プロフィール
ねこヒゲ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #タイリクスズキ
- #沖磯
- #ヒラスズキ
- #マルスズキ
- #分解整備
- #河川部
- #地磯の危険度
- #何かあってからでは遅い
- #全力で楽しむ心が肝心
- #水際は危険がいっぱい
- #防波堤
- #港湾部
- #シーバス
- #青物
- #キビレ
- #チヌ
- #クロダイ
- 湾奥
- #COVID-19
- #新型コロナウイルス
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイト
- 凄腕
- #fimoオリカラの秋
- #ネコソギXXX
- ブルージュ190SS
- ムール貝はムラサキイガイ
- #トランスセンデンス
- #ロデオクラフト
- #エリアトラウト
- #タチウオ
- エリアトラウト
- ニジマス
- アマゴ
- イトウ
- 管理釣掘
- メバル用ミノー
- ima
- メバコスケ35F
- TORAY
- ロックトラウト
- SPRO
- JUMPRISE
- スカリゴースト50
- O.S.P
- ドライブクロー
- チヌクル
- BROVIS
- K-太38
- MCWORK'S
- 海にお帰りいただきました
- fimoフック
- 中華タックル
- ジャイアントベイト
- FULMEN120F
- SLXDC150
- タチウオ
- 釣ったではなく釣れた
- ブリ
- ドランクレイジー
- POPSEACREW
- BANQ82S
- ロッド修理
- ヤマトヨテグス
- 100均釣具
- PEライン
- fimoベストフィッシュ2022
- イワナ
- フィッシングショー大阪
- サクラマス
- キープキャスト
- オフショアキャスティング
- キハダマグロ
- D.D.D
- スカジットデザインズ
- 散財
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:357405
QRコード
▼ fimo最速!?ima(アムズデザイン)の新型ゲームベストをインプレ!!
どうも、8月は暑さにヤラれ、9月は休みが殆ど無くシにかけていた中年のネコです。

(皆様お久しぶりです。
さて、今回は9月30日に発売されましたima(アムズデザイン)さんの新型ゲームベストのインプレをしていきます!!
(恐らく、通販自体が2日からになるので、私のインプレが最速になるかと…)
前々作のゲームベストを7年愛用してきましたが、流石に古さが目立つため、思い切って購入しましたが…
前回からベスト本体、ポーチ、ドリンクホルダーは別売りになっており、本体は税込で30800円…。
中々なお値段で万年金欠のネコは涙ちょちょ切れです。
腰サポータは今回も健全で、全体としてはしっかりとした作りとなっています。
肩部とポーチ前分にクロロプレンを使用していますが、ここは強度に不安があります。
素地はコーデュラ使用との事ですが、何番だろう…?
ポーチには下部に水抜き用のスリットとプラハトメ、これはプラスポイントですね。
横部は調整式ですが、バックルで簡易脱着が可能になりました。
ただ、このタイプは常時着け外しをすると緩くなるタイプなので注意が必要です。
ポーチと本体の間に隙間が設けられ、シャフトやロッドが差し込めるようになっています。
前側に戻りますが、左ポーチ側にフィッシュグリップホルダーが
左側上部には純正ポーチやワッペンが付けられるベルクロが付いています。
前部ポーチのサイズもこれまで同様3020型ケースが2つ入ります。

一室型になり、裏面にはベストに固定するためのベルクロが付いています。
iPhone13proもこの通りスッポリ入る大型サイズです。
ポーチだけで、4620円(税込)…。
因みに、ドリンクホルダーは2700円(税込)程との事ですが、それだけ遅れているようで今回は手元にありません。
セットしてみると
うん、イイ感じ!!
これから数年間、私の命を守ってくれる相棒としてガシガシ使用していきます。
強いてダメな点を挙げると
私、身長が180あるのですが股下が84cm程あるため上半身が短く
前作、前々作同様肩部を最低まで短くして、更に織り込みを作らなければ腰部ベルトが余ってしまう事。
そのため肩ポーチが今回のように大型かつ、ベストに位置調整が出来ないベルクロに固定するタイプだと固定ができない…。
また携帯や車のキーを入れる事を想定して肩ポーチを作っているだろうに
止水ファスナーじゃない!!
確かに止水ファスナーを使用したとしても浸水するかもしれませんが、5000円近くするなら使用してもええやん!?
で、これが最大の短所に感じるのですが。
コレ、右投げ左巻きのアングラーの事しか考えてないよね!?
と言いますのも私、左利きのため、左投げ右巻きなんですよね。
キャスト時、ポーチめっちゃ邪魔!!(怒
またフィッシュグリップホルスターも左側なので、それだけ左側に〝余計なモノ〟が着いてある訳なのです。
「ポーチ右側に付けたらええだけやん」と思われた方も居られるかもしれませんが…
思い出して下さい。
右上部には糸屑ポーチが…
固定するためのベルトも露出していないため
上半身が短く、かつ左利きのアングラーは
購入前、よく検討してからにした方が吉です!!
以上、何とかカスタムして使おうとしているねこヒゲがリポートしました。
- 10月2日 22:30
- コメント(0)
コメントを見る
ねこヒゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『イワシが消えた・・・』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 1 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 5 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント