プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:451
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3056924

バチ抜けの時合いを外したらラブラ90S

皆様こんにちは!!
コジマです。

バチ抜け、盛り上がってますね。
今週頭の潮では東京湾内各所で釣果が聞かれてました。

とはいえそんな中でも『バチ抜けてない…』とか『抜けてるけど魚が薄い…』とか色々あったみたいですね。
もちろん時合いにタイミング良く釣行出来ない方もいらっしゃるでしょうしね。

チョロいようで以外にタイミングが合わないと難しいのがバチ抜けの釣り。
毎回ドンピシャのタイミング、ドンピシャの場所で釣行するなんてサラリーマンアングラーにはほぼ不可能。
家庭があればなおさら…

私も元々小売業で働いてたんで『大潮後の中潮と夕マズメが絡むタイミング』で釣行に行けるとか1年に数回レベル。

でもですね、安心して下さい。

バチ抜けで釣れなくてもバチパターンが始まればシーバスは産卵から戻ってきてます。
そうなればバチ抜けの時合い中みたいにお祭り騒ぎはありませんが、何とか拾い釣りすることは可能です。

特に東京湾内はアミやマイクロベイト(ハクとか)、ハゼやエビと言った餌が豊富なのでバチ以外を捕食している魚がいます。
なのでバチのタイミングを外したら『バチ抜けって何?』くらいの気持ちで切り替えて釣りをしましょう。
ポジティブシンキングですw

前振りが長くなりましたが、そういう釣りにオススメなのがコチラ。

68au8b928wgenjcb4a3x-20ab4c70.jpg
ラブラ90Sです。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=348

『ハイブリッドシンキングミノー』という別名がありますが、シンキングペンシルとミノーの中間みたいな動きと性能です。

アップクロスで流れに馴染ませて使えばシンキングペンシル的な控えめなアクション。
クロス~ダウンではミノーの程キビキビはしてませんがヌルヌルしたウォブンロールといった感じでしょうか。

基本はアップに投げて馴染ませるように巻いてくる、もしくは流すといった使い方がメインです。

流す釣りでもシンキングペンシルと違ってリップがある分流れも掴みやすいんで何してるわかりやすいかと思います。

ベイアリアでは今時期に限らずナイトならオールシーズン使えるルアーです。
私がreedルアーで一番好きなルアーでもあります。

イナッコ捕食時なんかもモロに強いですし、こういった春先の混合ベイトの時も強いですね。

このバチ抜けの時合いが過ぎたタイミングで『バチ抜けのフォロー』として使っていただく場合は、やはりアップに投げて馴染ませるように巻いた方が良さそうです。

というか基本年中この釣り方でいいんですけどねw

まあ、実例を交えてお話しすると昨年のバチ抜けの時もまさにこのパターンでやられました。

確か3月か4月だったと思うんですけど、fimoでもお馴染みmaniac'sのベナン店長と都内某所でバチ抜けを楽しんでました。

nntyy2c9u4chi4fy82ch_480_480-e3d857ad.jpg

そうすると時合いも終る頃に友人登場。

『お先にあらかた楽しませてもらいました。』と言うと『そんなこったろうと思った…』と落胆しながら準備。
ルアーはもちろんラブラ90S。
完全におこぼれ狙いです。

そうすると開始数分。
我々の撃ってきた方からバシャバシャと。
急いで駆け寄りランディングすると…

h2der8j8u2497e39eaf7_480_480-b83adff0.jpg
70オーバー。
完全にやられた…

73gdeuj9s7xxe2tu97n9_480_480-1bcb8f4a.jpg
カラーはチャートヘッドクリア。
常夜灯あるところはこの色本当に強いです。

この時の使い方もアップに投げてスローに巻くだけ。

ということで皆様もバチ抜けのタイミングが合わない時は是非ラブラ90Sをお試し下さい。
バチ抜け終わっても年中使えますんでお得ですw

という感じで今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓ 
http://www.pazdesign.co.jp/ 

・パズデザイン公式Facebook↓ 
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/ 

・reed専用ページ↓ 
http://reed-lure.com/ 

・fimo釣りログ一覧↓ 
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る