プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (22)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1581
  • 昨日のアクセス:1045
  • 総アクセス数:3018277

スタッフ志賀憲太郎 の【夢道中】 vol.33

みなさんこんにちは!

埼玉に引っ越して最初の夏、こんなに暑いものなのかというほど夏を実感しております汗

地元福島のいわきは35度を超えるのはひと夏に数回だったので暑さ耐性がなくぐったりしているヤング志賀です。

前回、見事レイクデビューを果たしたヨシジマパイセンと迎える
3日目
※前回のログはこちら

中禅寺湖の魅力をさらに知ってもらうべく別のポイントからスタート!

ブレイクの角度はきついですが途中ウィードが生える場所があり根掛かりも多いが魚が溜まるポイントです。

海晴30gレイクSPカラー(鉄板チャート)を軽めにキャストしファーストブレイク周辺を丁寧に攻めます。


根掛かりポイントだけロッドを大きく煽って回避するのですが、最初は海などで使う何メートル毎に色が変わるカラーラインを使うとどの色の所で根掛かりポイントがあるか分かるので回避しやすいですよ♪

そして今年は必ずある4時20分の時合い、いつものボトムパンプ(バンプ後のラインスラッグがリール2分の1回転程)で攻めているとブレイク手前でヒット♪

t3ev3uvkw2c8szgni7o5_480_480-9f5e146b.jpg

サイズは50cmほどでしたがフォール中、ガクガクッという大きなアタリ方でした!

次の一投でもまた同サイズをキャッチ!

10分後、もぞもぞとしたアタリがあるも乗らずそのままアクションを続けても追いアタリはするが乗らなかった為、底からグリグリっと巻いてみるとゴンっといいアタリとともに向こう合わせでヒット♪


3oizx72mky6eku57jxnk_480_480-c4931c64.jpg

先ほどより少しサイズアップしました!

なかなかヒットに持ち込めない時はなにかしらバイトが深くなるキッカケを作るのも大事ですね♪

6時の時合いに1バラシしたところで休憩を挟み別のポイントへ、先にポイントに入っていた知り合いに聞くと「朝にスプーンでアタリはあったものの今は全然、、、」とのこと

日も高くなりベイトがワカサギから動きの遅い底物に変わっていると思い日中レッドで投げる1投目。

海晴の使い方を説明しながら誘っているとなんと1投目からヒット!

バラしてしまいましたがスプーンでアタリのない状況下ですぐヒットする、、、


スプーンに反応せずジグだけに反応する魚もいるんです!

そこからは知り合いと海晴を投げ連発!
途中ダブルキャッチの場面も!!


kozd77y37x7rukus3bki_480_480-cdcc1ad8.jpg

この日はまさに海晴を使っている人の独壇場でした!


お昼休憩をとりながら午後にも無双状態を味わいMAX68cmを含む7匹追加でこの日は「つ抜け」成功!

後半は腕の力が入らずバラシ連発で早上がりでしたが怒涛の連発劇でした!!


2kf9c5etg6cwmz7sbjbk_480_480-1c477241.jpg

croh9yhayk4ds4i3df4d_480_480-dc4056ec.jpg

そして途中、顔の色が半分違う珍しいレイクも!

kp5twbpbhsopxogpkrsa_480_480-91a2d1bb.jpg

前誰かに釣られたとき神経に触れたのか?原因はわかりませんが元気に帰ってくれたので良かったです♪

レイクトラウトは渓流魚同様、個体によって模様の違いがあるのでそれを楽しむのもいいですね♪



さて海晴レイクSPを使い、3日間を終えて思ったこと、、、







とにかく釣れる!!



もうこれ以外他にありません!

3日間で26キャッチ、掛けた数もいれると相当なヒット数になります。



釣れる要素としては大まかに↓

・アクション時のキレ【初速】
・追ってきた魚に対して反射食いを誘う【バックスライド】
・広く探れる【圧倒的飛距離】
・一日をきっちり探れる【カラー】


だと思っています!(個人の考えです)

さらに細かく説明すると長くなってしまうのでまた後日一つ一つ書きたいと思います♪

お楽しみに!

・タックル
ロッド:イル・フロッソ TILF-87
リール:ヴァンキッシュ3000MHG
PEライン:レジンシェラー8 1号 
リーダー:フロロショックリーダー16lb 
フック:ツインダンサー3L(レッド)
手巻きフック:ダウンショットシングル#2 クロッシェCT#8







↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

コメントを見る