プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:542292
QRコード
▼ 港湾部の岸と沖でランカー探し
続けて先週の振り返り・・・
12月13日
地元で夕マヅメから開始。
下げが効いてはいるがよい流れはかなり沖側。
ジグやスプーンなどで遠投してギリギリ届くもよい反応はない。
沖は諦め、バイブレーションやミノーでレンジを刻んで反応を探すとようやくバイトあるもショートバイト。
ワームに替えて手前のボトムでようやくヒットしたのは・・・
豆サイズでした。

居残りのランカーサイズはやはり居ないようなので今後はアフターの戻りを待つしかなさそう。
12月14日
早朝に立ち寄った場所ではシーバス狙いの釣り人多数も魚の反応はないようで皆帰り始める。
ちょうど入れ替わるようにポイントに入り開始。
まずはスピンテールジグやワームでボトムフォールで探るも反応は得られず。
日が上がり始めると手前のブレイクで突然ボイル。
メバルかタナゴのようなベイトに2尾の良型シーバスが襲いかかる姿が丸見え。
まだ手前に残っている姿が見えたのですぐにルアーを落としてみると足元でバイト。Σ(゚д゚lll)
反転して姿を露わにしたがルアーはポロっと外れてヒットならず。
軽く70cmオーバーはあろうかというシーバスでした。残念。
初めからミノーでブレイク狙いの方が良かったかな?
その後は予定どおりに沖の堤防へ。
朝一が勝負と気合を入れキャスト。
そして開始早々にロッドが大きく曲がる。
(;゚Д゚)!
しかし、ちょっといやな感触・・・。
根掛かりではないが・・・。
引きは重いが重いだけ・・・。(ーー;)
強引に浮かせて姿を露わにしたのは
エイでした。|||orz

その後は反応なく終了。(><)
周りでは餌釣りで良型のアイナメがポツポツ揚がってましたね。
この日は全体で7本のシーバスが揚がり、ランカーサイズをバラしたという人もおりました。
日によってムラがあるようですが大型のシーバスが釣れ続いているポイントだけにまだまだ期待できそうです。
12月13日
地元で夕マヅメから開始。
下げが効いてはいるがよい流れはかなり沖側。
ジグやスプーンなどで遠投してギリギリ届くもよい反応はない。
沖は諦め、バイブレーションやミノーでレンジを刻んで反応を探すとようやくバイトあるもショートバイト。
ワームに替えて手前のボトムでようやくヒットしたのは・・・
豆サイズでした。

居残りのランカーサイズはやはり居ないようなので今後はアフターの戻りを待つしかなさそう。
12月14日
早朝に立ち寄った場所ではシーバス狙いの釣り人多数も魚の反応はないようで皆帰り始める。
ちょうど入れ替わるようにポイントに入り開始。
まずはスピンテールジグやワームでボトムフォールで探るも反応は得られず。
日が上がり始めると手前のブレイクで突然ボイル。
メバルかタナゴのようなベイトに2尾の良型シーバスが襲いかかる姿が丸見え。
まだ手前に残っている姿が見えたのですぐにルアーを落としてみると足元でバイト。Σ(゚д゚lll)
反転して姿を露わにしたがルアーはポロっと外れてヒットならず。
軽く70cmオーバーはあろうかというシーバスでした。残念。
初めからミノーでブレイク狙いの方が良かったかな?
その後は予定どおりに沖の堤防へ。
朝一が勝負と気合を入れキャスト。
そして開始早々にロッドが大きく曲がる。
(;゚Д゚)!
しかし、ちょっといやな感触・・・。
根掛かりではないが・・・。
引きは重いが重いだけ・・・。(ーー;)
強引に浮かせて姿を露わにしたのは
エイでした。|||orz

その後は反応なく終了。(><)
周りでは餌釣りで良型のアイナメがポツポツ揚がってましたね。
この日は全体で7本のシーバスが揚がり、ランカーサイズをバラしたという人もおりました。
日によってムラがあるようですが大型のシーバスが釣れ続いているポイントだけにまだまだ期待できそうです。
- 2012年12月22日
- コメント(3)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント