プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:638
- 昨日のアクセス:827
- 総アクセス数:1960944
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
旋盤加工
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
スペーサーを作りたくて旋盤加工をやって見ました。
単純にソレっぽい大きさと言う部品では無く、外径・内径・厚みそれぞれ100分の1の精度も可能。
今回は10分の1程度の精度の物を作って見る。
非常に薄いワッシャーのようなアルミスペーサーの加工は普通では無理。
軟材なので、少しのミスで変形してしまう。
です…
単純にソレっぽい大きさと言う部品では無く、外径・内径・厚みそれぞれ100分の1の精度も可能。
今回は10分の1程度の精度の物を作って見る。
非常に薄いワッシャーのようなアルミスペーサーの加工は普通では無理。
軟材なので、少しのミスで変形してしまう。
です…
- 2016年5月6日
- コメント(0)
よりワイドな光にして見た
明るさがある程度を超えると光の広がり方に不満が出るようになって来た。
それで、レンズの距離を短くして光が広がるように改造して見る。
レンズのつなぎ部分を削って短くしてレンズをLEDに近づけようと言う訳です。
削った後で内径に面取りを付ける。
この後、少し削り方が不足していたようで、再度、削ってます。
面…
それで、レンズの距離を短くして光が広がるように改造して見る。
レンズのつなぎ部分を削って短くしてレンズをLEDに近づけようと言う訳です。
削った後で内径に面取りを付ける。
この後、少し削り方が不足していたようで、再度、削ってます。
面…
- 2016年5月4日
- コメント(1)
電動ダンボールカッター
釣りとは、全く関係なしです!(笑)
アイリスオーヤマの電動ダンボールカッターを買って見たと言うネタです。
これ、充電式で4000円ぐらい。
こんなヤツ、
ネットでサクサク切れるって言うんで、大量に届くダンボールの処理が楽になるかと思って買った。
円形ではなく、多角形の刃
専用スタンドが付属していた。
さて、ダ…
アイリスオーヤマの電動ダンボールカッターを買って見たと言うネタです。
これ、充電式で4000円ぐらい。
こんなヤツ、
ネットでサクサク切れるって言うんで、大量に届くダンボールの処理が楽になるかと思って買った。
円形ではなく、多角形の刃
専用スタンドが付属していた。
さて、ダ…
- 2016年3月3日
- コメント(0)
スイッチ修理
自分が扱うライトにおいて、最大の弱点、それはスイッチです。
でも、今までは修理も出来ずにいたと言うのが本音。
でも、やっと修理方法が確立しました。
この上のスイッチを分解すると、このような部品で構成されています。
問題なのが、元々、ゴムカバーとスイッチの先端に隙間がないのがタッチがシビアな原因でした。
…
でも、今までは修理も出来ずにいたと言うのが本音。
でも、やっと修理方法が確立しました。
この上のスイッチを分解すると、このような部品で構成されています。
問題なのが、元々、ゴムカバーとスイッチの先端に隙間がないのがタッチがシビアな原因でした。
…
- 2016年2月24日
- コメント(0)
国産デジタル ノギス
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
以前はチャイナ製の安物のデジタルノギスを使っていましたが、余りに品質が悪い。
それで一生に1本のつもりで国産の高精度デジタルノギスを買って見ました。
ヤフオクで買っても良かったのですが、モノタロウにて新品を注文しました。
これがその現物。使い慣れた工具は手に馴染む。
ミツトヨ CD-20AX
これなら間…
それで一生に1本のつもりで国産の高精度デジタルノギスを買って見ました。
ヤフオクで買っても良かったのですが、モノタロウにて新品を注文しました。
これがその現物。使い慣れた工具は手に馴染む。
ミツトヨ CD-20AX
これなら間…
- 2016年2月15日
- コメント(3)
シールガンを作って見た
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
小型の微細なシーリングが可能なシールガンは販売していない。
以前は注射器を指で押してシーリングしていたんだが、少し作業するだけで、指がツルほど力が必要な固さだった。
もう、ライト3個が1日の限界ってほど、力が要る作業。
時間差を作りやっていたんだが、嫌になってきた。(泣)
それで、市販のガンを機械加工し…
以前は注射器を指で押してシーリングしていたんだが、少し作業するだけで、指がツルほど力が必要な固さだった。
もう、ライト3個が1日の限界ってほど、力が要る作業。
時間差を作りやっていたんだが、嫌になってきた。(泣)
それで、市販のガンを機械加工し…
- 2015年11月30日
- コメント(3)
ワイヤーストリッパー
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
この名前で正しいのかは不明。
配線の皮膜剥き工具を買って見ました。
色々なヤツを試したんですが、今回の工具は当たり!
この状態が開いている。
まず、左側が降りて来て、右側が降りる。
実際にやって見るとこの状態から
このように動いて皮膜が剥ける。
失敗も多少、有りますが、結構簡単なんで、やり直しても気になら…
配線の皮膜剥き工具を買って見ました。
色々なヤツを試したんですが、今回の工具は当たり!
この状態が開いている。
まず、左側が降りて来て、右側が降りる。
実際にやって見るとこの状態から
このように動いて皮膜が剥ける。
失敗も多少、有りますが、結構簡単なんで、やり直しても気になら…
- 2015年11月2日
- コメント(1)
旋盤用 測定具
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
そう言えば、この間、こんな物を見つけました。
やはり、測定具は国産に限る!(笑)
ダイヤルゲージです。
1目盛0.01なのですが、旋盤には、この程度が使い易い。
やっぱり、JIS製品は良い。
測定子を押して放しても必ず針は同じ所に戻ります。
これは、マグネットベースに取り付けて使います。
旋盤の微妙に狂った…
やはり、測定具は国産に限る!(笑)
ダイヤルゲージです。
1目盛0.01なのですが、旋盤には、この程度が使い易い。
やっぱり、JIS製品は良い。
測定子を押して放しても必ず針は同じ所に戻ります。
これは、マグネットベースに取り付けて使います。
旋盤の微妙に狂った…
- 2015年10月6日
- コメント(0)
旋盤
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
先月の残業時間は101時間-代休8時間=93時間でした。
さすがに体がガタガタで、休日でも気力がありません。
ですから、簡単な加工しか出来ませんでした・・・
自分の旋盤は普通旋盤の一番小さいヤツ、
重量は350kgの家庭用?です。(笑)
インバーターで100Vから200Vに変圧してダイヤル1つで周波数を変…
さすがに体がガタガタで、休日でも気力がありません。
ですから、簡単な加工しか出来ませんでした・・・
自分の旋盤は普通旋盤の一番小さいヤツ、
重量は350kgの家庭用?です。(笑)
インバーターで100Vから200Vに変圧してダイヤル1つで周波数を変…
- 2015年10月5日
- コメント(1)
工業用洗浄機の洗浄液について
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
工業用洗浄機の廃液の問題について
ISO14001だったか、環境に影響を与える廃液の処理は専門業者に引き取りを依頼するしかないのが現状だ。
しかし、その洗浄液を蘇らせることはできないか?と問題解決に取り組んで見た。
機械加工をした製品は洗浄機にて、その切削水と切り屑などの異物を除去しなければならない。
(…
ISO14001だったか、環境に影響を与える廃液の処理は専門業者に引き取りを依頼するしかないのが現状だ。
しかし、その洗浄液を蘇らせることはできないか?と問題解決に取り組んで見た。
機械加工をした製品は洗浄機にて、その切削水と切り屑などの異物を除去しなければならない。
(…
- 2015年6月14日
- コメント(0)
最新のコメント