プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1581
- 昨日のアクセス:1045
- 総アクセス数:3018277
▼ スタッフ志賀憲太郎 の【夢道中】 vol.33
- ジャンル:釣行記
- (Pazdesign, 海晴, ルアー, 志賀憲太郎, フレッシュウォーター, トラウト, reed, pd, 志賀憲太郎 【夢道中】, FTGストリームベストⅡ, レイクトラウト, 釣行記)
みなさんこんにちは!
埼玉に引っ越して最初の夏、こんなに暑いものなのかというほど夏を実感しております汗
地元福島のいわきは35度を超えるのはひと夏に数回だったので暑さ耐性がなくぐったりしているヤング志賀です。
前回、見事レイクデビューを果たしたヨシジマパイセンと迎える3日目。
※前回のログはこちら。
中禅寺湖の魅力をさらに知ってもらうべく別のポイントからスタート!
ブレイクの角度はきついですが途中ウィードが生える場所があり根掛かりも多いが魚が溜まるポイントです。
海晴30gレイクSPカラー(鉄板チャート)を軽めにキャストしファーストブレイク周辺を丁寧に攻めます。
根掛かりポイントだけロッドを大きく煽って回避するのですが、最初は海などで使う何メートル毎に色が変わるカラーラインを使うとどの色の所で根掛かりポイントがあるか分かるので回避しやすいですよ♪
そして今年は必ずある4時20分の時合い、いつものボトムパンプ(バンプ後のラインスラッグがリール2分の1回転程)で攻めているとブレイク手前でヒット♪

サイズは50cmほどでしたがフォール中、ガクガクッという大きなアタリ方でした!
次の一投でもまた同サイズをキャッチ!
10分後、もぞもぞとしたアタリがあるも乗らずそのままアクションを続けても追いアタリはするが乗らなかった為、底からグリグリっと巻いてみるとゴンっといいアタリとともに向こう合わせでヒット♪

先ほどより少しサイズアップしました!
なかなかヒットに持ち込めない時はなにかしらバイトが深くなるキッカケを作るのも大事ですね♪
6時の時合いに1バラシしたところで休憩を挟み別のポイントへ、先にポイントに入っていた知り合いに聞くと「朝にスプーンでアタリはあったものの今は全然、、、」とのこと
日も高くなりベイトがワカサギから動きの遅い底物に変わっていると思い日中レッドで投げる1投目。
海晴の使い方を説明しながら誘っているとなんと1投目からヒット!
バラしてしまいましたがスプーンでアタリのない状況下ですぐヒットする、、、
スプーンに反応せずジグだけに反応する魚もいるんです!
そこからは知り合いと海晴を投げ連発!
途中ダブルキャッチの場面も!!

この日はまさに海晴を使っている人の独壇場でした!
お昼休憩をとりながら午後にも無双状態を味わいMAX68cmを含む7匹追加でこの日は「つ抜け」成功!
後半は腕の力が入らずバラシ連発で早上がりでしたが怒涛の連発劇でした!!


そして途中、顔の色が半分違う珍しいレイクも!

前誰かに釣られたとき神経に触れたのか?原因はわかりませんが元気に帰ってくれたので良かったです♪
レイクトラウトは渓流魚同様、個体によって模様の違いがあるのでそれを楽しむのもいいですね♪
さて海晴レイクSPを使い、3日間を終えて思ったこと、、、
とにかく釣れる!!
もうこれ以外他にありません!
3日間で26キャッチ、掛けた数もいれると相当なヒット数になります。
釣れる要素としては大まかに↓
・アクション時のキレ【初速】
・追ってきた魚に対して反射食いを誘う【バックスライド】
・広く探れる【圧倒的飛距離】
・一日をきっちり探れる【カラー】
だと思っています!(個人の考えです)
さらに細かく説明すると長くなってしまうのでまた後日一つ一つ書きたいと思います♪
お楽しみに!
・タックル
ロッド:イル・フロッソ TILF-87
リール:ヴァンキッシュ3000MHG
PEライン:レジンシェラー8 1号
リーダー:フロロショックリーダー16lb
フック:ツインダンサー3L(レッド)
手巻きフック:ダウンショットシングル#2 クロッシェCT#8
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
埼玉に引っ越して最初の夏、こんなに暑いものなのかというほど夏を実感しております汗
地元福島のいわきは35度を超えるのはひと夏に数回だったので暑さ耐性がなくぐったりしているヤング志賀です。
前回、見事レイクデビューを果たしたヨシジマパイセンと迎える3日目。
※前回のログはこちら。
中禅寺湖の魅力をさらに知ってもらうべく別のポイントからスタート!
ブレイクの角度はきついですが途中ウィードが生える場所があり根掛かりも多いが魚が溜まるポイントです。
海晴30gレイクSPカラー(鉄板チャート)を軽めにキャストしファーストブレイク周辺を丁寧に攻めます。
根掛かりポイントだけロッドを大きく煽って回避するのですが、最初は海などで使う何メートル毎に色が変わるカラーラインを使うとどの色の所で根掛かりポイントがあるか分かるので回避しやすいですよ♪
そして今年は必ずある4時20分の時合い、いつものボトムパンプ(バンプ後のラインスラッグがリール2分の1回転程)で攻めているとブレイク手前でヒット♪

サイズは50cmほどでしたがフォール中、ガクガクッという大きなアタリ方でした!
次の一投でもまた同サイズをキャッチ!
10分後、もぞもぞとしたアタリがあるも乗らずそのままアクションを続けても追いアタリはするが乗らなかった為、底からグリグリっと巻いてみるとゴンっといいアタリとともに向こう合わせでヒット♪

先ほどより少しサイズアップしました!
なかなかヒットに持ち込めない時はなにかしらバイトが深くなるキッカケを作るのも大事ですね♪
6時の時合いに1バラシしたところで休憩を挟み別のポイントへ、先にポイントに入っていた知り合いに聞くと「朝にスプーンでアタリはあったものの今は全然、、、」とのこと
日も高くなりベイトがワカサギから動きの遅い底物に変わっていると思い日中レッドで投げる1投目。
海晴の使い方を説明しながら誘っているとなんと1投目からヒット!
バラしてしまいましたがスプーンでアタリのない状況下ですぐヒットする、、、
スプーンに反応せずジグだけに反応する魚もいるんです!
そこからは知り合いと海晴を投げ連発!
途中ダブルキャッチの場面も!!

この日はまさに海晴を使っている人の独壇場でした!
お昼休憩をとりながら午後にも無双状態を味わいMAX68cmを含む7匹追加でこの日は「つ抜け」成功!
後半は腕の力が入らずバラシ連発で早上がりでしたが怒涛の連発劇でした!!


そして途中、顔の色が半分違う珍しいレイクも!

前誰かに釣られたとき神経に触れたのか?原因はわかりませんが元気に帰ってくれたので良かったです♪
レイクトラウトは渓流魚同様、個体によって模様の違いがあるのでそれを楽しむのもいいですね♪
さて海晴レイクSPを使い、3日間を終えて思ったこと、、、
とにかく釣れる!!
もうこれ以外他にありません!
3日間で26キャッチ、掛けた数もいれると相当なヒット数になります。
釣れる要素としては大まかに↓
・アクション時のキレ【初速】
・追ってきた魚に対して反射食いを誘う【バックスライド】
・広く探れる【圧倒的飛距離】
・一日をきっちり探れる【カラー】
だと思っています!(個人の考えです)
さらに細かく説明すると長くなってしまうのでまた後日一つ一つ書きたいと思います♪
お楽しみに!
・タックル
ロッド:イル・フロッソ TILF-87
リール:ヴァンキッシュ3000MHG
PEライン:レジンシェラー8 1号
リーダー:フロロショックリーダー16lb
フック:ツインダンサー3L(レッド)
手巻きフック:ダウンショットシングル#2 クロッシェCT#8
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式Twitter
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
- 2023年9月4日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 23 時間前
- はしおさん
- フルセラ
- 1 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 8 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント