プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:220348
QRコード
▼ 5/10支笏湖#112「風の釣り」
長くて憂鬱なGWが終わった頃の話。
なぜ憂鬱かって、どこの釣り場も混むからですよ笑
2024.5.10
この日は晴れだけど北風が強い予報。
どこにしようかしらーと湖畔を眺めながら走ってみたが、北風なのに南岸エリアは全然波が立っていなかった。
これは風上でセミだな。と、カケアガリの近いエリアを目指す。
天気:くもり→晴れ
気温:10〜17℃
水温:6.8℃
風:北西 4〜8m/s
あえて風上エリアを選んどいてアレだが、凪すぎ笑
まぁヤル気のあるヤツなら出るかな〜と希望を胸に、セミルアーを放る。
ちなみに、今年初めてセミの鳴き声を聞くのはこの2日後だった。
いつもデカいのが潜んでる場所に投げてみるが、いるのかいないのか反応なし。
いつもデカいのが潜んでる場所に投げてみるが、いるのかいないのか反応なし。
ってか湖流が全く無い。
着水した場所でずっとセミが浮かんでる。
これは修行の予感がする…
9:30
北風が吹き出したが、巻いてるせいで全然波が立っていかない。そのくせ強いっ
セミを投げるのにはツラいけど、かと言ってこの波と湖流の無さじゃあ他の手段が思い浮かばず、セミ続行。
結局、昼までやっても状況は変わらなかった。
1kmほど撃っている間に時たまライズを見かけたが、ほっといても動かしても無視された。
これは…場所変えだな。
ようやくこのエリアに見切りをつける判断をした。
んで、戻る途中で朝イチに撃ったポイントがまぁまぁ波立っているのが見えた。
心は折れかけていたが、確認のため数投してみる事にした。
湖畔に立つと、多少波がある程度で湖流はやはりなかった。そして横からの強風。
悩みながらも、魚がいるであろうカケアガリからそう離れない距離感にセミを数投。
…無。
苦し紛れに、風に対してダウンクロスに投げて、川でドリフトさせる要領でセミを巻いてみる。
風下側にあるワンドの入口を通過させるように…
あ、出た。
どうやったらスプリットリングが伸びるんよ??
まぁ、とりあえずはボウズは回避できた。
色々試してみるもんだなぁ
もう疲れてしまったので、これで撤収した。
次回には、きっと蝉時雨の中での釣りになることを期待したい。
ではまた!
- 2024年5月22日
- コメント(1)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント