プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:318
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1775032

QRコード

どっちを優先してんねん!

あれ?

今日のマリア企画・スタッフBLOGが、まだ上がってませんね(°▽°)


それでいて、こっちを書いてる月曜担当の永島です(苦)

何しろ、先月は何回代役したことやら…。

まぁ、中身の質が違う?ので、今回の場合は、こちらを優先した方が早い(笑)


ただ、どちらを優先するかの判断を誤ると、結局ろくな目に合わない。

それは、仕事も釣りも一緒ってことで…(笑)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


続き!


2度目のUターンから無事にリスタートした後、結局場所を変える。

完全にソコリの時合を逃し…、といっても金曜の潮位では多分それはない(はず)。


40cm台の潮位では、この時期メインにすべき箇所の水がなさすぎ。

ただ、上げをメインにすれば、少し箇所をズラしながら、狙い続けることは可!


にも関わらず、

お告げに沿って別場所へ。


確かに、フライングすぎても良くはない。

ハイシーズン時の釣果を優先して、温存するのも手だ!(と言いながら、いざ!となったら撃つだろうけどw)


むしろ、追加で積み込んだアジングタックルとベイトタックルを使うことを優先?


当然、それまでは浸かるΨ( ̄∇ ̄)Ψ



この潮位で浸かるのは久しぶりだ。


よって楽々な感じで、水の中の磯場を歩く。


普段乗る先端からも、ひょい♪と隣の水中磯へ渡れてしまう。

勿論、この微妙なズラしが結果に繋がることもあるが、このズラしに関しては、まるで意味はない。

左に乗っても、右に乗ってもトレースコースも喰わせる箇所も変わらない。


まさに、不要の一歩。


強いて言えば、少し戻る角度が変われば、道が変わってしまう…ことかな(^^;


正直、上げをメインにすることは殆んどないのだが、たまに釣れる気になる(笑)

・・・

・・・

・・・


カッ♪


スーパー電撃ショートバイト( ̄▽ ̄;)


直後、勢い余った?シーバスが水面で暴れる。


まぁ、居るってことで(笑)


そして、ちょいレンジを下げた『フラペン S85』に、


ゴンッ♪


やっぱり?、お告げは正解だった(爆)


手前での急反転を凌いだ後、エラ洗い連発!しかも、手前に向かって。


このところのバラし続きは完全に癖になり、またルアーが中を舞いました(泣)


なんだかんだで反応は得ながらも、これで無事に6連続ミス。



ココで素直に止めれません(ーー;)


上げのききはじめ、ギリギリの勝負を優先!


・・・

・・・

・・・

結末は想像通りでしょうが、ネタとしての連載企画を優先して、次回も続き(≧∇≦)







Android携帯からの投稿

コメントを見る