てた撮影。
深夜の15mを超える北西爆風が肌を刺す。
場所とりの為に狙いの潮2時間前から地磯に座り、カメラマンさんと寒さにひたすら耐える。
なかなかに過酷な状況に次第に少なくなる口数。
冷たい地磯と爆風が体温も奪っていく。
待ちに待…
今回は山豊テグスのレジンシェラーにスポットライトを当てた撮影。
深夜の15mを超える北西爆風が肌を刺す。
場所とりの為に狙いの潮2時間前から地磯に座り、カメラマンさんと寒さにひたすら耐える。
なかなかに過酷な状況に次第に少なくなる口数。
冷たい地磯と爆風が体温も奪っていく。
待ちに待…
- 12月18日 16:36
- コメント(0)
今後の立ち回りや直近の状況
そろそろ冬らしいシーバスフィッシングができるかな?とホームをあちこち走り回る日々。
2024最後のロケも近々あるから、そのプラもかねて。
そんな直近の状況としては、水温高く肌感ではベストシーズンは程遠いように感じる。
水温に関しては、ナイロンウェーダーで浸かってみるとぬるま湯に入ってるような感覚になるくら…
2024最後のロケも近々あるから、そのプラもかねて。
そんな直近の状況としては、水温高く肌感ではベストシーズンは程遠いように感じる。
水温に関しては、ナイロンウェーダーで浸かってみるとぬるま湯に入ってるような感覚になるくら…
- 12月12日 10:32
- コメント(0)
最新のコメント