プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:367
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:1949680
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ リハビリ3 ハンドメルアー
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド ルアー, アイデア)
今回は、ウレタンを使う。
下地が、セルローズだから、邪道だが、
1年以上、乾燥した?から、まあ、いいや!

本来は、セルローズは、最後まで、塗料も、含め、
全て、同じ物を使う必要が、有る。
下地ウレタン・塗料ウレタン・トップコートウレタン。
⇔
下地セルロ・塗料セルロ(第一石油類)・仕上げセルロ
ここで、自作流、ウレタン保存方法を公開、

梅干では、無いが、すでに、2年が、経過した、
ウレタン漬けで、ある。(爆)
通常なら、すでに、固まっているはず!
フタを開けて見る。

乾燥剤を容器にめいっぱい、入れている。

ジッパー付き、保存袋を開ける。

この通り、まだ、使えそうだ!
ウレタンは、水分で、硬化するので、乾燥剤を
たっぷり、入れた、容器で、保存すれば、
固まるのを、遅らせる事が、出来る。

ウレタンを使い終わったら、乾燥剤を交換して、
密封、
また、長い眠りにつく・・・かな?
デブゴンさん、分かったかな?

それで、失敗、
ルアーにゼムクリップを付け忘れて、漬けてしまった。(泣)
仕方なく、一度、拭き取り、クリップを付けて、
再度、コーティングへ、

こんな、感じで、乾燥する。
数度、繰り返すと、顔に進む・・・ では、
※セルロを長期に乾燥した物は、再度、ドブ漬け
すると、割れます。ダメ元で、試しましたが、
下地(セルロ)が、割れました!
下地が、セルローズだから、邪道だが、
1年以上、乾燥した?から、まあ、いいや!

本来は、セルローズは、最後まで、塗料も、含め、
全て、同じ物を使う必要が、有る。
下地ウレタン・塗料ウレタン・トップコートウレタン。
⇔
下地セルロ・塗料セルロ(第一石油類)・仕上げセルロ
ここで、自作流、ウレタン保存方法を公開、

梅干では、無いが、すでに、2年が、経過した、
ウレタン漬けで、ある。(爆)
通常なら、すでに、固まっているはず!
フタを開けて見る。

乾燥剤を容器にめいっぱい、入れている。

ジッパー付き、保存袋を開ける。

この通り、まだ、使えそうだ!
ウレタンは、水分で、硬化するので、乾燥剤を
たっぷり、入れた、容器で、保存すれば、
固まるのを、遅らせる事が、出来る。

ウレタンを使い終わったら、乾燥剤を交換して、
密封、
また、長い眠りにつく・・・かな?
デブゴンさん、分かったかな?

それで、失敗、
ルアーにゼムクリップを付け忘れて、漬けてしまった。(泣)
仕方なく、一度、拭き取り、クリップを付けて、
再度、コーティングへ、

こんな、感じで、乾燥する。
数度、繰り返すと、顔に進む・・・ では、
※セルロを長期に乾燥した物は、再度、ドブ漬け
すると、割れます。ダメ元で、試しましたが、
下地(セルロ)が、割れました!
- 2012年1月23日
- コメント(16)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント