プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:1022
  • 総アクセス数:1138662

QRコード

サーフの水深とポイント選び





https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau3fsfbio

↑このログ参照です。

最初のポイント。
足元に急峻ブレイクがあり、比較的水深のあるルアーアングラーに人気のポイント(A)に入っていたのですが、全く釣れる雰囲気がなかったので

足元は小さなブレイクで、その後 遠浅が続き70mくらい沖に再ブレイクがあるルアーアングラーにあまり人気のないポイント(B)に移動すると大正解

ということがありました。

Aが一般的な急深サーフ、Bは遠浅サーフです。

こういう事、外洋サーフで釣りしていると、普通に起こるのですが、Bに移動しようとしたり、Bで良い釣果に恵まれてりした話を他のアングラーにすると、かなりの確率で、「Bって浅いでしょ?釣れるんですか?」と言われます。

浅いサーフの優位な点や攻略法、メディアやブログでもたくさん紹介されているのは周知の通りですが、AとBが徒歩移動圏内の近接エリアなので、どちらかに入るなら水深のあるAって、なおさら皆さん思われるのでしょうね。

知っている方には当たり前ですが、遠浅サーフには急深サーフにはない爆発力があります。



で、移動できる範囲内にA(急深)とB(遠浅)が近接する場合の私のポイント選択法です。

①視覚でベイト情報が得られる場合は、勿論、ベイトが居る方へ(笑)

②視覚でベイト情報は得られないが、周辺エリアの情報や時期的なものを勘案すると、ベイト(特にカタクチイワシ)が回遊している可能性が高い場合は、とりあえずAへ。

③ベイト(特にカタクチイワシ)情報が、周辺エリアも含めて得られない場合は、迷わずBへ。ただし厳冬期は除きます。



①は言わずもがなですが、ベイトが入る確率は近接エリアであれば、ほとんど変わらないと思っています。

②は前述の過去ログの状況です。視覚でベイト情報が得られない時、比較的(カタクチイワシメインの)ベイトが散っている状況もあります。
そんな時は急深の方が釣れることが多い気がするので、まずはAへ。遠浅サーフは所謂、目視確認できるイワシ絨毯になることが多い気がします。
でも、そんな状況でも(前述ログのように)、Bで爆発することも多々あるので、見切り・移動は大切です(笑)

③はカタクチイワシ以外のベイトを食べている魚を狙う場合です。必然的に厳冬期は当てはまりません。厳冬期以外は、イナっ仔やキス、フラットフィッシュの幼魚、波打ち際の甲殻類なんかは、明らかに浅いエリアに多いし、フィッシュイーターも浅いエリアで待ち伏せしていると思われます。



そんなこんなで、急深サーフと遠浅サーフが隣接する場合の、私なりのポイント選択の方法でした(´∀`)

まあ、サーフの釣りは、(私の場合、)色々考えてもツレナイ事の方が圧倒的に多いのですが(爆)



juukmcredkmzgvwd8ecj_480_480-c411f904.jpg

fipi73tdo5ibj8wptum8_480_480-3f33fa3e.jpg

efsj43auat5kjzdg98kt_480_480-cc1d7458.jpg



コメントを見る