プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:179
  • 総アクセス数:511987

検索

:

QRコード

ポジドラの改良プロト(スキニーズ)が良い感じ♪

この日は川バチパターンを狙いに湾奥河川へ
時合がある程度決まっているこの釣り。
帰宅時間が遅めの僕は、川バチへ行けない日も多いが、この釣りは昔から大好きなので挑める日は悪天でも向かう
更に今回は改良されたプロトルアーのテストも楽しみだ
 ◆条件は悪く逆風爆風◆
ポイントへ着くも予報通りの爆風
更に流れと逆…

続きを読む

シンペンローテでアミパターン!と新潟エピソード

東京湾奥河川へ向かう
ぱっと見ベイトはイナッコが少しいる程度。
しかし、ライトを照らすと寄ってくるアミ
こちらの方が可能性がありそうなのでアミを意識してみる事にする。
水面にライズやモジリは見えないが常夜灯も絡んでおりアミのレンジは上っぽいので水面下からミドルレンジぐらいを意識しシンペンで探っていく。

続きを読む

【遅れましたが今年初ブログ】アミか?バチか?ボトムでヒット!

遅れましたが今年初ブログでございます
いつも読んで下さってる皆様!改めましてありがとうございます今年もよろいくお願いします
この日はソコリ前の湾奥河川へ向かう!
ベイトは手前にアミを確認
潮周り的に底バチパターンも考えられる。
いずれにせよスローな展開だと思うのでシンペン中心のローテで狙っていく。
潮位の…

続きを読む

最終群れか!?iシャローの連発!

この日は終盤のシャローエリアの魚を追いかけて
ベイトはコノシロとサッパ。
魚は浮いていなく、上のレンジでは反応が薄い・・・
テスト中のポジドラプロトのスウィーフィッュ88Sをチョイス
 ◆スウィーフィッシュ88Sプロトで連発!!◆
ここでレンジはボトムを意識し、流していくと良い群れにあたり連発
巻くのを我慢しながら…

続きを読む

東京湾奥シャローの一発勝負!

極寒の中、東京湾奥シャローエリアへ。
ベイトはコノシロメインのイナッコといったところ。
さっそくフローティングルアーで表層中心に全体のサーチ続けるも。
ベイトにはあたるがバイトは中々出ない・・・
 ◆好調のプロト スウィーフィッシュ88S◆
次はベイトの下のレンジを試していく。
一発勝負感強い雰囲気だ
 
ここ…

続きを読む

流れが走ったらスキッドスライダー95Sですよ~!

12月!!!!バタバタです
この日はアツかった湾奥河川の釣行記!!
既に流れが効いている時間から河川へ
良く聞かれるのがポイント選択の話です。
私はアングラーが多い季節はある程度流域をベイトの入り状況から絞り、後は人が少ない場所を探し、特にこだわりなくエントリー
そこで出来る最大限の引き出しをしていくよう…

続きを読む

ベイト豊富な河川!状況に合わせて連発!

東京湾奥。
この日は深夜のランガン釣行
 ◆ベイトが豊富な河川◆
ベイトはサッパ、コノシロがメイン。
場所により魚の数が全然違うのが面白い
 
最初に入った場所はベイトがそれなりにいるがボイル等もなく、なんだか不思議な雰囲気。
とりあえずレンジは中層より下と仮定しプロトのスウィーフィッシュ88Sをチョイス
さっそ…

続きを読む

激渋だった湾奥河川 ボトムレンジは重要!

東京湾奥河川
メインベイトはどうもサッパのよう。
今年は例年より場所にもよるがサッパの数が少ないように感じる。
気温が高いことや雨、台風も少なかった事など色々と影響しているのだろう。
しかしコノシロは河川も上流の方まで多くいる感覚。
毎年状況が全く違うのが面白い
さっそく手前から流心まで狙っていくも全く…

続きを読む

プロトのスウィーフィッシュ88S中心にシビアな秋爆堪能!!

久々に下げで早い時間からエントリーできた日は…
秋爆を期待し東京湾奥河川へ向かっちゃいます
 ◆幸先の良い1本!◆
まだ表層にベイトの気配がない時間はテストも含めプロトのスウィーフィッシュ88Sから
早速ミドルレンジからボトムの意識で流していくと反応が
 
 
ルアー:スウィーフィッシュ88S プロト
すると表層をサ…

続きを読む

干潮前の湾奥河川でどうにかひねり出す…ボトムレンジ攻め!

東京湾奥河川に向かうも既に干潮前。
恐らく先行者と入れ替わりだろうと思われるタイミングかな
ベイトもパラパラとサッパが確認できるが時合ははるか前に終わったであろうと想定できる状況でボイルやモジリも見えない。
だがサッパの姿が確認できればどうにか拾える確率が高いのが秋パターン
 ◆表層からミドルレンジまで…

続きを読む