プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:1284490
QRコード
目指せM点超え!
▼ 流れの中のSeabass~大分Seabass~
辛いものが僕はまあまあ好きなのですが、先日コンビニでこういう商品を発見。
『激辛ペヤングMAX END』
おっと、これは何かヤバそうだ!
めちゃくちゃ辛そうだったものの、目に止まったから即購入してみた。
非常に気になった為に帰宅後すぐに食してみる。
見た目はそこまで辛いようには見えなかったが、一口食べるともう火を吹くような辛さ。
口内のみならず、唇までも痛い。
そう、もはや辛いではなく、痛いのである。
カップ麺でよくここまで辛くしたなというインパクトのある商品だった。
まあ、ペヤングの話しはそこそこに、ちょっと新製品の御案内。
先日BlueBlueから新しく出たスイミングワームの『JOLTY』。
実は僕もJOLTYは先日手元に届いたばかりで、詳しいことはまだ投げ込み不足で何とも言えないが、目黒さんと宮本さんの動画があるので、こちらを御覧頂ければと思う。
因みにいきなり僕もナイトゲームで使っていきなり釣れた。この話しは色々とスイムチェックしてみてまた後日書きたく思う。
まあ、飛ぶルアーとなってますので、是非チェックしてみて下さい。サーフだけでなく、シーバスにも全然アリですね。
今回はナイトゲームの話し。
晴天かと思いきやいきなりの雨が降り、少しばかり濡れながらの釣行。
この日はナイトゲームで水深のあるポイントへ。
ベイト変わらずイナッコ。
イナッコとは言え、もう春のハクのようなサイズではなく、だいぶ成長した10cmを越えるサイズが見える。
日が沈む少し前にポイントに入ったのだが、徐々に暗くなるにつれて雰囲気が良くなっていった。
これは釣れそうだ。何となくだが、そんな印象だった。
この日もスタートはBlooowin!125F-Slim。
明暗等々でもよく投げるが、オープンエリアでは本当によく使っている。
動き過ぎないアクションでリップ付きだから流れを把握しやすい。
加えて細身のシルエットが喰わせる。
こういった理由から釣果もそうだし、投げた回数も一番多いルアーとなっている。
自分の中では非常に信頼感のあるルアーである。
これをアップクロスから流れの中をドリフトさせる。
ラインメンディングをしながら、下げの効いた中で、弱ったベイトをイメージしながら、流していくだけ。
そうするとやはり出た。
ロッドはCRAWLA92Lプラスをこの日も使っていたが、流れの中でもバッドにパワーがあり、難なくキャッチとなった。
激流で大型シーバスが出る時はRIPLOUTを使うことも多いが、CRAWLAはホント結構なシチュエーションをカバーできるので、重宝している。
ただ、写真撮影を終えたところで、結構濡れてしまったこともあり、ここでこの日は終了。
不完全燃焼な感じは残ったが、着替えも珍しくなく、やむを得ず帰宅となった。
【Tackle Date】
ROD:
Fishman Beams CRAWLA 92L
Reel:Daiwa ZILLION 1016SV-SHL
Line:山豊テグス レジンシェラー1.5号

Leader:山豊テグス フロロショックリーダー30lb.

Hit Lure:BlueBlue Blooowin!125F-Slim
- 2018年9月15日
- コメント(1)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント