プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775589

QRコード

夜にハマるとしても?!

なんだか、《10文字タイトル風》が癖になってる感じ?
「まだまだ、作れるじゃねぇーか!」
けど、復活!とか余計なことは言わないようにしよう(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
祝日の本日。
マリア企画・開発スタッフBLOG
■シーバス&青物、ダブルで楽しむ秋
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u3n48rj3
注)そもそも、昨夜…

続きを読む

どちらが本命でも?!

特に《10文字タイトル》を復活させる企画ではない!(笑)
それを証拠?に、文字数合わせに拘るのであれば、「本命」は「ホンメイ」だ。
あくまで《10文字タイトル風》( ̄∇ ̄*)ゞ
スマホで書くのは復活(爆)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そもそも、今日はソフトボールのはずだった。
自チームは既にオフ期間に入っているが、戦力にはならない…

続きを読む

ダブル(シーバス&青物)でイクとしても?!

マリア企画・開発スタッフBLOGを書くときはPC、個人BLOGはスマホ。
ダブルで地味に使い分けていることは以前ネタにもしたが、今回はこっちもPCで書いている。
水没事故修理期間中の代替スマホに、ようやく?慣れてきたのに…。
その分?タイトルは《10文字タイトル風》に仕立てておいた(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「流石に代替機ま…

続きを読む

予測された未来

特別、先月の反動が来たわけではないが、このところサボりが続きましたm(__)m
マリアBLOGも何故か?サボりが続いていたので…
■広島でも初!ついでに?ランカーシーバスも??
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7usbj975x
まぁ、広島には頼れるお方がいるので(笑)
・・・
・・・
・・・
ぶっちゃけ、この間一昨日…

続きを読む

どっちを優先してんねん!

あれ?
今日のマリア企画・スタッフBLOGが、まだ上がってませんね(°▽°)
それでいて、こっちを書いてる月曜担当の永島です(苦)
何しろ、先月は何回代役したことやら…。
まぁ、中身の質が違う?ので、今回の場合は、こちらを優先した方が早い(笑)
ただ、どちらを優先するかの判断を誤ると、結局ろくな目に合わない。
それは…

続きを読む

三浦半島シーバス、喜劇の始まり。

ボク的に、
「あ~、今年もシーズンが始まったなー」
と思う要素はいくつかあるのだが、その一つは夜の砂場の散歩だ。
だいたい10月に入ると潮周りのタイミングを見て、横須賀東部の徒歩圏で開始する。
といっても完全に意識するのは、10月末から11月上旬。勿論、それ以前でも釣果は獲られるが、ここで入る「意識」というのは…

続きを読む

復活劇は、悲劇か喜劇か?

前話の続き(≧∇≦)
そして、昨夜のネタだけで、単純に行程で分けても3回分のブログは書けるだろう。
・釣りに行く前
・釣りの最中
・釣りが終わった後
これをまとめて長編??で書いたとしても、一体どの内容に合わせたタイトルにすれば、全体を上手くまとめることが出来るのか、悩む(笑)
要するに話が全くまとまっていない…

続きを読む

ついに今日でサヨウナラ!

  • ジャンル:日記/一般
  • (Maria)
全く、ボク的には予期せぬことだった。
前回携帯を事故死させた後、
「今の状態なら、5ギガで大丈夫かと(^_^)」
少しでも安い方が身のためだ(^_^;)
それでも、今まで何ともなかった。
それが、どうだ!(°▽°)
今日で、9月もサヨウナラ。
後半まで毎日アップ出来ていたが、後半の息切れはネタ切れではない(爆)
これで、通信…

続きを読む

紆余曲折の3種目(裏ネタ)

アジ、シーバス、青物と3種目分のタックルを積み込んでの《欲ばりトライアル》だった月曜の晩。
マリア企画・開発スタッフBLOG
■三浦半島・青物ゲーム!人に頼ってばかりでも?
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7ujoe24y9
実際のところ、ここまで辿り着くには、かなりのスッタモンダだった(^_^;)
注)っつうか…

続きを読む

苦渋の選択の末。

さて、苦渋の選択の末?無事本日のマリアBLOGをサボったところで、前話の続き。
本日は昼から、
軟式野球だ。
コレが昨夜から今朝の釣りに多大な影響を及ぼしたことは言うまでもない。
ただ、5対10で負けている5回、トップバッターとして代打で出て三振。
きっと監督も、ボクをベンチに置いたのは苦渋の選択だったに違いな…

続きを読む