プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:224216
QRコード
▼ ワカサギ釣行/八穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
干物の在庫が少なくなったので補充に行きました。




8:00ちょい前に到着

おいおい、もう2月下旬だってのに(^_^;)
まぁ山だから仕方ないか。
天気はど快晴&風なし!
降り口あたりは割れ目が広がってますので、皆さんご注意。
まずはいつもの4〜5mポイントでスタート。
いきなり良型GETでさい先良い感じ……
…
…
止まったけど (O_O)
10分経ってもアタリなし。
静かな時間を過ごす中、20mほど離れたテントは好調の声が聞こえます。
んー、今日は深場なんかな??
試しに10mほど離れて穴開けてみると、確かによくアタる。
9:20、深さ9.5mラインに移動。

移動してしばらくは6〜8cmがメイン。
しばらくすると小型ばかり釣れだす。
30分ほどでやっと20匹。
その後はずっと小型。

11:30、50匹突破
ここでエサ切れ(笑)
予備の人工餌に切り替える。
↓GULP!の虫エサワームと海用サンドワームを試す。どちらも小〜〜さく切って使用。

…まぁ、生エサには敵わないよね(笑)
( ̄▽ ̄;)
がっつりとアタリが減ったので、12:30に終了。
釣果は74匹。
ずっと陽が差していたのでテント内は暑いくらいだった。
春が近づいてるのを感じる2月最終釣行でした。
- 2018年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント