プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:522088
QRコード
▼ サーモンフィッシングin手取川
再びサーモン求めて北上してきました。
場所は石川県の手取川。
昨年同様に抽選確立の高い平日の釣行です。

メンバーは1人入れ替えで前回同様に釣り部6名での挑戦。
その内2名は初めての手取川。
予報では荒れるとのことだったが僅かながらの希望を持って出発。
夜のうちに出発し、5時頃に到着。
受付前には既に行列が出来始めていたが焦ることなく準備をし、6時30頃には受付の説明が始まり並んでゼッケンを受け取って受付完了。
さすがに先頭集団はすぐさま場所取りに急いで河原へと向かっていたが我々は焦ることなく(内心は焦ってましたが…(^^;) )準備したり集合写真を撮ったりとはやる気持ちを抑えて平然を装ってました。(笑)
そして7時にチャイムが流れスタート。
先頭集団の上流側が空いていたのでなかなか良さげな場所に入ることができた。
そして早々に仲間がヒット!
しかし残念ながらバラシ。
周りでポツポツとヒットが始まり、
俄然期待が高まる。
そして自分にもようやくヒット。
思い描いた通りに食ってきたので食わせた感のある一尾。
ここはしっかり捕りたいところだが、なかなかの手応えで流れに乗られロッドが絞り込まれる。
そのまま横に走られると隣りの釣り人に迷惑がかかるので強引に止めにかかると魚体を見せ反転。
さらに激しい抵抗をみせ、再び流れに乗って暴れまくる。
そして流れから引きずり出そうとしたところで無念のフックアウト。
心臓バクバクで手にはサケとの激しいファイトの感触がまだ残っていて、しばらく呆然とするしかなかった。
悔しいが狙い通り食わせたことと引きを充分味わったことで不思議とやる気が沸いてきた。
次だ次!
切り替えて悔しさを飲み込む。
しばらくすると餌釣りの人が隣に入ってきてヒットしたエリアを流し始める。
狭い釣り場だけに仕方がないが声ぐらいかけてもいいんではないか?(--#)
さらには立ち込み始め、明らかに場荒れ。(x_x)
結局アタリもとれなかったのか、諦めて去っていってしまった。
場を休めようものなら他の人が投げてくるので流石にこのポイントはお手上げ。
気分転換も兼ねて上流へと移動することにした。
移動した先はあまり釣れてないのか人はまばら。
下流の混み具合とは違い、だいぶ空いている。
少し流れは緩く深いポイント。しかし所々岩が入っていて手前は根掛かりやすい。
流心付近は散々叩かれてスレてるだろうし、竿ぬけエリアを探しながら対岸ギリギリを狙う。
するとブレイクに入った瞬間バイトが出てヒット!
先程よりも手応えはなく、すんなり寄ってきて無事ランディング。

60cm程のメスのサケ。
まずは一尾捕れて一安心。
(^。^;)
つづく…。
Android携帯からの投稿
場所は石川県の手取川。
昨年同様に抽選確立の高い平日の釣行です。

メンバーは1人入れ替えで前回同様に釣り部6名での挑戦。
その内2名は初めての手取川。
予報では荒れるとのことだったが僅かながらの希望を持って出発。
夜のうちに出発し、5時頃に到着。
受付前には既に行列が出来始めていたが焦ることなく準備をし、6時30頃には受付の説明が始まり並んでゼッケンを受け取って受付完了。
さすがに先頭集団はすぐさま場所取りに急いで河原へと向かっていたが我々は焦ることなく(内心は焦ってましたが…(^^;) )準備したり集合写真を撮ったりとはやる気持ちを抑えて平然を装ってました。(笑)
そして7時にチャイムが流れスタート。
先頭集団の上流側が空いていたのでなかなか良さげな場所に入ることができた。
そして早々に仲間がヒット!
しかし残念ながらバラシ。
周りでポツポツとヒットが始まり、
俄然期待が高まる。
そして自分にもようやくヒット。
思い描いた通りに食ってきたので食わせた感のある一尾。
ここはしっかり捕りたいところだが、なかなかの手応えで流れに乗られロッドが絞り込まれる。
そのまま横に走られると隣りの釣り人に迷惑がかかるので強引に止めにかかると魚体を見せ反転。
さらに激しい抵抗をみせ、再び流れに乗って暴れまくる。
そして流れから引きずり出そうとしたところで無念のフックアウト。
心臓バクバクで手にはサケとの激しいファイトの感触がまだ残っていて、しばらく呆然とするしかなかった。
悔しいが狙い通り食わせたことと引きを充分味わったことで不思議とやる気が沸いてきた。
次だ次!
切り替えて悔しさを飲み込む。
しばらくすると餌釣りの人が隣に入ってきてヒットしたエリアを流し始める。
狭い釣り場だけに仕方がないが声ぐらいかけてもいいんではないか?(--#)
さらには立ち込み始め、明らかに場荒れ。(x_x)
結局アタリもとれなかったのか、諦めて去っていってしまった。
場を休めようものなら他の人が投げてくるので流石にこのポイントはお手上げ。
気分転換も兼ねて上流へと移動することにした。
移動した先はあまり釣れてないのか人はまばら。
下流の混み具合とは違い、だいぶ空いている。
少し流れは緩く深いポイント。しかし所々岩が入っていて手前は根掛かりやすい。
流心付近は散々叩かれてスレてるだろうし、竿ぬけエリアを探しながら対岸ギリギリを狙う。
するとブレイクに入った瞬間バイトが出てヒット!
先程よりも手応えはなく、すんなり寄ってきて無事ランディング。

60cm程のメスのサケ。
まずは一尾捕れて一安心。
(^。^;)
つづく…。
Android携帯からの投稿
- 2013年11月14日
- コメント(2)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント