プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (22)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:1636
  • 総アクセス数:3009613

【渓流解禁特別企画②】今回はシューズのサイズ選び編!!

皆様こんにちは!!
コジマです。


祝・渓流解禁!!!!
※2月解禁や4月解禁の水系は除く。

と言う事で昨日ついに
2022年のトラウトシーズンがスタートしました!!

いや~、いよいよ今年も始まりましたね~♪
私も早い所今シーズン初釣行に行きたいものです!!

さて!!

そんな感じで先日からこちらのブログで【渓流解禁特別企画】として、オススメの渓流アイテムをご紹介しております。
※前回のログはこちら↓

【渓流解禁特別企画①】サイズ選びの目安は?使い分けは?ウェーダーの選び方!!



第2回目の今回は…


シューズです!!

4a6o96wgkjwmuufzmsgj_480_480-926a6887.jpg
そう!!シューズ!!

ウェーダーと同様に
サイズ選びの疑問やソールタイプによる特徴の違いなどの疑問も多いシューズ類を改めて解説していきたいと思います!!


タイプ別の話の前にまず今回は皆様気になる
『サイズ選び』のお話しから行きましょう!!

シューズのサイズ選びの基本の基本、大前提は…


【ウェーダーのサイズと同じサイズ】
※ただしウェーダー、シューズ共に同じメーカーの場合。


です!!

基本的にはウェーダーがLならシューズもL、ウェーダーはXLならシューズもXLです。

もちろん例外もありますが、なぜこうなるのか解説する…その前に
よくご質問のある
『サイズ表記』について!!


パズデザインのシューズのサイズ表記は…


ウェーダーのクロロプレンソックス込みのサイズです!!

なのでサイズ表を見る時は『通常のご自分の足のサイズ』で見てください。

言い方を変えると、
『素足のサイズではない』『自分の足のサイズ+クロロプレンソックスの厚みという見方はしなくていい』という事です。


さて、話を戻しましょう!!

身長・体重と足のサイズのバランスが合わない方も沢山いると思いますが
何故『ウェーダーサイズ=シューズサイズ』なのか?

まあ、厳密に言うと『シューズの方がウェーダーよりサイズが大きい』のは何とかなりますが、『シューズの方がウェーダーよりサイズが小さい』のはサイズを合わせるのが難しくなります。

その要因は
『ソックス部分の余り』です。

midp5p6zfjhr2n3e97eu_480_480-354ceda8.jpg
この部分のことです!!
※私のソックスはちょうど良いサイズのなので余りは少ないです。


体格の割に足の小さい方、例えば175㎝の中肉で足のサイズが26㎝くらいの方を想定すると、体格的にウェーダーはXLになると思います。

この場合、ウェーダーがXLで足が26㎝くらいだとソックス部分がブカブカになります。

シューズが小さいとこの
ブカブカのソックス部分がシューズを履く時にシューズ内で折れ曲がったりして、シューズ内に詰まる(ような感じになる)ので足が入らなくなる事や、入っても変な部分を圧迫したりして歩行中に痛くなったりします。

zx6cf9v4xbe8twfmydui_480_480-a03d15f8.jpg
こういう感じです。

なので基本的には
ウェーダーとシューズは同じサイズにして、ソックス部分の空間をシューズ内に確保するのを優先にサイズ選びをされる事をオススメします。
そしてその後に厚手の靴下を履いたり、インソールを足したり抜いたりして微調整をする感じが良いかなと思います。

こう言う理由なので
『シューズが大きい場合』は問題無いんです。

『体の割に足の大きい方』、例えば168㎝で足のサイズが28㎝くらいの方はウェーダーのソックス部分のサイズが問題無ければウェーダーがL、シューズがXLでも大丈夫です。


まあ、本当に本当に厳密に言えばソックス部分の余りの処理の仕方ではシューズの方が小さくても履けますし体格と足のサイズの開きが大きい方はあまりにシューズが大きすぎても歩きにくいので、そういう場合はやはりご試着がされる方が良いと思います。

弊社ではご試着サービスも行ってますので、お悩みの際は是非ご利用ください!!
※基本的に小売店様(路面店様)を介してのサービスになります。弊社ネットショップご利用の方は弊社までお問い合わせください。送料等が発生する場合はお客様のご負担となります。


あと、こう言ってしまうとアレですが、ウェーディングシューズはスニーカーのように0.5㎝刻みと言う細かいサイズ設定ではないですし、そもそも
足型は個人差が大きく千差万別なので、より最適なフィット感を求める為にも『微調整』は必要だと思います。

実際に私の場合、
ライトウェイトウェーディングシューズⅥのXLを普段履いてますが、シーズン初期など寒冷期に厚手の靴下を履く際は微妙に爪先が当たるので、その時だけインソールを抜いています。

で、季節が進んで暖かくなってきて靴下の厚みが減ったらまたインソールを戻しています。

インソールを抜くと若干クッション性などが犠牲になりますが、爪先が痛くなるよりはいいですし、ワンサイズ上げると今度はブカブカになるので『微調整として』インソールを抜いて使用します。


という感じでサイズ選びの基本を書いてきましたが、ここで禁断のお話しを。


他のメーカーさんのウェーダーとの組み合わせだとサイズってどうなるの…?

これは…ぶっちゃけ………

わかりません!!!!(笑)

いや、本当にわかりません(笑)


時々『〇〇のシューズだとLなんですが』とお問い合わせいただきますが、基本は自メーカーのものしかお答えできません!!

各社で足型や型紙は全然違いますし、サイズの設定も違うので、パズデザインでお答えできるのはパズデザインのアイテムのみです。

なので申し訳ありませんが、そういう場合はお客様ご自身でお確かめいただく形になりますのでご了承ください。


と言った感じで
サイズ選びに関して解説させていただきました!!

ウェーダーに関してもそうですが、やっぱりサイズ物はご試着できる環境が一番なのは間違いないです(笑)
(このログの意味よ…w)

ただ、中々ご試着出来ない環境下の方もいらっしゃると思いますので、少しでもサイズ選びのご参考になればと思っております!!

そして次回は
『シューズのタイプ別解説』です!!


てな具合で今日はこの辺で。









 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

 

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

 

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

 

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

 

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

 

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

コメントを見る