プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:841
  • 昨日のアクセス:1176
  • 総アクセス数:1382873

QRコード

超久しぶりの釣果

ベイトっ気、フィッシュイーターっ気がなくなった伊江之浦の外洋サーフ。
ついにキスも釣れなくなったぽく、生命感はボラのみです。
潮が変わらんと厳しいかな〜。
という訳で、この日は、河口閉塞していて、満潮時しか潮が入ってこない小さな川に入りました。
隣の川はハゼいっぱいなのに、この川は、ハゼの魚影は皆無で…

続きを読む

メッキ狙い

外洋サーフで小型青物狙うも、ベイトっ気なく、全く小型青物から反応なく
ソゲはなんとか釣れました。
前週に、外洋サーフで早いメッキ釣ったので、河川にも入ってきているだろうと河川内で釣査してみると
やはり居ました。
メッキはサイズ小さくても嬉しいです。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ …

続きを読む

7月にメッキ

相変わらずの小型青物狙いで
ネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ幼魚)っ仔。
ヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)っ仔
が釣れた後に、青物ぽいけどちょっと小さい?アタリあって、サイズダウンかと思ったら
まさかのメッキ。
早い。伊江之浦で7月にメッキ釣ったの初めてです。
その後
ネリゴ連発ですが
最後に
またメッキ…

続きを読む

ネリゴ

夕方に小型青物狙いで出撃。
最初はフラットやセイゴっぽいアタリしかなかったのですが、マヅメにジアイがきて
良いサイズのネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ幼魚)が連発。
ネリゴはやはりよく引きます。前日のヤズの引きとは全然違いました。
ネリゴは美味しいです。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXRee…

続きを読む

脈釣りでデキハゼ

ハマボウの花が最盛期です。
前日、デキハゼの群れが入っているのが分かったので、幸釣使って脈釣りしたく、翌日もハゼ狙いです。
餌は虫餌を買いに行くのが面倒くさく、生ハムを使用。
開始早々にアタリあり
本命。
餌釣りなら爆釣と楽観視してましたが、この後、けっこう苦戦します。
まず、延竿を振込む時に、ハゼの群…

続きを読む

デキハゼ

小型青物狙うも、友人がヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)っ仔を1尾釣ったのみで、
セイゴっ仔に癒されましたが、何か満足できず、河口の様子を見にいってみると
水際にデキハゼいっぱい群れていて、狙ってみます。
チェイスは凄いのですが、なかなかヒットさせることできず、あれやこれやアクション意識して
ようやくゲット…

続きを読む

ガサガサカスミ

ハゼクラでフラット狙ってみましたが
やっぱりフグ。
フラットツレナイので、もう少し引きの強さを味わいたくてセイゴ狙って
本命です、笑。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:バスデイ はぜむし SS、デュオ テトラワークス フラフラ
F…

続きを読む

ヒラとマル

メッキ狙いですが、セイゴのみです。
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaufRod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:デュオ テトラワークス フラフラ、ダイワ 月下美人 アジングビーム 2インチ
Fish:ヒラスズキ、スズキ

続きを読む

もやもや

同じ場所で、同じルアー使って、リトリーブスピードやアクションもほぼ同じにもかかわらず、友人だけ釣れて、私はツレないという、何が理由か分からない現象が最近多く
この日も
私がヒラセイゴ1尾で、友人は良型メッキにヒラセイゴ5尾。
おそらく見た目のアクション同じでも、水中アクションが違うのが原因だと思われま…

続きを読む

どっち付かずは良くない

気づけば2年以上サゴシを釣ってなくて、周りがちらほらと釣っているので、久しぶりにサゴシ狙おうとサーフトローリングしてみますが、そんな日に限りサゴシは釣れず、釣友が隣でメッキを数釣る悪循環。
しばらくメッキ無視していましたが、我慢の限界でメッキ狙いにタックル変更して
何とかジアイの最後に間に合いました…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ