プロフィール
ねこヒゲ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #タイリクスズキ
- #沖磯
- #ヒラスズキ
- #マルスズキ
- #分解整備
- #河川部
- #地磯の危険度
- #何かあってからでは遅い
- #全力で楽しむ心が肝心
- #水際は危険がいっぱい
- #防波堤
- #港湾部
- #シーバス
- #青物
- #キビレ
- #チヌ
- #クロダイ
- 湾奥
- #COVID-19
- #新型コロナウイルス
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイト
- 凄腕
- #fimoオリカラの秋
- #ネコソギXXX
- ブルージュ190SS
- ムール貝はムラサキイガイ
- #トランスセンデンス
- #ロデオクラフト
- #エリアトラウト
- #タチウオ
- エリアトラウト
- ニジマス
- アマゴ
- イトウ
- 管理釣掘
- メバル用ミノー
- ima
- メバコスケ35F
- TORAY
- ロックトラウト
- SPRO
- JUMPRISE
- スカリゴースト50
- O.S.P
- ドライブクロー
- チヌクル
- BROVIS
- K-太38
- MCWORK'S
- 海にお帰りいただきました
- fimoフック
- 中華タックル
- ジャイアントベイト
- FULMEN120F
- SLXDC150
- タチウオ
- 釣ったではなく釣れた
- ブリ
- ドランクレイジー
- POPSEACREW
- BANQ82S
- ロッド修理
- ヤマトヨテグス
- 100均釣具
- PEライン
- fimoベストフィッシュ2022
- イワナ
- フィッシングショー大阪
- サクラマス
- キープキャスト
- オフショアキャスティング
- キハダマグロ
- D.D.D
- スカジットデザインズ
- 散財
- レイクトラウト
- スプレモ
- ネクストスピン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:278
- 総アクセス数:422610
QRコード
真冬のパターンを探して 〜スズキ君、何処に居るの?〜
どうも。遅れた正月休みを消化するか否かの間際に、発令された緊急事態宣言により、何処も行けなくなった八方塞がりのネコです。
さて、普段ならこの時期はヒラスズキかサーフィンばかりしておりますが、この時勢では流石に憚られるため、深夜or早朝のシーバスすら行く事も出来ず、今年のパターンが掴めずにいます。
しか…
さて、普段ならこの時期はヒラスズキかサーフィンばかりしておりますが、この時勢では流石に憚られるため、深夜or早朝のシーバスすら行く事も出来ず、今年のパターンが掴めずにいます。
しか…
- 2021年1月31日
- コメント(1)
年の瀬に1人思う。
- ジャンル:日記/一般
- (#何かあってからでは遅い, #新型コロナウイルス, #シーバス, #ヒラスズキ, #マルスズキ, #COVID-19, #タイリクスズキ)
※このログは、特定の団体、組織の総意ではなく、あくまで医療従事者である私が日々実践している事柄を述べるものです。
どうもこんにちは。
医療従事者故、仕事納めも正月も無く、更にボーナスも無く、病院の片隅で磯にも行けず腐っているネコがこちらです。
10月以後、日に日に感染者数を増やす新型コロナウイルスですが…
どうもこんにちは。
医療従事者故、仕事納めも正月も無く、更にボーナスも無く、病院の片隅で磯にも行けず腐っているネコがこちらです。
10月以後、日に日に感染者数を増やす新型コロナウイルスですが…
- 2020年12月27日
- コメント(4)
シーバスのリカバリーについての一考 おまけ
このログは、あくまで自分が実践している事を述べるものであり、強要したり、自身の行いが崇高である事を述べるものではありません。
さて、2回に渡りシーバスのリカバリについて述べました。
今回はおまけとして、フックに関わる事を経験から記載していきます。
皆さんは、ルアーに付けるフックをどのような基準で選びま…
さて、2回に渡りシーバスのリカバリについて述べました。
今回はおまけとして、フックに関わる事を経験から記載していきます。
皆さんは、ルアーに付けるフックをどのような基準で選びま…
- 2020年12月20日
- コメント(0)
シーバスのリカバリーについての一考 その2
※これは、あくまでイチ中年アングラーである私が、気をつけている事、心掛けている事を述べるものであり、手技や思考を強要するものではありません。
さて、前回は「意識するだけで変わる事」について述べましたが、今回は、私が「あると便利」と感じているツールについて述べます。
皆様は普段、どのような道具で魚に付い…
さて、前回は「意識するだけで変わる事」について述べましたが、今回は、私が「あると便利」と感じているツールについて述べます。
皆様は普段、どのような道具で魚に付い…
- 2020年11月27日
- コメント(2)
シーバスのリカバリーについての一考
※今回は、私がルアーフィッシングをする上で心がけている事を論じるもので、考えを強要したり、私が考えている事が至高とするものではありません。
皆さんは、シーバスを釣った後はどうされていますか?
私は、そもそも魚料理が苦手で、河川や港湾に限らず、磯で釣れるブリだろうと、ヒラマサだろうと、ヒラスズキですらリ…
皆さんは、シーバスを釣った後はどうされていますか?
私は、そもそも魚料理が苦手で、河川や港湾に限らず、磯で釣れるブリだろうと、ヒラマサだろうと、ヒラスズキですらリ…
- 2020年11月11日
- コメント(0)
気になるアイツ!〝SLX DC〟を分解してみた!
どうも、ヒヨッコベイトマンの中年のネコです。
さて、今回は4月に購入し、以降ベイトシーバスの第一軍として使用しているシマノ社製SLX DCを分解してみました。
シーバス用リールとしての性能は後日記載させて頂くとして…。
今回はこの数ヶ月洗浄と注油のみと無理をさせており、労いの意味も兼ねてDCユニット以外は分解し…
さて、今回は4月に購入し、以降ベイトシーバスの第一軍として使用しているシマノ社製SLX DCを分解してみました。
シーバス用リールとしての性能は後日記載させて頂くとして…。
今回はこの数ヶ月洗浄と注油のみと無理をさせており、労いの意味も兼ねてDCユニット以外は分解し…
- 2020年10月27日
- コメント(1)
教えることの難しさ、伝える事の大切さ 番外編
どうも。アルコール消毒液の次は、プラスチックグローブ、ニトリルグローブがメーカー欠品し、途方に暮れる中年ネコです。
さて、前々回、前回と、私が人に釣りを教える上で心掛けている事、重きをおいている事を述べました。
今回はかなり時間が開いてしまいましたが、番外編として、こういうアングラーに育ってくれたら…
さて、前々回、前回と、私が人に釣りを教える上で心掛けている事、重きをおいている事を述べました。
今回はかなり時間が開いてしまいましたが、番外編として、こういうアングラーに育ってくれたら…
- 2020年10月11日
- コメント(1)
教える事の難しさ、伝える事の大切さ その2
どうも。職場の個人持ちのアルコール系手指消毒剤の在庫が底をつき、方々に問い合わせをしてもどこも在庫切れで呆然としているオッさんのネコです。
さて、今回は私が人に釣りを教える(自身が気を付けて実践している)際に、心掛けている事の2つ目を述べてまいります。
2つ目「考える釣り人になる」よう努める。
正直これ…
さて、今回は私が人に釣りを教える(自身が気を付けて実践している)際に、心掛けている事の2つ目を述べてまいります。
2つ目「考える釣り人になる」よう努める。
正直これ…
- 2020年8月24日
- コメント(7)
教えることの難しさ、伝える事の大切さ
私はさほど釣りが上手くありません。
ヒラスズキをメインとしながら、釣行の割にはあまり釣っておりません。
しかし、私は自身の釣果よりも大切にしている事が2つあります。
1つは、自然と釣り場周辺の地域社会に敬意を払う。
この2、3年で、関西屈指のシーバス釣りのメジャーポイントが3箇所「釣り禁止」になりました。
…
ヒラスズキをメインとしながら、釣行の割にはあまり釣っておりません。
しかし、私は自身の釣果よりも大切にしている事が2つあります。
1つは、自然と釣り場周辺の地域社会に敬意を払う。
この2、3年で、関西屈指のシーバス釣りのメジャーポイントが3箇所「釣り禁止」になりました。
…
- 2020年8月9日
- コメント(3)
最新のコメント