プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:220251
QRコード
段差フックの作り方の動画UPしました。
海マス、ヒラメに限らず、メタルジグやジグミノーを使った釣りではおなじみの段差フック。
ボクなりの作り方を動画にしました。
暇だからフックを巻きました。〜段差フック編〜
https://youtu.be/eVb2x4s56EU
ボクなりの作り方を動画にしました。
暇だからフックを巻きました。〜段差フック編〜
https://youtu.be/eVb2x4s56EU
- 2022年12月16日
- コメント(0)
5/6海サクラ「今年もステキな桜に会えた」【動画UP】
2022.5.6
ゆうとサクラ狙いで海へ。
何とか朝イチで磯に入れたが、隣の磯では上がってるのにこちらでは反応なし…
微妙に地形が違うせいか、ベイトは確認できてもサクラの気配がない。
7時を過ぎて、ようやくヒットしたがアブラコだった。
他の磯に移動移動っ!
9:50
移動先でゆうにヒット。
43cmくらいの小桜ちゃんだった…
ゆうとサクラ狙いで海へ。
何とか朝イチで磯に入れたが、隣の磯では上がってるのにこちらでは反応なし…
微妙に地形が違うせいか、ベイトは確認できてもサクラの気配がない。
7時を過ぎて、ようやくヒットしたがアブラコだった。
他の磯に移動移動っ!
9:50
移動先でゆうにヒット。
43cmくらいの小桜ちゃんだった…
- 2022年5月27日
- コメント(1)
2021年の思い出【動画UP】
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ, 総集編, ヒラメ, エゾイワナ, サクラマス, 北海道, ルアー, 支笏湖, 海サクラ, アメマス, ヤマメ, 沖防波堤, ワカサギ, ニジマス, 渓流, テンカラ, ブラウントラウト)
2021年を振り返る回です。月毎の代表的な写真を挙げていきますね。
動画ではもう少し写真多め。
1、2月
やっぱ冬はワカサギですね〜
ホームのワカサギは10回ほど行きました。
今年は結氷が早めだったので、長く楽しめました♪
3,4月
支笏湖は3月半ばからスタート
O氏が85cmのモンスタークラスをキャッチ!
仲間内の今年最…
動画ではもう少し写真多め。
1、2月
やっぱ冬はワカサギですね〜
ホームのワカサギは10回ほど行きました。
今年は結氷が早めだったので、長く楽しめました♪
3,4月
支笏湖は3月半ばからスタート
O氏が85cmのモンスタークラスをキャッチ!
仲間内の今年最…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
4/○ 海サクラ「時差5時間の開花」
2021.4.某日
Y氏と予定が合ったので、2人で今年初の海サクラ釣行に向かいました。
最近はどこの釣り場も激混みだと聞いてるので、あえて混雑する朝マズメを回避して、9時ちょい過ぎに到着。
広域の写真は載せられませんが、目当ての磯は3人くらいしかいない。
よしよし、思惑どおり…(ニヤ
入れ違いに2人が抜けて、ほとんど…
Y氏と予定が合ったので、2人で今年初の海サクラ釣行に向かいました。
最近はどこの釣り場も激混みだと聞いてるので、あえて混雑する朝マズメを回避して、9時ちょい過ぎに到着。
広域の写真は載せられませんが、目当ての磯は3人くらいしかいない。
よしよし、思惑どおり…(ニヤ
入れ違いに2人が抜けて、ほとんど…
- 2021年4月6日
- コメント(1)
2020総集編:海回
2020総集編の海回です!(笑)
1〜2月はワカサギばっかだったので3月から!
海サクラ釣行でアメマスやホッケに癒され
4月にはやっと本命のサクラを
M氏もキャッチ!
5月はホッケも狙いがてら、ゲストフィッシュ豊富に
6月〜8月は淡水で忙しかったので
9月はサケを狙いに遠征
Y氏が疑惑のキャッチ(笑)
僕は釣れなかったけ…
1〜2月はワカサギばっかだったので3月から!
海サクラ釣行でアメマスやホッケに癒され
4月にはやっと本命のサクラを
M氏もキャッチ!
5月はホッケも狙いがてら、ゲストフィッシュ豊富に
6月〜8月は淡水で忙しかったので
9月はサケを狙いに遠征
Y氏が疑惑のキャッチ(笑)
僕は釣れなかったけ…
- 2020年12月30日
- コメント(0)
12/28 海アメ「あぶれちゃってサーフ巡り」
2020.12.28
おそらく年内最後のプラス気温予報だったので、ソロで海アメやりに行きました。
5:30、島牧到着。
某磯の様子を見ると、真っ暗な中でもう立ってる影がある。
マジかよ〜と思いつつ、暗い中で釣り始める気は起きず…
江ノ島の駐車場で1時間ほど休憩して、7:00からサーフに立つ。
さすがに場所は空いてるけど、…
おそらく年内最後のプラス気温予報だったので、ソロで海アメやりに行きました。
5:30、島牧到着。
某磯の様子を見ると、真っ暗な中でもう立ってる影がある。
マジかよ〜と思いつつ、暗い中で釣り始める気は起きず…
江ノ島の駐車場で1時間ほど休憩して、7:00からサーフに立つ。
さすがに場所は空いてるけど、…
- 2020年12月29日
- コメント(0)
4/13 島牧 「ようやく一輪」
2020.4.13少し間が空きましたが、支笏湖には行ってました。週2で(笑)
釣果が投稿に適さないものだったのでちょっと控えてました(^◇^;)
さて、今回は島牧回です!
O氏と現地集合で朝4:30に到着…
ホントは3時台に着くはずが、例によってまた寝坊しまして( ̄▽ ̄;)
当然ながら、人気の磯に入れるはずもなく、1発目は江ノ島海…
釣果が投稿に適さないものだったのでちょっと控えてました(^◇^;)
さて、今回は島牧回です!
O氏と現地集合で朝4:30に到着…
ホントは3時台に着くはずが、例によってまた寝坊しまして( ̄▽ ̄;)
当然ながら、人気の磯に入れるはずもなく、1発目は江ノ島海…
- 2020年4月13日
- コメント(1)
4/1 島牧 「すぐ挫ける人」
2020.4.1今日も懲りずに島牧へ。
1:30起きは辛い(−_−;)
知人オススメの磯は超満員。
他のメジャーな磯もズラっと並ぶ盛況振り。
釣れてるんだな〜と実感できますが、入れなきゃ意味がない。
ホッケの人しか入ってない磯があったので、とりあえずここからスタート。
風はなくてもウネリが強い。
ポジション変えながらや…
1:30起きは辛い(−_−;)
知人オススメの磯は超満員。
他のメジャーな磯もズラっと並ぶ盛況振り。
釣れてるんだな〜と実感できますが、入れなきゃ意味がない。
ホッケの人しか入ってない磯があったので、とりあえずここからスタート。
風はなくてもウネリが強い。
ポジション変えながらや…
- 2020年4月1日
- コメント(1)
3/27 島牧 「優しい海」
2020.3.27南風の日に時間ができたので、昼上がり予定で島牧へGO!GO!(´∀`)/してきました。
3:00 出発
↓
5:30 到着
明るくなっちゃったな〜
週末なら磯は満員の時間帯…
遠目で6〜7人は見えるけど、まだ場所はありそう。急いで準備して向かいます!
みるみる明るくなっていく。
やはり先端部など人気のポジションは軒並立…
3:00 出発
↓
5:30 到着
明るくなっちゃったな〜
週末なら磯は満員の時間帯…
遠目で6〜7人は見えるけど、まだ場所はありそう。急いで準備して向かいます!
みるみる明るくなっていく。
やはり先端部など人気のポジションは軒並立…
- 2020年3月27日
- コメント(1)
最新のコメント