プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:790
  • 昨日のアクセス:827
  • 総アクセス数:1961096

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

機械ログ、一子相伝!(笑)

パソコンを変えるついでに椅子を変えました。
椅子の高さは、高い方が好みなので、椅子の
高さを上げるスペーサーを削りました。
この真ん中の穴とダンパーの間のスペーサーを
加工する。
周りを削ってから、穴を開ける。
中にダンパーが入るように加工。
外径を加工していたら、・・・
息子が帰って来て参戦!!
苦労して、削…

続きを読む

充電スペーサー

こんな物は、普通必要が、無い。
しかし、いざ探すと、何処にも、売っていない。
従って、自作する!
外径を削り、特殊刃物(真ん中に穴が、有る)
で、電池の突起を加工する。
突っ切りバイトで、切断、
裏側を同じように、加工、面取りし、完成。
このように使う(写真は、以前のを流用)
18650充電器で、14500を充電す…

続きを読む

オーシャングリップオプションその2

オーシャングリップのオプションを自作したが、
純正カールコードが、取付けられない事が、判明し
た。どうも、純正は、2本のボルトで、挟むように
取付ける」ようだ。
過去ログ下記参照方、 オーシャングリップ自作オプションそこで、ソル友の、
スーさんに、穴ピッチの測定をお願いした。
穴は、φ3で、ピッチは、14mmらしい。…

続きを読む

600ルーメン機械ログ

実は、連休でした。
そこで、時間のある内に・・・
次のやつを製作開始!!
太いのをブチ込む!
長いのをブチ込む!!
さらに太いリーマをブチ込む!!!
もっとも、太いのをブチ込む!!!!
内径と端面を中繰りバイトで、仕上げる!!!!!
ネジを切る!!!!!!
外径を削る!!!!!!!
すると、こんな感じ?(少し、失敗した)

続きを読む

ライト製作開始 太いのをぶちこむ!

ついに、開き直りました。
機械ログです。
新自作ライト製作風景
以前、届いた素材を加工する。
加工方法を変更し、省力化を計る。
スイッチ保持部品の製作
ジュラルミンA2017が、長すぎたので、半分に切断。
この時、突っ切りバイトのチップが、1個、破損。
内径加工は、まず、中心に細いドリルを通し、
倍→倍に径を太くし、…

続きを読む

男の夢 旋盤 (工房その1)

少しだけ、ガレージ工房を紹介します。
旋盤
車庫なので、余り、大型は、置けません。
それでも、卓上旋盤は、使い勝手が悪いので、
限界の大きさを選択しました。
芯間は、520mmなので、それが、加工限度です
重量は、350kg有るので、1人で移動出来るように、角パイプ製の台車に乗せ、設置されています。
旋盤精度は、…

続きを読む