プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:665
  • 総アクセス数:1307493

QRコード

春のライトジギング

前ログからの続きです。
タイラバのアタリが落ち着いたので、船長判断で、青物狙いのジギングポイントへ移動。
向かったポイントはオオミズナギドリが飛んでいて、期待高まります。
釣友がファーストヒットさせてヤズを釣った後に、私にも待望のヒット。
ボトム付近でヒットさせたのですが、新調したツインパPGのおかけで…

続きを読む

初ヒラゴ

ヒロシ丸での冬のジギングで
初めてヒラゴ釣りました。
握りにして
アコウは鍋に。
美味しかったですよ。
特に〆の雑炊は激美味。
Rod:シマノ クロスミッション BB S66MーSReel:シマノ ストラディック SW4000HGLine:PE1.2号+ナイロン35lbLure:80gのロングジグFish:ヒラマサ、キジハタ

続きを読む

謹賀新年

年末にサワラをゲットして
サーモンを買って刺し盛り。
サワラの脂は美味しいですが、サーモンの脂はキツいと感じる胃年齢です。
子供達は、サーモンの方が人気ですが。
初日の出
サワラの雑煮。
出汁はハヤの焼き干しで。
サワラの西京焼き用の白味噌が余ったので、京風雑煮も作ってみました。
という新年です。

続きを読む

【補充】モンスターショット65

ついに発売されたデュエルのモンスターショットの65mm。
買っちゃいました。
このサイズで25gは、色々と使えるはず。
ベイト小さい時のヤズブリボイルに重宝したいです。

続きを読む

イサキジギング

ずっと乗りたかったソル友シロリン船。
ようやく実現し、シロリンから「マグさん何釣りたい?」って聞かれて、「キープしたいのはイカやけど、釣りたいのはイサキかな~」ってリクエスト。
そのやり取りを考慮してくれて朝一に、ボートエギングです。
どうも沖のヤリイカイカメタルは不調らしい。
で、そもそもショアエギ…

続きを読む

ルアー釣果131種

2018年6月に120種目を釣ってから、6年。
この期間にオフショアを始めたので、これまで釣ったことのないルアーターゲットに出逢える機会が増えるかな~と思いましたが、そんなに頻繁に船に乗る訳ではなく、やはりなかなか種類増えないですね。
前回のヒロシ丸釣行時に釣った
レンコダイ(キダイ)が記念すべきルアーターゲッ…

続きを読む

ワイヤーアシストどうなんでしょう?

先日の釣行でサワラにアシスト切られたのが、ショックだったので、
メジャクラのワイヤーアシスト買ってみました。
よく言われるのが、リーダーをワイヤーにすると食いが悪くなる、ですがアシストはどうなんでしょう?
サワラ捕りたいけど、ヤズとか他の魚の反応悪くなるのは嫌ですね。
シーズンラストかな?牡蠣小屋に。

続きを読む

寒ヤズジギング

ソル友小野さんからヤズ(ワラサ、メジロ、ガンド、ブリ若魚)ジギングのお誘いあり、釣友二人を誘って、久しぶりのひろし丸乗船。
凪予報だったので、小野さんにかなり沖まで連れて行ってもらいました。
沖に向かう途中の御来光。
ポイントに到着して、一流し目、友人にファーストヒットするも、回収中のアタクシの仕掛けに…

続きを読む

羽子板拾い

前日に釣友さんが往復8kmくらいサーフを歩いて、打ち上げ羽子板(ウスバハギ)を3尾ゲットしたとの情報。
で、翌朝、アタクシも早起きしてサーフ散歩。
アタクシは、6kmくらい歩きました。
ハリセンボンもけっこう接岸しています。
本命は4尾ゲット。
今回は、ちり鍋、しゃぶしゃぶ、刺身等々にしました。
ウスバハギデカ…

続きを読む

思い入れのポップクイーン

ソルトポッパーのパイオニア、ヤマリアのポップクイーン。
このポッパーは真夏の地磯でシーバスに重宝したことがあります。
最近は某ソル友さんが、ショアブリをこのポッパーでたくさん釣っていて、アタクシもいつか試したいと思っています。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ