プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:503302

検索

:

QRコード

爆風! バチパターンを外した日の釣行

この日はバチ抜けもありそうな日没後に満潮を迎える大潮。
1年ぶりにバチボックスを手に取り、釣り場へ向かう事に。
どのエリアへ入るか
 ◆別パターンも視野にいれて◆
シーズン初期にバチが多く抜けるエリアではなく、シーズン中旬から調子が良くなる河川の下流エリアへエントリー。
まぁ自然界の現象なので何とも言えませ…

続きを読む

横浜 釣りフェス2024ありがとうございました!!

遅くなりましたが横浜の釣りフェス2024でポジドラブースへお越しいただいた皆様ありがとうございました
また関係者の皆様、メディアの方々お疲れ様でした。
 ◆感謝の気持ちでいっぱい◆
今回は物販が可能になり、これまで以上に楽しくなったであろう釣りフェス。
ご来場者様も多く、いつも以上に多くのユーザー様とお話す…

続きを読む

釣りフェスティバル2024 ポジドラも出展!!

新年から悲しいニュース。
石川県能登地方の地震により被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
この寒い中の避難所生活、長年住んでいた大事な町や故郷の崩壊。
想像しただけで本当に胸が痛い。
近いエリアに仲間もいるし、何かできないか直ぐに考えたが僕に直ぐ出来る事は微力ながらも募金だけだった。
ただ…

続きを読む

2023年12月から釣り納めまでの話

今年はとにかく暖冬だった。
秋を飛ばし、夏から一気に冬へなったかと思いきや、数日後には日中ロンTで過ごせるほどの気温へ戻る
夜はそれなりに気温も下がるのだけど例年と比べたら全然だった。
ベイトの入りがイマイチな場面も多かった印象。
秋は下流域のメジャーな明暗で投げる機会もあった。
本来ならサッパの大群に…

続きを読む

コノシロつきのシーバスをポジドラルアーで攻略!!

ポジドライブも大型ルアーが揃ってきたのでコノシロパターンが更に面白かった今年の初冬
今回はルアー紹介しながらも釣行記を書いていきます。
 ◆オーバージョー150F◆
湾奥コノシロパターン攻略はやっぱりポジドラ秋の新作!!!オーバージョー150F
こいつでイカちぃーやつを釣りたいわけですよ
 
 
■□■□■□■□ 【SPEC】 …

続きを読む

エリアごとの違うベイトに合わせて

突然気温が下がり、秋通り越して一気に冬へ。
ダウンを引っ張り出しました
夜の釣りもインナーダウンを準備。
釣り用アウターの下に1枚薄いインナーダウン着るのオススメです
動きにくくなりずらく体感バルトロです!笑
ユニクロとかのやつで良いので。
 ◆小規模なコノシロの群れ◆
この日は一面コノシロのような状況では…

続きを読む

湾奥河川サッパつきシーバスで連発!!とイベント情報♪

東京湾奥河川。
この日はサッパが濃いエリアへエントリー。
同じ川でもサッパが濃いエリアとイナッコが濃い場所でバラつきが目立つ感覚。
跳ねているサッパは小型。水面がモジるような動きもあるのでシーバスはついているようだけど、ボイルは起きないのでイージーな感じでもなさそうだ。
これはレンジが下だな〜と思い、…

続きを読む

湾奥河川で良型登場!!とイベント情報

東京湾奥河川。ベイトは小型のサッパ、コノシロ、イナッコ。
潮止まりから緩く流れがダラ〜と効いている時間帯。
先ずはシンペン系を中心にローテしていく。
もう少し流れが欲しいな〜。なんて思いながらも、ふり幅のピッチをルアーローテで変えながらキャストし続けていく
 
◆バッキバキの良型登場!◆
ここでポップシー…

続きを読む

リアクションで反応させた魚とイベント情報♪

この日は東京湾奥、荒川へ
イナッコ、サッパはいるが、まとまった数いなくてシーバスも活性低い様子
シンペンとかミノーでのバイトが出なければ最終的にレンジ下げてバイブでリアクションバイトを狙っちゃいます‼️
魚がいるこの季節だからこそ、ちゃんとアピールさせてやれば潮が微妙だろうと魚のスイッチさえ入れてやれば…

続きを読む

土砂降りの中のバチパターン!

土砂降りの日
本来なら家でゆっくりというのもアリだが、この日は川バチパターン最後になるかも!?
と思い・・・久々に土砂降りの中、湾奥河川へ向かう
 ◆無事バチは抜けるも外道が多い◆
久しぶりにやや上流域。タイドグラフとかなりズレ、ゆっくりと下げ始めるとバチの姿が現れる
手前はポチャンっとウグイやコイのライ…

続きを読む