プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:272
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:542540
QRコード
▼ アジング絶好調!
最近バタバタしてまして、なかなか更新できてませんが
忙しい中でも少しでも時間があれば釣り場へ行ってます。(^^;
そんな最近の釣果はというと・・・
まずはアジ!

今季はイナダやサバの回遊は少ないもののアジの回遊はまずまず。
そしてサイズも前回よりも大きくなってきました。
20cm以下のサイズは一時入れ食いになるほど高活性。

豆サイズのバイトゾーンを無視して狙いのレンジへ入れれば
20cmオーバーの良型もしっかり食ってきます。

色々やってみて分かってきたことが増え、良型を狙って釣ることがようやくできるようになってきました。

この日の最大は26cm。(初めて慎重にタモで掬ってランディング。汗)

少しずつ尺サイズへと近づいています。
今回はキャロと軽いシンカーの組み合わせで横風が吹く中やってみましたがジグヘッド単体の釣りとはまた違った組立ができて面白かったです。


リリースした分も含めると30尾は超えました。まさに爆釣!
キープした分はその場で神経締めしてクーラーBOXへ。
そして潮止まりで一旦休憩し、下げ始めにシーバス狙いで沖のピンポイントを狙うと・・・ボトムをとってすぐにヒット。
何やらシーバスとは違う魚の引き。
コレはまさか・・・
まさかのマゴチでした。

常連さんの話だと1日1匹だけ入ってくる根があって、まさにそこを直撃したようで・・・

50cmオーバーの良型をようやく外道でキャッチ。(笑)
狙ってもなかなか釣れなかったんですが、この際何でもよいです。(^皿^)/
この魚も神経締めで美味しくキープ。
次の日にはアジは刺身で・・・

マゴチは刺身としゃぶしゃぶで・・・


我が家の食卓を麗してくれました。
冷蔵庫はまだまだ食材でいっぱい。しばらく困りませんな。
次はいよいよ手取川の釣行記に取り掛かります。お楽しみに♪
<アジングタックル>
メバルロッド7.2フィートに2000番リール
ポリエステルライン0.4号(直結もしくはフロロ0.3号リーダーを接続)
ジグヘッド:
アジングフックTMC71SP+ガン玉
クォータームーン
ピンテールリング2インチ

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1108
クォータームーン
アジングフック TMC71SP

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1109
忙しい中でも少しでも時間があれば釣り場へ行ってます。(^^;
そんな最近の釣果はというと・・・
まずはアジ!

今季はイナダやサバの回遊は少ないもののアジの回遊はまずまず。
そしてサイズも前回よりも大きくなってきました。
20cm以下のサイズは一時入れ食いになるほど高活性。

豆サイズのバイトゾーンを無視して狙いのレンジへ入れれば
20cmオーバーの良型もしっかり食ってきます。

色々やってみて分かってきたことが増え、良型を狙って釣ることがようやくできるようになってきました。

この日の最大は26cm。(初めて慎重にタモで掬ってランディング。汗)

少しずつ尺サイズへと近づいています。
今回はキャロと軽いシンカーの組み合わせで横風が吹く中やってみましたがジグヘッド単体の釣りとはまた違った組立ができて面白かったです。


リリースした分も含めると30尾は超えました。まさに爆釣!
キープした分はその場で神経締めしてクーラーBOXへ。
そして潮止まりで一旦休憩し、下げ始めにシーバス狙いで沖のピンポイントを狙うと・・・ボトムをとってすぐにヒット。
何やらシーバスとは違う魚の引き。
コレはまさか・・・
まさかのマゴチでした。

常連さんの話だと1日1匹だけ入ってくる根があって、まさにそこを直撃したようで・・・

50cmオーバーの良型をようやく外道でキャッチ。(笑)
狙ってもなかなか釣れなかったんですが、この際何でもよいです。(^皿^)/
この魚も神経締めで美味しくキープ。
次の日にはアジは刺身で・・・

マゴチは刺身としゃぶしゃぶで・・・


我が家の食卓を麗してくれました。
冷蔵庫はまだまだ食材でいっぱい。しばらく困りませんな。
次はいよいよ手取川の釣行記に取り掛かります。お楽しみに♪
<アジングタックル>
メバルロッド7.2フィートに2000番リール
ポリエステルライン0.4号(直結もしくはフロロ0.3号リーダーを接続)
ジグヘッド:
アジングフックTMC71SP+ガン玉
クォータームーン
ピンテールリング2インチ

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1108
クォータームーン
アジングフック TMC71SP

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1109

- 2013年11月13日
- コメント(2)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 9 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント