プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:798
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:1950111
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 660nmレッド
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)

今回、2つ改造します。

手持ちの660nmレッドLEDは、これで最後。

製作しているとマットが焼けるので耐熱テープを貼り付けて、その場所で作業する事にしました。

LEDの配線が済みました。
ここからの処理は企業秘密です(笑)

完成しました。 ズームを絞っています。

ワイドです。何時ものように蛍光灯の下ですが、
カメラが光を絞るので周囲は暗くなっています。
当然、光量も絞られるので、上手くお伝えできません。

660nmレッドLEDです。

ヤフオクの方、お送りしました。
生産中止ですが、ある程度の予約が入れば、
再度、LEDを注文しても良いです。
これの在庫は、金額が高過ぎて持てません。(汗)
※数量が少ないと海外からの送料がコストをダイレクトに押し上げます。
もし、興味が有れば、メッセから御連絡をお願いします。(少ない内は、保留でカウントしておきます)
ソル友の方の予約分は後日、製作しますので、御安心を!
630nmレッドの新型は、これから製作に入りたいと思います。
これも興味が有れば、メッセからお願いします。
赤い光ですが、赤ければ魚から見えないと考えるのは、間違いです。
可視光線が混ざらない事の方が重要です。
水中は色んな条件があり、波長が変わる恐れもある。
釣り場で堂々と、点灯できて、取り込み時、無用な刺激を与えなければ良いんじゃないかな?
漁港で魚を観察すると、ある程度の答えは出ます。
自分は、ありだと思います。

一応、貼り付けておきます。(笑)
- 2013年11月8日
- コメント(6)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント