プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:220498
QRコード
1/16〜1/29 ワカサギ 一〜四穴目【動画UP】
2023.1.16やっと始まったワカサギシーズン。
今年は高気温と雪が少ない影響で、ホームの結氷が遅めでした。
冬休み中の甥っ子も連れて行ったところ、どうやら当たり穴だったらしくそこそこ釣れてる。
ってか叔父さんの穴ぜんぜんアタリ無いんですけど…
2023.1.19
今回はソロ。
やや斜面近くの水深18m付近に設営。
9:30
サ…
今年は高気温と雪が少ない影響で、ホームの結氷が遅めでした。
冬休み中の甥っ子も連れて行ったところ、どうやら当たり穴だったらしくそこそこ釣れてる。
ってか叔父さんの穴ぜんぜんアタリ無いんですけど…
2023.1.19
今回はソロ。
やや斜面近くの水深18m付近に設営。
9:30
サ…
- 2023年2月14日
- コメント(0)
2/17 ワカサギ十穴目「厚い氷×湖流によるトラブルについて」
2022.2.17
今回はフライマンSさん&お仲間の計7人でホームに行った。
毎年知人から借りているプロックスの「クイックドームPAO L」を使用。
さすがにギリギリの収容人数( ̄▽ ̄;)
しっかり換気してやっております。
天気が良かったのでそれでもテント内は暑いくらいだった。
キッズ2名はゲームに夢中なので、大人たちで釣り…
今回はフライマンSさん&お仲間の計7人でホームに行った。
毎年知人から借りているプロックスの「クイックドームPAO L」を使用。
さすがにギリギリの収容人数( ̄▽ ̄;)
しっかり換気してやっております。
天気が良かったのでそれでもテント内は暑いくらいだった。
キッズ2名はゲームに夢中なので、大人たちで釣り…
- 2022年2月20日
- コメント(1)
2/9〜2/12 ワカサギ八・九穴目
2022.2.9
仕事繋がりのIさんと初めてワカサギへ。
水曜だからか、いつもの平日より混んでいた。
ポイントは11〜12m付近。
おそらく、カケアガリ上部に位置すると思っている。
9〜14時で66匹。
前回ほどの波はなく、アタリが頻繁に途切れる。
ダラダラ釣れ続けたおかげで帰るタイミングが掴みにくかった。
2022.2.12
仕事仲…
仕事繋がりのIさんと初めてワカサギへ。
水曜だからか、いつもの平日より混んでいた。
ポイントは11〜12m付近。
おそらく、カケアガリ上部に位置すると思っている。
9〜14時で66匹。
前回ほどの波はなく、アタリが頻繁に途切れる。
ダラダラ釣れ続けたおかげで帰るタイミングが掴みにくかった。
2022.2.12
仕事仲…
- 2022年2月14日
- コメント(1)
2/7 ワカサギ七穴目「やっと3ケタ」
2022.2.7七穴目
今日もまたソロでホームへ。
ちょっとまじめにポイント探さないと仲間も誘えない(汗)
前回までの釣果から水深10m以下はダメだと判断したので、今回は11〜13mあたりでやってみようと思う。
とは言っても、ボクは魚探持っていないので、前回までのポイント位置情報と地形でだいたいの場所に当たりをつける…
今日もまたソロでホームへ。
ちょっとまじめにポイント探さないと仲間も誘えない(汗)
前回までの釣果から水深10m以下はダメだと判断したので、今回は11〜13mあたりでやってみようと思う。
とは言っても、ボクは魚探持っていないので、前回までのポイント位置情報と地形でだいたいの場所に当たりをつける…
- 2022年2月7日
- コメント(0)
1/20〜2/7 ワカサギ四〜六穴目
2022.1.20 四穴目ホームでソロワカサギ。
イマイチ今シーズンの状況が把握できないまま4回目の釣行。
水深9m付近でトライ。
10:20スタート
序盤はポツポツとしたアタリ。
まとまった群れがいる感じはしないが、あるいは活性が低くてアタリをとれていないのか?
間違った(笑)
12時前でまだ30匹に届かない。
このまま終…
イマイチ今シーズンの状況が把握できないまま4回目の釣行。
水深9m付近でトライ。
10:20スタート
序盤はポツポツとしたアタリ。
まとまった群れがいる感じはしないが、あるいは活性が低くてアタリをとれていないのか?
間違った(笑)
12時前でまだ30匹に届かない。
このまま終…
- 2022年2月7日
- コメント(1)
1/18 ワカサギ三穴目「渋さも楽しさ」
2022.1.18
今日は昼前まで時間ができたので、ちょろっとソロでワカサギホームに行きました。
7:30着
外気温-17℃
さすがに顔面が痛くなりますね〜
バーナーとか暖をとれる物はかさばるから置いてきちゃったけど、失敗したかな。
まぁ、どうせ2時間くらいしかいないし、修行と思えば大丈夫大丈夫(これが支笏湖通いの弊害だ…
今日は昼前まで時間ができたので、ちょろっとソロでワカサギホームに行きました。
7:30着
外気温-17℃
さすがに顔面が痛くなりますね〜
バーナーとか暖をとれる物はかさばるから置いてきちゃったけど、失敗したかな。
まぁ、どうせ2時間くらいしかいないし、修行と思えば大丈夫大丈夫(これが支笏湖通いの弊害だ…
- 2022年1月18日
- コメント(1)
1/10 ワカサギニ穴目「新年初釣りを全力でエンジョイする夫婦」【動画UP】
2022.1.10
今回はチノ氏夫妻とホームでワカサギ釣り。
朝イチで現場に着。気温はマイナス12℃。
心配だった足場はすっかり雪が締まって、実に快適な感じになってました。
ぼろまりさん(チノ氏嫁)はワカサギ初体験。チノ氏は昔に1回経験アリだけど、2人ともワカサギ初心者として色々レクチャーさせていただきました。
まぁレ…
今回はチノ氏夫妻とホームでワカサギ釣り。
朝イチで現場に着。気温はマイナス12℃。
心配だった足場はすっかり雪が締まって、実に快適な感じになってました。
ぼろまりさん(チノ氏嫁)はワカサギ初体験。チノ氏は昔に1回経験アリだけど、2人ともワカサギ初心者として色々レクチャーさせていただきました。
まぁレ…
- 2022年1月16日
- コメント(0)
1/6 ワカサギ一穴目「渋い開幕」
2022.1.6
新年初投稿でございます。
皆さま、今年もひとつよろしくお願いします!
で、さっそくワカサギ釣りに行ってきました。
※毎年の事ですが、ボクがホームにしている釣り場は非公表とさせていただきます。知ってる人なら普通に分かる場所ですが、それでも明言は避けたいので、よろしくお願いいたします。
10:30スタ…
新年初投稿でございます。
皆さま、今年もひとつよろしくお願いします!
で、さっそくワカサギ釣りに行ってきました。
※毎年の事ですが、ボクがホームにしている釣り場は非公表とさせていただきます。知ってる人なら普通に分かる場所ですが、それでも明言は避けたいので、よろしくお願いいたします。
10:30スタ…
- 2022年1月6日
- コメント(1)
2021年の思い出【動画UP】
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ, 総集編, ヒラメ, エゾイワナ, サクラマス, 北海道, ルアー, 支笏湖, 海サクラ, アメマス, ヤマメ, 沖防波堤, ワカサギ, ニジマス, 渓流, テンカラ, ブラウントラウト)
2021年を振り返る回です。月毎の代表的な写真を挙げていきますね。
動画ではもう少し写真多め。
1、2月
やっぱ冬はワカサギですね〜
ホームのワカサギは10回ほど行きました。
今年は結氷が早めだったので、長く楽しめました♪
3,4月
支笏湖は3月半ばからスタート
O氏が85cmのモンスタークラスをキャッチ!
仲間内の今年最…
動画ではもう少し写真多め。
1、2月
やっぱ冬はワカサギですね〜
ホームのワカサギは10回ほど行きました。
今年は結氷が早めだったので、長く楽しめました♪
3,4月
支笏湖は3月半ばからスタート
O氏が85cmのモンスタークラスをキャッチ!
仲間内の今年最…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
最新のコメント