プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:210
  • 総アクセス数:545101

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

磯鱸

今季の磯シーバスはまだ渋く、回遊の魚の数が少ない感じ。

とりあえず今季の開幕を告げる魚を獲った時の釣行を振り返ります。



12月12日
日没後の下げが効いてくる時間にポイントに入り、まずはミノーからキャスト。
裂波やジャロウ、スプラットなどレンジやアクションを変えて探るも反応なし。

沈んでいるかもとバイブレーションやオグルでボトム付近を探ってみても一向に魚からのコンタクトは得られない。


弱い向かい風でいい流れはあるのだがベイトが入ってきてないようで回遊してくる魚も居ないのか?

だとすれば岸際のトウゴロウパターンしかない・・・。



風向きに合わせシンペンをドリフトさせながら岸際に引っ張ってくるとようやくバイト。

巻合わせしてそのまま水面を滑らして一気にランディング。

引きはあまり強くなく、スレンダーな60アップ。

ハニートラップ95S カルトラ


ようやく磯マル1本目。



そしてBUCHI85ローリング+に替えて同じパターンで2本目。

BUCHI85ローリング+ シマダシャイナー


その後は風向きがコロコロと変わり潮が止まってきたので終了。

今回ヒットしたのはプリの魚ではなくアフターっぽい魚でした。
居付きの魚はもう産卵を終えたのかもしれません。


帰り際、タイドプールを覗いたら大量の小魚を発見。

5cmほどのトウゴロウイワシ

これがメインのベイトだとしばらく厳しい。


良いサイズのイワシやコノシロは入ってこないのでしょうか?

コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ