プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:542613
QRコード
▼ 春らしいシーズナルパターン?
日に日に開花が進んでます。
週末は桜祭りで河川沿いを散歩。


南風が吹く度に気温が上がり、潮が濁り、海の中も春爛漫。
気付けば夜潮から昼潮に入れ替わり、潮干狩りシーズンも始まりましたね。
先週の話ですが平日にも関わらず近場の潮干狩り場は人ヒトヒトで賑わっていました。
メジャー場所は採り尽くされているのか殻ばかり。
浸かって潮通しの良い場所を探るとようやく食べ頃のサイズがゴロゴロと。
前回の穴場的場所では掘れば出てくる感じだったので今回はかなり苦戦。
諸事情により短時間で終わってしまったがなんとか一家族分は確保。
次回リベンジ決定です。
釣りの方はというと…
メバルはベイトによって釣りづらくなるものの、数はいっぱい。



表層付近は小型の群ればかりですが中層からボトムにかけては良型も変わらず居ますね。
反応の多い表層付近はショートバイトが多くて掛け損ねるとすぐにスレてしまうので意外と難しい。
ボトムまで沈めてしっかり喰わせてから掛けるとまずバレません。
小型に翻弄されるか良型をしっかり狙い獲るか結構明暗の分かれるシーズン。
イワシを追い回している回遊型にはまだ出会えてませんがそろそろ1発出る頃?
シーバスはまだ岸近くは少ない感じですがタイミングでちょこっと寄って来ているようで、ふらつき個体をキャッチ。

ポロっとグッドサイズが釣れることが多いのもこの時期ならでは。
状況がコロコロと変わり、パターンにはめられないのが今時期のシーズナルパターン。
パターンに絞るのが難しい時期ではありますが色々試してみると面白い時期ではあります。
場所や時間、潮位に拘らず探り歩くと色んな発見があるのでパターンに拘らないでトップからボトムまでくまなく狙ってみると新たな発見があるかもしれません。
そろそろイワシ着きの魚を狙いたいところではありますがもうしばらくは探りの釣りが続きそうです。

週末は桜祭りで河川沿いを散歩。


南風が吹く度に気温が上がり、潮が濁り、海の中も春爛漫。
気付けば夜潮から昼潮に入れ替わり、潮干狩りシーズンも始まりましたね。
先週の話ですが平日にも関わらず近場の潮干狩り場は人ヒトヒトで賑わっていました。
メジャー場所は採り尽くされているのか殻ばかり。
浸かって潮通しの良い場所を探るとようやく食べ頃のサイズがゴロゴロと。
前回の穴場的場所では掘れば出てくる感じだったので今回はかなり苦戦。
諸事情により短時間で終わってしまったがなんとか一家族分は確保。
次回リベンジ決定です。
釣りの方はというと…
メバルはベイトによって釣りづらくなるものの、数はいっぱい。




表層付近は小型の群ればかりですが中層からボトムにかけては良型も変わらず居ますね。

反応の多い表層付近はショートバイトが多くて掛け損ねるとすぐにスレてしまうので意外と難しい。
ボトムまで沈めてしっかり喰わせてから掛けるとまずバレません。
小型に翻弄されるか良型をしっかり狙い獲るか結構明暗の分かれるシーズン。
イワシを追い回している回遊型にはまだ出会えてませんがそろそろ1発出る頃?
シーバスはまだ岸近くは少ない感じですがタイミングでちょこっと寄って来ているようで、ふらつき個体をキャッチ。

ポロっとグッドサイズが釣れることが多いのもこの時期ならでは。
状況がコロコロと変わり、パターンにはめられないのが今時期のシーズナルパターン。
パターンに絞るのが難しい時期ではありますが色々試してみると面白い時期ではあります。
場所や時間、潮位に拘らず探り歩くと色んな発見があるのでパターンに拘らないでトップからボトムまでくまなく狙ってみると新たな発見があるかもしれません。
そろそろイワシ着きの魚を狙いたいところではありますがもうしばらくは探りの釣りが続きそうです。
- 2017年4月6日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント