プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:604
  • 総アクセス数:1308054

QRコード

タケノコ穫り

庭のメダカ池掃除でヤゴを取り除き、それから筍穫りに
刺身
筍ご飯
天婦羅
吸い物
山椒酢味噌和え
旬です。

続きを読む

ハルゼミ初鳴き

去年は3月にハルゼミの初鳴き確認だったのですが、今年は例年どおり?の今時期。
ニセアカシアも去年よりちょっと遅めの開花。
収穫してきました。

続きを読む

盛春間近

今年は入学式も満開でしたが、さすがに終わり見えました。
生きたツガニが良い価格で売っててビックリ。
タラの芽穫って
大葉と天婦羅。

続きを読む

セリ

ご近所散策。
ヤナギがもう芽吹いています。
こんな小さな流れで
セリ収穫。
土筆と並ぶ、早春の幸です。
同じセリ科のミツバも。
セリご飯を味わいました。

続きを読む

ツチガエル目覚め

ツチガエルが目覚め。
ちょっと早い?陽気で起きる時間を間違えたのか。
今日も土筆三昧です。

続きを読む

春の幸

近所を散策。
先日の収穫は
土筆のきんぴら。
モロコと小鮒の唐揚。
美味しくいただきました。

続きを読む

のっこみ

寒波の影響で、さすがに今年は春が遅く
ようやく土筆が出てきました。
近年、2月はモロコのっこみに行くのですが、諸事情あり、2月にモロコ狙いに行けず。
でも、この寒波なので、今がのっこみピークかもと思い、ちょっと行ってきました。
現着し、紅サシを餌に実釣開始すると、小さな針掛かりしないアタリが頻繁するの…

続きを読む

河津桜

本場の伊豆河津町の河津桜まつりが、開花遅れて延期ってニュースありましたが
例年なら満開の近所の河津桜も、ようやく咲き始め。まだ一分咲きです。
フキノトウの開花前天婦羅、まだ楽しめます。

続きを読む

寒波の影響

近年、この時期は土筆が見られる時期ですが寒波の影響か、今年はまだ気配なく
ならばとフキノトウ探しに行くと
ナイスタイミング。
フキノトウもこの時期は薹が開いていることが多いのですが、やはりちょっと季節は遅いです。
たくさんありましたが、家族分だけキープ。
梅の花は満開。
美味しくいただきました。

続きを読む

筍ご飯

先日の渓流釣行の際のタケノコお土産を
筍ご飯に。
タケノコって本当に美味い食材と思います。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ