プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:526
- 昨日のアクセス:810
- 総アクセス数:3057809
▼ 日曜日のどうでもいい話 その5
- ジャンル:日記/一般
- (Pazdesign, 日曜日のどうでもいい話, イベント)
皆様こんにちは!!
コジマです。
日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルいお話。
それが『日曜日のどうでもいい話』。
本日はお昼からコチラのイベントなので午前中に更新です。

この後12時からなので宜しくお願い致します。
さて、今週も極私的なお話です。
フィッシングショーOSAKA2017も終了し、一瞬だけ一段落。
ということで週中には雑誌『LowBite』でいつもお世話になっているカメラマン『STOON SHOT』氏の写真展へ。

STOON SHOT×CAMILLO
『TOKYO FUCKIN CITY』PHOTO EXHIBITION
(ちなみに今日まで恵比寿・GARNIでやってます。)
左がSTOON SHOT・松永氏で右がレーザー加工やシルク印刷が専門のCAMILLO代表・赤間氏。
LowBiteだけでなくCOKEHEADのライブでも仲良くさせてもらっているアニキ達です。
松永氏はこの写真展が終ったら5年間メキシコに行くそうで。
名残惜しくも5年後の再会を願ってお話をしてきました。
しかし撮った本人から写真にまつわる話を聞きながら見る写真展はまた一味違っていい経験でした。
写真の中だけでなくその前後にあるストーリーを垣間見る事が出来て、もの凄く写真が自分の体の中に入ってくる感覚がしました。
ということでお二人の合作でこんな作品を購入。

写真をレーザでアクリルパネルに刻んで、ウッドパネルに貼り付けた作品。
デスクに飾るにもちょうどいいサイズ。
目をやる度に松永さんの『この子も今頃いいタトゥーアーティストになってんだろうな~』ていう言葉が聞こえてきます。
松永さん、5年後にまたお会いしましょう。
そして週末、昨日の土曜日。
行ってきました。
今年最初の推し事。

ももいろクローバーZ ももクロくらぶ ×〇×〇
~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2017「裏」~
ええ、私俗に言う『モノノフ』です。

かれこれ2011年あたりからのお付き合いです。
昨年も春の西武ドーム2DAYS、夏の桃神祭・日産スタジアム2DAYSと現場参戦し、昨日は今年一発目の現場でした。

緑のおじさん登場。
今回も素敵なイベントで大満足。
今回はライブと言うよりも毎年恒例となったニッポン放送で毎週放送されているラジオ番組の公開収録イベントです。
普段のライブと違いかなりユルい雰囲気の部分もあり、それはそれで楽しいんですよね。
毎度の事ながら毎年恒例なのに飽きさせない演出、お見事です。
常にライブにテーマや課題が与えられ、それを体現する。
お見事です。
本当にいつも彼女達のライブは勉強になります。
それは単純にパフォーマンスや演出、だけでなく運営にもそれは言えます。
会場での認証・発券、入退場の誘導、物販…etc
とにかく色々な部分が非常にストレスが少ないんです。
もちろん毎回様々部分に問題があったりしますが、次回以降に改善・修正されている事が多いんですよね。
パフォーマンスも運営も毎回必ず進化してます。
『せっかくの楽しいライブがつまらなくならないように』
そういう気遣いが演者だけでなく運営サイドからも伝わってきて素敵だなって思います。
それは我々のイベントにも通じる事。
エンターテイメントとは何なのか?
表現する形は違えど、来てくれるお客様を満足させるにはどうしたらいいのか?
本当に刺激になります。

何気に満月?バチ抜けもほっぽらかしてももクロのライブにw
写真展にライブと素敵な刺激をもらえた1週間でした。
カタログとフィッシングショーで空っぽになってましたが、また明日への活力が湧いてきました。
さてさて今回も釣りとは全く関係のない話をつらつらとしましたが、今日はこの辺で。
これからイベントに向かいます♪
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ↓
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
コジマです。
日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルいお話。
それが『日曜日のどうでもいい話』。
本日はお昼からコチラのイベントなので午前中に更新です。

この後12時からなので宜しくお願い致します。
さて、今週も極私的なお話です。
フィッシングショーOSAKA2017も終了し、一瞬だけ一段落。
ということで週中には雑誌『LowBite』でいつもお世話になっているカメラマン『STOON SHOT』氏の写真展へ。

STOON SHOT×CAMILLO
『TOKYO FUCKIN CITY』PHOTO EXHIBITION
(ちなみに今日まで恵比寿・GARNIでやってます。)
左がSTOON SHOT・松永氏で右がレーザー加工やシルク印刷が専門のCAMILLO代表・赤間氏。
LowBiteだけでなくCOKEHEADのライブでも仲良くさせてもらっているアニキ達です。
松永氏はこの写真展が終ったら5年間メキシコに行くそうで。
名残惜しくも5年後の再会を願ってお話をしてきました。
しかし撮った本人から写真にまつわる話を聞きながら見る写真展はまた一味違っていい経験でした。
写真の中だけでなくその前後にあるストーリーを垣間見る事が出来て、もの凄く写真が自分の体の中に入ってくる感覚がしました。
ということでお二人の合作でこんな作品を購入。

写真をレーザでアクリルパネルに刻んで、ウッドパネルに貼り付けた作品。
デスクに飾るにもちょうどいいサイズ。
目をやる度に松永さんの『この子も今頃いいタトゥーアーティストになってんだろうな~』ていう言葉が聞こえてきます。
松永さん、5年後にまたお会いしましょう。
そして週末、昨日の土曜日。
行ってきました。
今年最初の推し事。

ももいろクローバーZ ももクロくらぶ ×〇×〇
~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2017「裏」~
ええ、私俗に言う『モノノフ』です。

かれこれ2011年あたりからのお付き合いです。
昨年も春の西武ドーム2DAYS、夏の桃神祭・日産スタジアム2DAYSと現場参戦し、昨日は今年一発目の現場でした。

緑のおじさん登場。
今回も素敵なイベントで大満足。
今回はライブと言うよりも毎年恒例となったニッポン放送で毎週放送されているラジオ番組の公開収録イベントです。
普段のライブと違いかなりユルい雰囲気の部分もあり、それはそれで楽しいんですよね。
毎度の事ながら毎年恒例なのに飽きさせない演出、お見事です。
常にライブにテーマや課題が与えられ、それを体現する。
お見事です。
本当にいつも彼女達のライブは勉強になります。
それは単純にパフォーマンスや演出、だけでなく運営にもそれは言えます。
会場での認証・発券、入退場の誘導、物販…etc
とにかく色々な部分が非常にストレスが少ないんです。
もちろん毎回様々部分に問題があったりしますが、次回以降に改善・修正されている事が多いんですよね。
パフォーマンスも運営も毎回必ず進化してます。
『せっかくの楽しいライブがつまらなくならないように』
そういう気遣いが演者だけでなく運営サイドからも伝わってきて素敵だなって思います。
それは我々のイベントにも通じる事。
エンターテイメントとは何なのか?
表現する形は違えど、来てくれるお客様を満足させるにはどうしたらいいのか?
本当に刺激になります。

何気に満月?バチ抜けもほっぽらかしてももクロのライブにw
写真展にライブと素敵な刺激をもらえた1週間でした。
カタログとフィッシングショーで空っぽになってましたが、また明日への活力が湧いてきました。
さてさて今回も釣りとは全く関係のない話をつらつらとしましたが、今日はこの辺で。
これからイベントに向かいます♪
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ↓
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年2月12日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント