プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1105
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3055406
▼ ラブエボのドリフトとケーキ作り♪ 福田尊志(兵庫県)
こんにちは!兵庫のタカです♪
この1月、2月、3月は娘の成人式やら春休みやらホワイトデーのお返しやらで、めちゃくちゃ家のイベントが多くてバタバタしてます(汗)
今年のホワイトデーは、家内と娘からのリクエストで桃タルトを作ることに決定。去年はモンブランでした(笑)

ケーキ作りはハードル高そうに見えるのですが、結構そうでもなくて、ちゃんと分量と作り方さえ間違えなければ美味しくできます。
そしてこのホワイトデーのケーキ作りは、家族からの評判も良いので、毎年ホワイトデーの時期はケーキ作りでお返ししてます(笑)
まず最初にタルト作りの分量ですが
・無塩バター/50g
・粉糖/30g
・塩/ひとつまみ
・卵/15g
・薄力粉/100g
やわらかく戻した無塩バターをボールに入れクリーム状に練って行きます。そして粉糖とひとつまみの塩を加えてよく混ぜます…ん?
ケーキの作り方やない?
あれ、そうやったっけ?
そうそう、シーバスや、シーバス!!
って言うのは冗談で、本題、テスターログです♪
毎年播磨方面は、3月中頃になるとバチ抜けが全盛期を迎えるのですが、それまでの1月、2月、3月初旬は色々と捕食するものが混合していて、パターンを絞り込むことが難しく、毎年苦労する時期です。
なので今回はケーキの方がスラスラ書けそうです(苦笑)
今回は少し夜に時間が出来たので、色々と手探りでナイトゲームの調査へ出発♪
車を走らせ漁港周りをランガンしながら探って行くも、全く反応がなく早くも苦戦(笑)
タイドグラフを確認すると、2時間くらいすると上げ止まりのタイミング。
本当はこの時期、寒いので浸かりたくは無いけど、気合いを入れて河川の極寒ウェーディングへ向かうことに…
混合ベイトとなるのでルアー総出で、一から探るしかない…
ルアーをベストに詰め込みいざ出陣!
もはや罰ゲーム的な寒さ(笑)
スタートすると沖の方に潮目が。
しかし立ち位置的に沖の潮目にアップでルアーを入れたいけど、何とか届いても川の流れですぐに潮目から外れてしまう…
立ち上がりの早いルアーでないと殆ど潮目を通せない状況。
ということで、「立ち上がりの良さ」・「流しても漂う泳ぎ」・「ルアーサイズ」この3つの要素で通称「ラブエボ」こと「ラブ・ラ エボリューション110SFG」を選択。
アップにキャストし潮目の中を少しずつ角度と通す場所を変えながら、しっかりとシーバスに見せるイメージで通してきます。
流して潮目と緩い流れの境目のところで漂わせるように緩やかにドリフトさせると…
ゴンッ!と待望のバイト!!


立ち上がりが早いのと、河川で流していても泳ぎ過ぎず、泳がな過ぎず、のちょうど中間の緩やかな泳ぎが今回は効きました!!
もちろんリトリーブ速度を変えたり、ロッドアクションでも幅広い動きを演出してくれるのですが、流す時はこの泳ぎがシーバスを誘います♪
ラブエボは幅広い使い方が出来るので是非お試しください!!
この後、下げのタイミングで全く反応が無くなり、寒さに負けそうなので撤収しようかとしていると…
あれ?バチが抜けて流れてきている!?
慌てて次は、feel150SGをキャスト!!

…答えはすぐに♪
この時間からバチなのね(笑)
とはいえ時間も遅くなったので終了。
これからバチパターンを迎える地域の方はfeelシリーズの準備を♪
そしてこれからの播磨方面のオススメルアーは
・ラブ・ラ エボリューション110SFG
・海晴 Kaisey 30g 40g
・POWERD LAB・RA 125SFG
気温、水温も上昇するとイワシ、サッパ等のベイトフィッシュが差してきますのでこの3つのルアーは欠かせないので、釣行の際はお忘れなく!!
私も春休みも終わるので間も無く本格始動します♪(笑)
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
この1月、2月、3月は娘の成人式やら春休みやらホワイトデーのお返しやらで、めちゃくちゃ家のイベントが多くてバタバタしてます(汗)
今年のホワイトデーは、家内と娘からのリクエストで桃タルトを作ることに決定。去年はモンブランでした(笑)

ケーキ作りはハードル高そうに見えるのですが、結構そうでもなくて、ちゃんと分量と作り方さえ間違えなければ美味しくできます。
そしてこのホワイトデーのケーキ作りは、家族からの評判も良いので、毎年ホワイトデーの時期はケーキ作りでお返ししてます(笑)
まず最初にタルト作りの分量ですが
・無塩バター/50g
・粉糖/30g
・塩/ひとつまみ
・卵/15g
・薄力粉/100g
やわらかく戻した無塩バターをボールに入れクリーム状に練って行きます。そして粉糖とひとつまみの塩を加えてよく混ぜます…ん?
ケーキの作り方やない?
あれ、そうやったっけ?
そうそう、シーバスや、シーバス!!
って言うのは冗談で、本題、テスターログです♪
毎年播磨方面は、3月中頃になるとバチ抜けが全盛期を迎えるのですが、それまでの1月、2月、3月初旬は色々と捕食するものが混合していて、パターンを絞り込むことが難しく、毎年苦労する時期です。
なので今回はケーキの方がスラスラ書けそうです(苦笑)
今回は少し夜に時間が出来たので、色々と手探りでナイトゲームの調査へ出発♪
車を走らせ漁港周りをランガンしながら探って行くも、全く反応がなく早くも苦戦(笑)
タイドグラフを確認すると、2時間くらいすると上げ止まりのタイミング。
本当はこの時期、寒いので浸かりたくは無いけど、気合いを入れて河川の極寒ウェーディングへ向かうことに…
混合ベイトとなるのでルアー総出で、一から探るしかない…
ルアーをベストに詰め込みいざ出陣!
もはや罰ゲーム的な寒さ(笑)
スタートすると沖の方に潮目が。
しかし立ち位置的に沖の潮目にアップでルアーを入れたいけど、何とか届いても川の流れですぐに潮目から外れてしまう…
立ち上がりの早いルアーでないと殆ど潮目を通せない状況。
ということで、「立ち上がりの良さ」・「流しても漂う泳ぎ」・「ルアーサイズ」この3つの要素で通称「ラブエボ」こと「ラブ・ラ エボリューション110SFG」を選択。
アップにキャストし潮目の中を少しずつ角度と通す場所を変えながら、しっかりとシーバスに見せるイメージで通してきます。
流して潮目と緩い流れの境目のところで漂わせるように緩やかにドリフトさせると…
ゴンッ!と待望のバイト!!


立ち上がりが早いのと、河川で流していても泳ぎ過ぎず、泳がな過ぎず、のちょうど中間の緩やかな泳ぎが今回は効きました!!
もちろんリトリーブ速度を変えたり、ロッドアクションでも幅広い動きを演出してくれるのですが、流す時はこの泳ぎがシーバスを誘います♪
ラブエボは幅広い使い方が出来るので是非お試しください!!
この後、下げのタイミングで全く反応が無くなり、寒さに負けそうなので撤収しようかとしていると…
あれ?バチが抜けて流れてきている!?
慌てて次は、feel150SGをキャスト!!

…答えはすぐに♪
この時間からバチなのね(笑)
とはいえ時間も遅くなったので終了。
これからバチパターンを迎える地域の方はfeelシリーズの準備を♪
そしてこれからの播磨方面のオススメルアーは
・ラブ・ラ エボリューション110SFG
・海晴 Kaisey 30g 40g
・POWERD LAB・RA 125SFG
気温、水温も上昇するとイワシ、サッパ等のベイトフィッシュが差してきますのでこの3つのルアーは欠かせないので、釣行の際はお忘れなく!!
私も春休みも終わるので間も無く本格始動します♪(笑)
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2018年3月24日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント