プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:759967
QRコード
▼ 第5回宮城仙南サーフコミュニティ1DAYダービー
- ジャンル:釣行記
- (Miyagi Sennan Surf Community, イベント, フラットフィッシュ, サーフ, 当選‼︎)
タイトル通り、7月14日に宮城仙南サーフコミュニティ(MSSC)の第5回目となるダービーに参加した際の備忘録です。
実は当日は珍しいことに2週間サーフの釣りをしておらず詳しい近況を把握していないなかでの参加。
当日予測される状況としてはマゴチがスポーニング中で魚からの反応は薄く、シーズン的にヒラメのサイズも数もあまり期待できない厳しい展開。(実際その通りになってしまいましたが)
ウネリは入ってそうだし、雨は強く降ってるし、向かい風吹いているしで条件的にも…。
狙って釣れるのか?
ここ最近サーフの釣りをやる気が出なかったのが正直なところです。笑
受け付けのお手伝いを済ませて1度ゆっーーくりとしてから意を決して浸水するレインの下に1枚着込んでアウター二重のスタイルで入砂。
もはや7月の格好ではありません。
いざ海に出てみると予想に反して釣れそうな地形が多数。まずは近場から試しますが、何か今ひとつな感覚。
状況が確認できた所で一気にランガンを開始。目の前の一見良さそうな場所は捨てました。
波は1.5m程度ですが、波の圧が強く普段魚が着くはずの場所は流れが効きすぎているので、地形変化がありつつ流れが程よく効いている場所を探しました。
途中「ここの遠投で2枚出たよ」と教えて頂いた立ち位置で少し粘らせて頂きましたが、僕にはかすりもせず。
遠投が必要なポイントだと試せることが少ないのでそこも粘り過ぎず諦めて再びランガンしてお目当ての地形に差し掛かったと思われる所でワームに変えてポンポンっと2枚キャッチ。
正直釣った時の気持ちからするとラッキー!と言った方が正しい気がしますが一応狙い通りです。笑
やはり地形変化が絡む水が淀んだ場所でした。
やはり地形変化が絡む水が淀んだ場所でした。
1枚目はオフの状態でのセコメソッド(気を抜いた状態でのチョンチョン巻き)、2枚目はボトムすれすれのスローリトリーブでした。
複数枚釣れたときに違いが分かり辛いので普段基本的に1枚釣れたら同じルアーを投げることは無いのですが、ダービー中だったのでしっくり来たもので続投しました。
1匹長寸勝負のダービーなので僕の成績はヒラメ45.5㎝。
そのダービーの結果は1位の方がマゴチ52㎝、2位と3位の方がヒラメ47㎝!
と、いうことで詰めが甘く3位入賞には1.5㎝足りず。笑
因みに集計の結果が約120名が実質5時間ほどの実釣でヒラメが21枚、マゴチが3本だったかと思います。
予想以上にマゴチの反応が得られない展開でしたね。一方でヒラメは自分の予想よりも多数の釣果が見られたので意外でした。
さて、今週末は釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会があるので前日プラをした上であわよくば入賞を目指して臨みたいと思います。
- 2019年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント