プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:235
- 総アクセス数:1954524
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 今度は、1040ルーメン
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000(黒))
新型LEDが売っていたので、つい、買った!(汗)
輝度ランクは、T6→U2→U3の順番に明るい。
今までは、U2までだったが、U3が売っていて、
買って試して見る事にした。(汗)

この463ルーメンのLEDと交換。

分解!

3040mA基盤にコードをハンダ付け!
これは、難易度が高い!!(汗)

それで、右のセットから、左のセットに交換する。

ジャンパー代わりで、ショートして、モード設定をする。
3モード、モード保持付きを選択する。
この基盤は、低電圧警告付き、

LEDを固まる放熱シリコンで接着!

左:ノーマル 右:改造品(完成)

ほぼ、3A流れて、テストOKで完了!!

相変わらず、バカみたいに明るい。
残念ながら、違いは感じなかった!(汗)
タバコの煙が目にしみる・・・
では、
追加!!

こんな感じで、すでに充分、明るくて、
違いがわかりません!!
違いって、わかりますか???
輝度ランクは、T6→U2→U3の順番に明るい。
今までは、U2までだったが、U3が売っていて、
買って試して見る事にした。(汗)

この463ルーメンのLEDと交換。

分解!

3040mA基盤にコードをハンダ付け!
これは、難易度が高い!!(汗)

それで、右のセットから、左のセットに交換する。

ジャンパー代わりで、ショートして、モード設定をする。
3モード、モード保持付きを選択する。
この基盤は、低電圧警告付き、

LEDを固まる放熱シリコンで接着!

左:ノーマル 右:改造品(完成)

ほぼ、3A流れて、テストOKで完了!!

相変わらず、バカみたいに明るい。
残念ながら、違いは感じなかった!(汗)
タバコの煙が目にしみる・・・
では、
追加!!

こんな感じで、すでに充分、明るくて、
違いがわかりません!!
違いって、わかりますか???
- 2012年11月8日
- コメント(14)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント