プロフィール
wnwny
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:132694
QRコード
対象魚
▼ スティーズA TW HLC
遠投向けリールの中で今年恐らく最も注目されていないであろう、スティーズAを昨日受け取ってきました。
生憎の強風で、(10mくらい)ちゃんと試投が出来ていないのが残念ですが、自分の行っているフィールドでは向かい風でしたので、投げてはみました。スプーンの14g。ロッドはカワスペシャル ess。
案の定というか、後半のブレーキが全く効いていないので、後半のバックラッシュ地獄になりました…。メカニカルを閉めればいいんですけどね。やっぱりこのリールですと、クリック付きのメカニカルが欲しい。案の定の結果でしたので、カルコン100DCに代打して快適な釣りをしました。この状況では使用感が全くわからなかったので、また後日にしておきます。
このリールは疾風七伍に合わせるように購入しました。疾風で比較的重量の大きいルアーを投げる場合はルアーの初速が全然違いますので、多少の向かい風では問題ないかどうか、要検証です。
柔らかいロッドと高反発のロッドでは、向かい風の時に特に大きな差を感じますので…。
外観ですが、17スティーズAとボディーは全く同じ?でしょうか。
サイズは同じですし、サイドプレートをいれこにできます。



隙間が凄いですが、モアザンのスプールも入ります。

ベアリングにはゴツいハウジングと根元にバネ。サイレントチューンのようなものでしょうか?とりあえず、ボディーは同じなので、やろうと思えば色々なパーツをモアザンへ移植できそう。やる気は全くありませんが。
初期使用感がどこまでも持続するそうなので()まずはバラさないように使っていきます。


スプールの重量はこんな感じでした。
空で34mmのマグzPEスプールより2gほど重いですね。
ダイワの36mmは使ったことがないので、楽しみにしながらぼちぼち使っていきます。
生憎の強風で、(10mくらい)ちゃんと試投が出来ていないのが残念ですが、自分の行っているフィールドでは向かい風でしたので、投げてはみました。スプーンの14g。ロッドはカワスペシャル ess。
案の定というか、後半のブレーキが全く効いていないので、後半のバックラッシュ地獄になりました…。メカニカルを閉めればいいんですけどね。やっぱりこのリールですと、クリック付きのメカニカルが欲しい。案の定の結果でしたので、カルコン100DCに代打して快適な釣りをしました。この状況では使用感が全くわからなかったので、また後日にしておきます。
このリールは疾風七伍に合わせるように購入しました。疾風で比較的重量の大きいルアーを投げる場合はルアーの初速が全然違いますので、多少の向かい風では問題ないかどうか、要検証です。
柔らかいロッドと高反発のロッドでは、向かい風の時に特に大きな差を感じますので…。
外観ですが、17スティーズAとボディーは全く同じ?でしょうか。
サイズは同じですし、サイドプレートをいれこにできます。



隙間が凄いですが、モアザンのスプールも入ります。

ベアリングにはゴツいハウジングと根元にバネ。サイレントチューンのようなものでしょうか?とりあえず、ボディーは同じなので、やろうと思えば色々なパーツをモアザンへ移植できそう。やる気は全くありませんが。
初期使用感がどこまでも持続するそうなので()まずはバラさないように使っていきます。


スプールの重量はこんな感じでした。
空で34mmのマグzPEスプールより2gほど重いですね。
ダイワの36mmは使ったことがないので、楽しみにしながらぼちぼち使っていきます。
- 2021年3月13日
- コメント(0)
コメントを見る
wnwnyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]十年通った浜でついに手にした魚 |
---|
9月2日 | チニングの様に釣る ショアマダイを1年 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント