プロフィール
wnwny
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:134284
QRコード
対象魚
▼ KTFメタニウムメモ書き6
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトリール, リールカスタム, 20メタニウム, ベイトキャスティング)
ブレーキシューの加工実験。


加工前


加工後
ブレーキシューの左右の段差をニッパーでカット。
試し投げをして大して変わらなかったので、背面部の出っ張りをカット。狙いはブレーキパイプよく拭きでもテンション感のないキャストフィールでしたが、そこまではいきませんでした。
ただよくふきとまで行かなくても、1日中使った後のブレーキでも飛距離は伸びてくれています。
テストルアーはスイッチヒッター85s、PE1.2号
ノーマルシュー1個…70〜73m
加工シュー1個…73〜76m
多少ですが、飛距離は伸びました。加工シューだと気合い入れなくても70mそこそこ飛んでくれました。
ちゃんと測れていませんが、セットアッパー97で60m強くらい。
ドーバー99Fではノーマルシュー2個で55m程で、途中高切れしてスナップから先が飛んで行きましたので加工シューでの検証ができていません。
加工シューの使用感はキャスト直後から加速のピークではそれ程問題ないし、全体的にそこまで緩すぎて怖い感じはないです。ただ加速のピークすぎて安定段階に入った直後くらいに若干スプールがフワフワします。これがバックラに繋がるわけではなさそうですが…。
ひたすらスイッチヒッターとセットアッパー、アサシン80あたり投げてましたが、ドーバー99(言うてノーマルシューでしたが)以外でバックラはしませんでしたので安定感はありそう。
ただ、回転フレが若干出てしまいました。ノーマル1個オンと、加工シュー1個オンでは少し振れの変化が感じられます。多少の左右差が効いていそうですが、少しづつ削って確認するしかなさそうですね。難しいです。


加工前


加工後
ブレーキシューの左右の段差をニッパーでカット。
試し投げをして大して変わらなかったので、背面部の出っ張りをカット。狙いはブレーキパイプよく拭きでもテンション感のないキャストフィールでしたが、そこまではいきませんでした。
ただよくふきとまで行かなくても、1日中使った後のブレーキでも飛距離は伸びてくれています。
テストルアーはスイッチヒッター85s、PE1.2号
ノーマルシュー1個…70〜73m
加工シュー1個…73〜76m
多少ですが、飛距離は伸びました。加工シューだと気合い入れなくても70mそこそこ飛んでくれました。
ちゃんと測れていませんが、セットアッパー97で60m強くらい。
ドーバー99Fではノーマルシュー2個で55m程で、途中高切れしてスナップから先が飛んで行きましたので加工シューでの検証ができていません。
加工シューの使用感はキャスト直後から加速のピークではそれ程問題ないし、全体的にそこまで緩すぎて怖い感じはないです。ただ加速のピークすぎて安定段階に入った直後くらいに若干スプールがフワフワします。これがバックラに繋がるわけではなさそうですが…。
ひたすらスイッチヒッターとセットアッパー、アサシン80あたり投げてましたが、ドーバー99(言うてノーマルシューでしたが)以外でバックラはしませんでしたので安定感はありそう。
ただ、回転フレが若干出てしまいました。ノーマル1個オンと、加工シュー1個オンでは少し振れの変化が感じられます。多少の左右差が効いていそうですが、少しづつ削って確認するしかなさそうですね。難しいです。
- 2021年5月24日
- コメント(0)
コメントを見る
wnwnyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント