プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:1928864
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ズーム1000T 8000k(依頼品)
怪魚ハンター様から、更に有名な怪魚ハンター様を御紹介頂け、その御依頼品を製作した。
ガイアナまで行かれるような方とだけ言っておく事にする。

ズーム1000T 8000k(ケルビン)モデル
従来品より、更に白っぽい光色となる。
でも、決して青っぽくは無い純白な光。

通常品より、僅かだがLEDが白っぽい。
従来品より、僅かだが上を狙ったLEDとなる。

充電池はリチュームイオンNCR18650Bを使用
さて、室外テストだ。
深夜にならないと、周囲が明るいのでテストもできない。
気が付く人も居るかも知れない程度だが、コレ、
パワーアップしているのだ。(笑)

光が強過ぎる場合、カメラが明るさを絞るので周囲は真っ暗になってしまう。

鉄柵の影がくっきりと出る。

スポットのテストに移る。

鉄塔程度は射程距離のようだ。
なんか、親指が電球のように光ってる!(笑)

ちょっと、ブレ気味だ。充分な射程だ。

水深が浅めなら底が見えるかと思ったが、光が強過ぎて写真が飛んだ。(笑)

水深40~50cm程度

木はこんな風になる。

車を照らすと、こうなる。
テストした感想だが、ちょっと発熱が強いようなので、夏場のHiモードの連続使用はキツイのが印象だ。
夏場のハイモード(強)は5分程度までで抑えて欲しい。
やり過ぎな明るさとなるヘッドライトだ。
このサイズで車の55Wハロゲンのロービーム2個と同程度の光を発生させるので光自体に熱が有り、物理法則的に放熱は追いつかない。
Mid(中)モードでも他のライトの強モードと同程度の明るさなので、常用するならMidモードでお願いしたい。
ガイアナまで行かれるような方とだけ言っておく事にする。

ズーム1000T 8000k(ケルビン)モデル
従来品より、更に白っぽい光色となる。
でも、決して青っぽくは無い純白な光。

通常品より、僅かだがLEDが白っぽい。
従来品より、僅かだが上を狙ったLEDとなる。

充電池はリチュームイオンNCR18650Bを使用
さて、室外テストだ。
深夜にならないと、周囲が明るいのでテストもできない。
気が付く人も居るかも知れない程度だが、コレ、
パワーアップしているのだ。(笑)

光が強過ぎる場合、カメラが明るさを絞るので周囲は真っ暗になってしまう。

鉄柵の影がくっきりと出る。

スポットのテストに移る。

鉄塔程度は射程距離のようだ。
なんか、親指が電球のように光ってる!(笑)

ちょっと、ブレ気味だ。充分な射程だ。

水深が浅めなら底が見えるかと思ったが、光が強過ぎて写真が飛んだ。(笑)

水深40~50cm程度

木はこんな風になる。

車を照らすと、こうなる。
テストした感想だが、ちょっと発熱が強いようなので、夏場のHiモードの連続使用はキツイのが印象だ。
夏場のハイモード(強)は5分程度までで抑えて欲しい。
やり過ぎな明るさとなるヘッドライトだ。
このサイズで車の55Wハロゲンのロービーム2個と同程度の光を発生させるので光自体に熱が有り、物理法則的に放熱は追いつかない。
Mid(中)モードでも他のライトの強モードと同程度の明るさなので、常用するならMidモードでお願いしたい。

これがズーム1000T 8000kだ!
- 2019年7月8日
- コメント(1)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント