プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:509139

検索

:

QRコード

2021年 初ブログ 新年のご挨拶と釣行記

  • ジャンル:釣行記
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

 
pmd43i988y6nxfdp8rxw_480_480-7d3f9df1.jpg
※画像ポジドライブガレージから引用


今年も変わらず釣果はもちろんですが、ポジドラルアーの使い方、私なりの東京湾奥攻略法を各SNS、こちらのfimoブログで発信していきますので是非みて頂けたらと思います

個人的に今年はこれまで湾奥でも苦手とするパターンの追求、やり込んだ事の少ないエリアの攻略。
余裕があれば色んな魚種にも挑戦出来たらと思います。

2021年も皆様変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします


そういえば初釣りは近郊のサーフへヒラメを狙いに行くも・・・

釣果はお察し下さい。笑

天気も良くランガンすると暑いぐらいの気候の中、気持ちよく釣りが出来たので良しとしましょうか


 
ytdcn7sanuuibph3rgmv_480_480-16710b59.jpg
 
sb2cr3xss7w4t8jvj69w_480_480-4cab3cf9.jpg


ヒラメと自撮りするはずだったんだけどな~


 
◆荒川のマイクロベイトパターン◆

 

1月頭、この日は東京湾奥河川、荒川へ。

水は割とクリアでかなり冬らしい感じ
唯一見えるベイトはアミエビ。

下げが効きだした一瞬のタイミング。

魚が居ればついているだろうストラクチャーと常夜灯の絡む箇所へクレイジーツイスター80Sを中層より少し上を引くイメージで手元に振動を感じる程度のリトリーブで送り込むとヒット


7krkcrz78gwewkrodyz8_480_480-ac0a78ca.jpg

a5b5gmkm2orb79vjdykx_480_480-cbe43970.jpg

 
kewz4xzmptrkaonhysxz_480_480-e1bef19e.jpg
クレイジーツイスター80S  モスバックチャート

 
口の奥には見えにくいがエビの姿も。
 
そして直ぐに同じようにクレイジーツイスター80Sを引いてくると、続けてもう1本ヒットする


khix3v377epicyy8rswv_480_480-941c5f22.jpg

fh29iur5uvdbzgzhy8hp_480_480-6c036818.jpg

クレイジーツイスター80S  モスバックチャート

 
実はこういう冬のパターンや底バチでも効くのがクレイジーツイスター80S。
 
連発かと思ったがこの後は流れが強く効いてくるとアミエビの姿も消え、一気に生命感のない河川となり終了としました


再び緊急事態宣言が発令され大変な状況ですがウイルスに負けないよう頑張って乗り越えていきましょう

 
 
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
twitter

instagram

コメントを見る