プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (15)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:193
  • 昨日のアクセス:573
  • 総アクセス数:1436738

QRコード

ムカゴと淡水小魚

秋の一日。
ムカゴを穫って
ムカゴ飯に。旬の味覚です。
先日の淡水小魚釣行で釣ったモロコ、クチボソ、ゴクラクハゼ、テナガエビをキープして唐揚に。
美味しくいただきました。

続きを読む

カネヒラの婚姻色

秋はソルトハイシーズンということもあり、なかなか秋が繁殖シーズンのタナゴ「カネヒラ」を狙いに行く機会がなかったのですが
休みと時化が重なり、ソルトが厳しい日に、久しぶりにカネヒラ狙いに行ってきました。
現着後に最初に釣れたのはモロコ。
続いてタナゴが釣れましたが、本命ではなく、ヤリタナゴ。
ヤリタナゴ♀…

続きを読む

サゴシとセイゴ

先日の良型ヒラセイゴがまた釣りたくて、夕マヅメに出撃です。
当所は全然アタリなく、色々とポイント探るとセイゴが群れている場所は見つけたのですが
このサイズ。
トップにルアーチェンジすると爆釣するのでちょっと楽しいです。
しばらくすると、アタリなくなるのでまたポイント移動すると、良型ヒット。セイゴじゃな…

続きを読む

サーフのヒラセイゴ

朝の1時間勝負で
40サイズの立派なヒラセイゴ。
このサイズがサーフで釣れてくれると嬉しいです。
前日のオフショアヤズは、毎度のごとくむちゃくちゃ美味しかったです。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:ブルーブルー ブローウィン…

続きを読む

アネロンは効きすぎる?

オフショアヒロシ丸釣行。
朝一に入ったポイントでタイラバタックルでデカいの掛けたんですけど、捕れませんでした。。。
で、その後は
アラカブとかアオナとか。
日が上がってマダイを狙うも、むちゃくちゃ眠くなって途中から釣りに集中できず。
酔い止めアネロンが効きすぎたのかな〜。
元々、船酔いが嫌で飲んでるアネ…

続きを読む

サーフセイゴ

風が強くウサギ跳ねてる日。
波打ち際にベイトは見えていて、メッキいないかな〜とキャストしていると、20cm未満のマイクロセイゴが何回か当たって
これはメッキも期待できるのではとキャスト続けると、良い魚がヒットしますが、すぐにエラアライ
30くらいのヒラセイゴでした。
その後もマイクロセイゴが釣れ続ける中
30く…

続きを読む

サゴシの刺身

先日のサゴシを
早速、刺身と炙りに。
久しぶりのサゴシ堪能しました。

続きを読む

サゴシの季節2025

以前はよく釣ってたサゴシですが、ここ2年くらい狙うことが少なくなり
昨年、気づいてみたら約2年間サゴシ釣っていないという事態に。
ようやく2年以上ぶりにサゴシを釣ったのが昨年の11月でした。
で、今年もサゴシの季節やってきて、仲間からチラホラサゴシ釣ったという情報も入ってきて
久しぶりにサーフ青物タック…

続きを読む

イサキ美味かった

先日釣ったイサキ。
アフターですが、基本的に美味しい魚なので、炙り以外にも色々と試してみて
刺盛を塩とオリーブオイルで。
バター醤油ステーキ。
どんな食べ方しても最高です。
こちらはコシナガマグロのユッケ。
コシナガマグロのムニエル。
コシナガもレシピ色々楽しめる魚です。

続きを読む

コシナガ美味かった

先日の釣果の刺盛。
ヨコワ(クロマグロ若魚)より身が淡く柔らかいコシナガマグロですが、美味い。
もちろん、ネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ若魚)とイサキも絶品。
コシナガの血合はニンニク生姜醤油で煮込みました。
コシナガホルモン焼き。
海の幸に感謝です。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ