プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:468
  • 総アクセス数:1775224

QRコード

横須賀ナイト戦、ギリギリの攻防♪

土曜日。
出撃を前にして、
ラインを巻き替えるか?迷った。
どうせなら、いい状態に入った時に巻き替えたい!というものだ。
「今回の潮回りから、ある程度は見えてくるでしょーけど、ドカン!と来る『本チャン』は、次の潮回りからなんじゃないかと!」
そんな話でいやが上にも盛り上がった金曜のミッドナイト戦?は、

続きを読む

横須賀ミッドナイト戦、多くは望まず!

「さぁシャアゲルググでも作るかな」
「作り出したら釣りどころではない」
全く、LINEの画面をスクリーンショットして添付したいくらいだ!
ただ、そこまですると何を言われるか分からない。
よって、モビルスーツの名前が不正確でも敢えて原文のまま書いてやった!!
ボクがガンプラネタを出していた時は、あ~だこ~だ言…

続きを読む

残り、しっかり書けること

前回(といっても、また随分前になりましたが^^;)は、久し振りの帰宅時電車内で書き始めたが、今回は久し振りにこの時間に寝っころがって書いている。
流石に、
遠征帰りの晩にそのまま釣りに行くのは止めようかな?と(笑)
まぁ、片付けもあるし。
それに、仕事的ネタは明日のOFFICIAL分にとっておかねばなるまい(爆)
土…

続きを読む

ネタをバラす話

久し振りに帰宅途中の電車内でBLOGを書き始めた。
連続した携帯水没事故は元より、2ヵ月続けて通信制限を食らっては、なかなかこういう合間に書けん!(笑)
お陰で、その間電車内はよく寝れた
とは言え…、
いかん、いかん。
先に書いてしまった
マリア企画・開発スタッフBLOG
■バトンタッチする話
http://www.yamaria.co.jp…

続きを読む

一発かけるタイミング

いやいや、また随分と書けるタイミングを失った
このタイトルにしても、実際は先週の火曜のネタで使うはずだった…。
それを持ち越しても、木曜のネタで使おうとした。
どちらにしろ…
火曜日。
運よく振替休日に雨!ここぞとばかりに徒歩圏サーフに行くも、雨量少なく恩恵なし(笑)
木曜日。
今度こそ「イタダイタ!」の雨…

続きを読む

掴むものがない!

このところ、掴みどころがない釣りばかりしているのは確かだ
広島から戻った日の晩も釣りに行けば、雨も一緒に連れて帰ってきた
翌日も翌々日も、平日に関わらず…帰宅後0時~2時のミッドナイト戦。
水温 22℃
まぁ、そんなもんと言えば、そんなもんだが、途中会った手漕ぎボートのおっちゃんも、
「メバルの方が釣れるぞ!…

続きを読む

東西「雨男」の明と暗 in 広島リバー

当然ながら、戻ってから?の激務に身動き取れず、直ったスマホも電話屋に置き去り(苦)
といいながら、帰宅日夜もミッドナイト戦!(ネタは追ってw)
続きに手がつけれなかったのは、むしろ、これが原因か???
・・・
・・・
・・・
広島遠征最終日前夜に取れたホテルは、ワンルームマンションを利用したような(ってか、…

続きを読む

コイではなく、シーバスです!

電車の中で乗り越し分の切符を買う光景は、実に懐かしい感じすらした。
ハイ。金曜から広島です
勿論、初日からの釣りネタも多少あるのだが、
やっぱり広島と言えば、
でしょー
最近は「汁なし担々麺」も名物だとか!
タップリ混ぜます。
Before & After の写真が余り変わらない(笑)
最後は、ご飯を入れて食べてみます!

続きを読む

いっそ、このままギリギリで!?

「広島まで荷物送るなら、2日見とかなアカンで!」(広島在住の大阪人より)
流石に…荷物を抱えての遠征は、もう慣れた(苦)
「(°▽°)?1日で着くんじゃないっすか??」
まぁ、現地人が言うのであれば、そうなのだろう。救いなのは、まだウェーダーが夏物ですむことだ。
ただ、来月の鳥取戦は、そうもいくまい。冬物になる…

続きを読む

自分の中での釣れる基準

え?
誰が「朝練の為に、続きは次回にして早く寝る!」って??(°▽°)
こんなことなら、夜の内にさっさと?1本モノで書いておけば良かった(苦)
そもそも、何にしろ(≧∇≦)ボクは夜型
よって、夜通しで迎える朝以外、朝マズメの釣りは辛い!
そう…、朝マズメは自分の中で「釣りが出来る」基準から僅かに外れている
ただ、昨夜…

続きを読む