プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:387799
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ ヒラスズキ釣行とお手軽堤防ライトショアジギング
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは!
山豊テグスの大澤です
ようやく暖かくなりポツポツと釣りに出かけています
先月は間の戻りが釣行日にあたりめちゃくちゃ寒い
ヒラスズキ釣行
外気温が10度を下回る中、ウェットスーツ(3mm穴あき)
を着込み2バラシ1キャッチ
水の中に漬かっている方が暖かい
北東の風15m前後沖のシモリ裏で見つけられた

ロッド:パワーマスター1072S-MH
ライン:レジンシェラー8 1.5号
リーダー:スーパーショックリーダー35lb
ルアー:ブローウィン140Sfimoカラー
使用ラインのレジンシェラー8は強風でのロッド操作が
し易く、キャスト時のライントラブル軽減してくれる
ラインです
レジンコーティングには撥水効果もあるので水切りも
良いので波にラインがとられやすいヒラスズキ釣行
に重宝しています。
さて、一方お手軽な堤防からのライトショアジギング
の方は4月に入り釣行
天候は薄曇りで波がそこそこある状況
ライトショアジギングとしては少し釣りがし難い感じ
お隣さんに早速魚がチェイスしてくるとのことでしたので
準備を済ませシーライド60gをセット
軽く投げてボトムからシャクリあげてくるが反応なし
次は同じくちょい投げし中層でジグをトゥイッチ
ロッド:パワーマスター1022S-M
ライン:ジギング8 2号
リーダー:スーパーショックリーダー30lb
ルアー:シーライド60gアカキン
K2F 162
上がってきたのは1キロ半のショゴ
堤防の角で少し擦られるもリーダーが耐えてくれた

次に同じタックルでミノーにチェンジ
今日はミノーの方が好反応
追ってはくるもののバイトまでいかない
足元で8の字をかくと釣れるそうなので試みてみるものの
ウネリの高低差でルアーが水面から飛び出てしまう
堤防に膝をつけネチネチやってるとアベレージより
デカイサイズが下の方に居る
セットの波が収まり8の字がきれいに決まったと
同時に釣れたのは2.4キロ

さすがにショゴとはいえよく走る
ロッドも十分に曲げてくれとても楽しい
このお手軽にして釣りごたえのある魚がつれるのも
ライトショアの魅力でもある
今回はジギング8の2号と少し太めにしておいて良かった
1キロ未満サイズを狙うなら1.5号や1号でも
良いと思いますよ~
これからの時期がライトショアゲーム本番なのでぜひ
釣行してみてくださいね~


山豊テグスの大澤です
ようやく暖かくなりポツポツと釣りに出かけています
先月は間の戻りが釣行日にあたりめちゃくちゃ寒い
ヒラスズキ釣行
外気温が10度を下回る中、ウェットスーツ(3mm穴あき)
を着込み2バラシ1キャッチ
水の中に漬かっている方が暖かい
北東の風15m前後沖のシモリ裏で見つけられた

ロッド:パワーマスター1072S-MH
ライン:レジンシェラー8 1.5号
リーダー:スーパーショックリーダー35lb
ルアー:ブローウィン140Sfimoカラー
使用ラインのレジンシェラー8は強風でのロッド操作が
し易く、キャスト時のライントラブル軽減してくれる
ラインです
レジンコーティングには撥水効果もあるので水切りも
良いので波にラインがとられやすいヒラスズキ釣行
に重宝しています。
さて、一方お手軽な堤防からのライトショアジギング
の方は4月に入り釣行
天候は薄曇りで波がそこそこある状況
ライトショアジギングとしては少し釣りがし難い感じ
お隣さんに早速魚がチェイスしてくるとのことでしたので
準備を済ませシーライド60gをセット
軽く投げてボトムからシャクリあげてくるが反応なし
次は同じくちょい投げし中層でジグをトゥイッチ
ロッド:パワーマスター1022S-M
ライン:ジギング8 2号
リーダー:スーパーショックリーダー30lb
ルアー:シーライド60gアカキン
K2F 162
上がってきたのは1キロ半のショゴ
堤防の角で少し擦られるもリーダーが耐えてくれた

次に同じタックルでミノーにチェンジ
今日はミノーの方が好反応
追ってはくるもののバイトまでいかない
足元で8の字をかくと釣れるそうなので試みてみるものの
ウネリの高低差でルアーが水面から飛び出てしまう
堤防に膝をつけネチネチやってるとアベレージより
デカイサイズが下の方に居る
セットの波が収まり8の字がきれいに決まったと
同時に釣れたのは2.4キロ

さすがにショゴとはいえよく走る
ロッドも十分に曲げてくれとても楽しい
このお手軽にして釣りごたえのある魚がつれるのも
ライトショアの魅力でもある
今回はジギング8の2号と少し太めにしておいて良かった
1キロ未満サイズを狙うなら1.5号や1号でも
良いと思いますよ~
これからの時期がライトショアゲーム本番なのでぜひ
釣行してみてくださいね~


- 2022年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]シングルフックのメリットとセッティング |
---|
12月10日 | 情報を生かせなかったのが敗因かもしれません |
---|
12月10日 | 落鮎の見極め ”落ちる”二つの意味 |
---|
12月10日 | 【特選】魚がルアーにスレるとは…(fimoニュース) |
---|
12月10日 | 【パズデザイン】釣果につながる冬ウェーディングの装備 |
---|
登録ライター
- ヒラメと水温について。
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 1 日前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 4 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 7 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント