プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:220240
QRコード
7/9 「夏の日の源流釣行」ほか【動画UP】
2022.7.9久しぶりのM氏と、初同行のIさんを連れてホーム河川へ。
気温24℃、水温11℃、濁りなし
虫も少なく快適でした。
最近は入釣人が増えたからか魚が減っている気がしなくもありませんが、ほかの川に比べたらパラダイスなのは変わらず。
いそうな場所でしっかり出てくれます。
Iさんは苦戦しながらもなんとかキャッチ…
気温24℃、水温11℃、濁りなし
虫も少なく快適でした。
最近は入釣人が増えたからか魚が減っている気がしなくもありませんが、ほかの川に比べたらパラダイスなのは変わらず。
いそうな場所でしっかり出てくれます。
Iさんは苦戦しながらもなんとかキャッチ…
- 2022年7月30日
- コメント(0)
6/12 テンカラ「なんのため?」
2022.6.12
仲間とテンカラへ。
去年尺ヤマメが連発した支流に入ったけども、歩いても歩いても反応が薄い…
たまに出るのは20cm前後のヤマメ。
まぁこれが普通サイズなんだけど、去年を思い返すと物足りない…
先行者か?まさか抜かれたか?
と、ここでフキ採りオジサンと遭遇。
「釣れないべ!?オレここで魚見たことねえん…
仲間とテンカラへ。
去年尺ヤマメが連発した支流に入ったけども、歩いても歩いても反応が薄い…
たまに出るのは20cm前後のヤマメ。
まぁこれが普通サイズなんだけど、去年を思い返すと物足りない…
先行者か?まさか抜かれたか?
と、ここでフキ採りオジサンと遭遇。
「釣れないべ!?オレここで魚見たことねえん…
- 2022年6月19日
- コメント(1)
2021年の思い出【動画UP】
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ, 総集編, ヒラメ, エゾイワナ, サクラマス, 北海道, ルアー, 支笏湖, 海サクラ, アメマス, ヤマメ, 沖防波堤, ワカサギ, ニジマス, 渓流, テンカラ, ブラウントラウト)
2021年を振り返る回です。月毎の代表的な写真を挙げていきますね。
動画ではもう少し写真多め。
1、2月
やっぱ冬はワカサギですね〜
ホームのワカサギは10回ほど行きました。
今年は結氷が早めだったので、長く楽しめました♪
3,4月
支笏湖は3月半ばからスタート
O氏が85cmのモンスタークラスをキャッチ!
仲間内の今年最…
動画ではもう少し写真多め。
1、2月
やっぱ冬はワカサギですね〜
ホームのワカサギは10回ほど行きました。
今年は結氷が早めだったので、長く楽しめました♪
3,4月
支笏湖は3月半ばからスタート
O氏が85cmのモンスタークラスをキャッチ!
仲間内の今年最…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
8/15 渓流「源流テンカラでイワナ三昧」
2021.8.15
ホームの渓流に行ってきました。
メンバーは、
第二子が生まれて久々に釣りに来たM氏
最近嫁さんに海での釣果を抜かされつつあるチノ氏
と、ボクとなりの3人。
7:00にポイント到着。
チノ氏はテンカラ初心者なので、最初に軽くレクチャーしてからスタート。
気温は16.0〜23.0℃
水温12.5℃
曇り 時々 雨
まぁ…
ホームの渓流に行ってきました。
メンバーは、
第二子が生まれて久々に釣りに来たM氏
最近嫁さんに海での釣果を抜かされつつあるチノ氏
と、ボクとなりの3人。
7:00にポイント到着。
チノ氏はテンカラ初心者なので、最初に軽くレクチャーしてからスタート。
気温は16.0〜23.0℃
水温12.5℃
曇り 時々 雨
まぁ…
- 2021年8月23日
- コメント(0)
6/27 渓流「尺ヤマメとクマに出会える川」【動画UP】
2021.6.27今回はY氏と久しぶりの渓流開拓釣行。
昨年、尺近いヤマメをキャッチした川の更に上流を目指しました。
なかなかの渇水っぷりながらも…
Y氏はキレイなニジマスをキャッチ✨
ボクも…
まずは25〜26cmのヤマメ^_^
魚止めの滝を越え、その先は…
念願の尺ヤマメ!ジャスト30cm!
さらに尺を追加!
まだ出る!?尺ヤマ…
昨年、尺近いヤマメをキャッチした川の更に上流を目指しました。
なかなかの渇水っぷりながらも…
Y氏はキレイなニジマスをキャッチ✨
ボクも…
まずは25〜26cmのヤマメ^_^
魚止めの滝を越え、その先は…
念願の尺ヤマメ!ジャスト30cm!
さらに尺を追加!
まだ出る!?尺ヤマ…
- 2021年6月16日
- コメント(0)
2020総集編:淡水回
- ジャンル:日記/一般
- (サクラマス, ヤマメ, ワカサギ, ニジマス, ナマズ, 支笏湖, 北海道, 洞爺湖, テンカラ, ブラウントラウト, 総集編, フライ, ヒメマス, アメマス, ルアー, 渓流, エゾイワナ)
2020総集編その②!淡水回でございます〜
回数多すぎなので、主だった釣果だけ(笑)
1〜2月はほぼワカサギでした✨
今年もぼちぼち釣らせていただきましたよ〜
僕は手巻き派。
おでん+〆うどん
3月
支笏湖で今年の初ブラウンをキャッチ
湿原河川で修行
支笏湖で小サクラが続々と開花
みんな40cm台。
4月、5月は海サクラと…
回数多すぎなので、主だった釣果だけ(笑)
1〜2月はほぼワカサギでした✨
今年もぼちぼち釣らせていただきましたよ〜
僕は手巻き派。
おでん+〆うどん
3月
支笏湖で今年の初ブラウンをキャッチ
湿原河川で修行
支笏湖で小サクラが続々と開花
みんな40cm台。
4月、5月は海サクラと…
- 2020年12月31日
- コメント(1)
9/6 テンカラ「さまよった先で」
2020.9.6
以前から気になっていた川の中流域でテンカラをやろうと、M氏を誘って現地へ。
札幌から2時間。
到着すると、お目当ての川は雨後の濁りでロイヤルミルクティー状態…
「どうしようか…」
と、2人で悩みながら周辺で濁りの無い支流を探すも、どこも似たような濁りだったり、水が澄んでても魚っ気が無かったり…
次の…
以前から気になっていた川の中流域でテンカラをやろうと、M氏を誘って現地へ。
札幌から2時間。
到着すると、お目当ての川は雨後の濁りでロイヤルミルクティー状態…
「どうしようか…」
と、2人で悩みながら周辺で濁りの無い支流を探すも、どこも似たような濁りだったり、水が澄んでても魚っ気が無かったり…
次の…
- 2020年9月19日
- コメント(0)
7/19 渓流「男三人テンカラ三昧」
2020.7.19
今日はテンカラをやりに来ました。
いつものホーム渓。
メンツはM氏と、今年からテンカラを始めたTさん。男三人でテンカラ振りまくります(笑)
AM6:00
林道を3kmほど歩いて入渓。
かなり渇水してますね〜
水温は13.0℃でした。
AM7:00に釣りスタート!
Tおじさん頑張ります(笑)
M氏も…
ハングを攻める(笑)
…
今日はテンカラをやりに来ました。
いつものホーム渓。
メンツはM氏と、今年からテンカラを始めたTさん。男三人でテンカラ振りまくります(笑)
AM6:00
林道を3kmほど歩いて入渓。
かなり渇水してますね〜
水温は13.0℃でした。
AM7:00に釣りスタート!
Tおじさん頑張ります(笑)
M氏も…
ハングを攻める(笑)
…
- 2020年7月24日
- コメント(1)
7/5 渓流「落ちパクに夢中」
2020.7.5今日はM氏、N氏と3人でホーム渓流へ。
ゆっくりエントリーで9時にスタート
朝から気温は20℃超え
水温は12.5℃でした
渓流用にザックを買ったM氏
ジッパーのツマミが無くて安かったらしい(笑)
ゆるいプールエンド付近からのっそりと美蝉を咥えてきた36cm
しかし、同じ流れにルアー3人だと難ありのため…
僕はテンカ…
ゆっくりエントリーで9時にスタート
朝から気温は20℃超え
水温は12.5℃でした
渓流用にザックを買ったM氏
ジッパーのツマミが無くて安かったらしい(笑)
ゆるいプールエンド付近からのっそりと美蝉を咥えてきた36cm
しかし、同じ流れにルアー3人だと難ありのため…
僕はテンカ…
- 2020年7月7日
- コメント(0)
最新のコメント