プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:503200
検索
QRコード
▼ 河川でフラットフラッター95S
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ, シーバス, P.D.G, フラットフラッター95S)
この日は河口へ。下げ5分過ぎた辺りから入水。
このエリアへ来るのは久しぶり。1~2年ぶりぐらいだろうか。
明暗絡むエリアは既に先行者さんが数名。
離れたオープンエリアへ入ることに。
流れはそんなに効いておらずベイトは時よりイナッコらしき魚が跳ねている。
状況が良く分からないので広くサーチする為、ルアーはフラットフラッター95Sから。
角度を変えながらキャストしているとフルキャスト先で水中の地形変化を見つけた。
多分牡蠣瀬だと思う。
他は特に変化ないので見つけた瀬を中心に狙い。
時々トゥイッチ混ぜながらスローリトリーブで通すと。
流芯で良いバイトが出た。


サイズは可愛いくなりましたが^^;

このエリアへ来るのは久しぶり。1~2年ぶりぐらいだろうか。
明暗絡むエリアは既に先行者さんが数名。
離れたオープンエリアへ入ることに。
流れはそんなに効いておらずベイトは時よりイナッコらしき魚が跳ねている。
状況が良く分からないので広くサーチする為、ルアーはフラットフラッター95Sから。
角度を変えながらキャストしているとフルキャスト先で水中の地形変化を見つけた。
多分牡蠣瀬だと思う。
他は特に変化ないので見つけた瀬を中心に狙い。
時々トゥイッチ混ぜながらスローリトリーブで通すと。
流芯で良いバイトが出た。
全くエラ洗いしないもんだから寄って来るまで少し不安でしたが…



リリース後。



リリース後。
次も同じ様にスローリトリーブにトゥイッチ混ぜながら誘うと。
80mぐらい先でヒット!


サイズは可愛いくなりましたが^^;
これもフラットフラッター95Sの飛距離、そしてデッドスロー時のタイトロールアクションのお陰だと思います。
この後は1バイトほど再び出たがノラなく。最後に広範囲をジグザグベイト80Sで探ってみたが反応取れず。短時間でこの日は終了としました(・・;)
極寒で特に下半身が寒すぎでした…長時間は風邪引きそう。もう冬ですね。。。
フラットフラッター95Sはご存知の方も多いと思いますがジグミノーとシンペンを融合したようなルアーとなってます。
その為飛距離はジグと同様で抜群に飛びます。
アクションはデッドスローでもしっかり動くタイトローリングでミディアムだとシンペン系のウォブリングになります。
ファーストは少し苦手ですが。
ファーストは少し苦手ですが。
ジグ系は、飛距離がでてもデッドスローで誘えなかったり、上のレンジをスローに引けない事が多かったのですが、これは違いますね(^^)
また着水同時にローリングしながらフォールするのでフォール中もアピールできます。その為ストップ&ゴーなんかも有効です。
そして20g(上)と27g(下)のヘビーモデルが同時に発売しております。
そして20g(上)と27g(下)のヘビーモデルが同時に発売しております。
20gは河川や干潟でのシーバス。
27gはサーフ、磯や堤防からの青物、フラットフィッシュにも向いていると思います。

サイズは同じですがボックス内で混ざっても直ぐに見分けできるようへビータイプはtypeHと入ってます!

11月も後半になり多くのシーバスが抜けていきますが、場所によっては良型狙い。
そして青物、ヒラメゲームにも是非お試し下さい^^
今まで届かなかった所へ届きます(^^)
そして青物、ヒラメゲームにも是非お試し下さい^^
今まで届かなかった所へ届きます(^^)
釣れなくても、あそこに届けば釣れたかも。ってのが減ります。笑
- 2017年11月23日
- コメント(1)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 35 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント