プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:138
  • 総アクセス数:517938

検索

:

QRコード

お試しください!フィンバックミノー75Sがハマり中♪

  • ジャンル:釣行記
東京湾奥もハイシーズン真っ盛り!?連日多くのアングラーで賑わってますね
そうそう!!
今回はフィンバックミノー75Sがハマった釣行があったので書いて行きますね
先ずフィンバックミノー75Sを知らない方に
以下ホームページより引用ですが。

 
■□■□■□■□ 【SPEC】 ■□■□■□■□
■Model:FINBACK MINNOW 75 S
■size:75mm/16…

続きを読む

渋い状況の中の1本はスキッドスライダー95Sで‼︎

  • ジャンル:釣行記
ようやくイベント自粛も緩和されてきて10月頭には久々の大型イベントが東京の夢の島マリーナで開催されました
私はポジドラのブースに2日間いたのですがお越しいただいた方々ありがとうございました
釣りの話をしてたら、もちろん私も釣りたくなります
 ◆荒川の小型サッパとシーバス◆
この日はそのまま荒川へ
ベイトは小…

続きを読む

渋い中どうにか引き出す日!プロトのsweefishも活躍!?

この日も東京湾奥河川シャローエリア
水面にイナッコがいるもボイルは起きない
イナッコの下にいる数少ない魚へどうにかスイッチを入れてやる感じの展開。
もっとイナッコが逃げ回りボイルが出たら狙い方も面白くなるのだけど
魚数も少なくレンジとアクションが難しい
丁寧な釣りで攻める必要があり、個人的にポジドラ的ワ…

続きを読む

シーズン目前!?シャローのイナッコ付きを狙った日

  • ジャンル:釣行記
この日は東京湾奥河川のシャローでイナッコ付きシーバスを狙う展開に
これが中々難しかった
当日のベイトはサッパを期待したが、これは明らかにイナッコ付きを狙った方が良い状況。
水面のイナッコの突然ざわつく動きから確実にフィッシュイーターから追われてはいるんだけどボイルが出ることはなく、下のレンジで小さいの…

続きを読む

ドシャローで狙う湾奥のイナッコパターン!

  • ジャンル:釣行記
夜は涼しくなってきた東京
そんな夜は湾奥河川へ
毎年ドシャローのハクサイズ〜イナッコにつくシーバスを狙うのが面白い
 ◆ベイトとシーバス探し◆
この日はランガンしながら湾奥河川でベイトとシーバス探し
早速、狙っていたピンのポイントへ
岸から2mぐらいのドシャローでジグザグベイト60Sのショートジャークを加えたリ…

続きを読む

まとめ PDGプロトを使ったバチパターン

みなさんは【バチ抜け】と聞いて季節はいつ頃を想像されますか?
北風が冷たい1月~3月頃の河川で見られる川バチ(長バチ)
桜散り暖かくなった4月~6月頃に港湾、運河筋で見られるクルバチや引き波バチ
どうやらシャローのイメージが強い私ですが、バチ抜けって聞くと実はクルバチや引き波バチの方が頭にイメージが湧くんで…

続きを読む

湾奥河川!ベイトが絞れない状況で反応したルアーは!?

コロナ前まではやっていた花見
今年も開催する事はなく、仕事の合間にたまたま通りかかった場所で桜を眺めて終わりました
  
 
 ◆シーバスが反応するルアーを探る◆
さーて釣りの方は♪✨
下げ中盤から東京湾奥河川シャローエリアへ
目視出来るベイトはこの時期定番のハクにアミ
シーバスの居場所と同時に、どのベイトに着い…

続きを読む

ジグザグベイトで狙う冬の東京湾奥河川

東京湾奥河川へ。
バチ抜けはしないであろうと思われる日。
アミ、イナッコを想定し向かう
その為、やや大型のルアーから小型のルアー。
それに加え、一応常備しているバチ系ルアー。
そうするとボックスが秋よりもパンパン・・・
 ◆イナッコ付きを狙う展開◆
手前を照らすとアミが確認出来る。
その為、流心はアミがもっと…

続きを読む

PDGプロトルアーで狙うバチパターン

この日はバチ抜けが期待出来る日
湾奥河川へ夕方の満潮後から向かう
そして偶然にも入ったエリアの隣が知り合いというビックリな展開。笑
この時期あるあるですね
 ◆下げと共にバチの姿が現れる◆
下潮が効きしばらくすると、バチの姿がパラパラと照らさなくても見える
丁度良い量だ。
ライズも時より小さなのが起きている…

続きを読む

冬のイナッコ付きシーバスを狙う!

この日は東京湾奥河川へ。
バチ抜けが期待できない日はベイトを探しながらランガン
これは僕がやる冬の定番の動き方。
アフターのイカチィーバキバキの個体を求めている
ここで、メインベイトとなりそうな波紋を出し泳いでくるイナッコを発見
前のサーチからコノシロも入っていると予測されるエリアだがルアーに当たる感覚…

続きを読む