プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:180
- 昨日のアクセス:811
- 総アクセス数:1950304
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 充電式ライト改
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
充電式ヘッドライトを分解して見た。
元々、マ〇メのフォー〇ワンに酷似していたので、
試しに入れて見た。
恐らく、性能は互角で、パッケージが違うだけのような気がする。
あのサイズから想像すると、コレと製造元は同じか?

160ルーメンと表示されていたが、果たして・・・、

まず、大きさから、
長さは6cmほど、

横はほぼ、5cmぐらい、

横の上がスイッチで、下は充電プラグを挿す所

蓋を開けると、充電池が・・・、
このタイプはリチュームポリマーか?
携帯の電池の流用のようだ。
そうすると、予想だが、単3電池4本弱の容量?

充電池を裏返す。 なにやら、文字が有るが、詳細については、不明。
本当は、容量が知りたかったのだが、残念。
自分が扱う単3サイズのリチュームイオン充電池より、僅かに容量が少ないようだ。

更に分解して見る。

LEDは、CREE XR-E

サーキットボードは通常より大きいサイズ

配線をプチッとして、電流測定、0.6A MAXの
ようだ。
もし、計算があっていれば、165ルーメンだった。
(今回は、ちょっとだけ、自信が無い)
3モード(Hi・Low・ストロボ)

スター型放熱板だった。
サイズが大きい。

それで、スター型のレッドLEDを用意した。(笑)

レッドLEDに交換後

赤いです!(笑)
今回使用したLEDは、630nmのLEDで、以前量産した物より、暗めです。
でも、その分、より赤い。660nmのLEDより赤い気がする?

また、変な物を作ってしまった・・・、
元々、マ〇メのフォー〇ワンに酷似していたので、
試しに入れて見た。
恐らく、性能は互角で、パッケージが違うだけのような気がする。
あのサイズから想像すると、コレと製造元は同じか?

160ルーメンと表示されていたが、果たして・・・、

まず、大きさから、
長さは6cmほど、

横はほぼ、5cmぐらい、

横の上がスイッチで、下は充電プラグを挿す所

蓋を開けると、充電池が・・・、
このタイプはリチュームポリマーか?
携帯の電池の流用のようだ。
そうすると、予想だが、単3電池4本弱の容量?

充電池を裏返す。 なにやら、文字が有るが、詳細については、不明。
本当は、容量が知りたかったのだが、残念。
自分が扱う単3サイズのリチュームイオン充電池より、僅かに容量が少ないようだ。

更に分解して見る。

LEDは、CREE XR-E

サーキットボードは通常より大きいサイズ

配線をプチッとして、電流測定、0.6A MAXの
ようだ。
もし、計算があっていれば、165ルーメンだった。
(今回は、ちょっとだけ、自信が無い)
3モード(Hi・Low・ストロボ)

スター型放熱板だった。
サイズが大きい。

それで、スター型のレッドLEDを用意した。(笑)

レッドLEDに交換後

赤いです!(笑)
今回使用したLEDは、630nmのLEDで、以前量産した物より、暗めです。
でも、その分、より赤い。660nmのLEDより赤い気がする?

また、変な物を作ってしまった・・・、
- 2013年9月17日
- コメント(1)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント